京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up60
昨日:74
総数:660231
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年 初めてのビート板

画像1
画像2
今日の水あそびでは,2年生になって初めてビート板を用いた活動に取り組みました。子どもたちは,これまでにがんばってきた動物のまねや,けのびなどを生かしながら,一生懸命水しぶきを上げていました。

2年 友だちの日 〜わたしのランドセル〜

画像1
「男の子っぽい色ってある? または,女の子っぽい色ってある?」
そんな問いかけから,今日の友だちの日の学習は始まりました。男の子については,青や黒,茶色,そして,女の子については,ピンクや黄色を挙げた子どもたち。今日の学習で読んだお話には,青色のランドセルを背負って転校してきた女の子が登場します。そんな女の子をみたときに,自分たちならばどう思うか。また,なぜその子が青色のランドセルを背負っているのかを知ったとき(ちなみに,この女の子は空や海の色と似ている青色が大好きだから,青色のランドセルを背負っていました),自分たちならどう思うかを,今日の学習では考えました。話し合う中で,子どもたちの中から,「色だけで男の子っぽいとか,女の子っぽいとか決めなくてもよい」という声が自然と聞かれるようになり,ある種の男女平等に対する考えの深まりが感じられました。。

へいきんだいあそび

画像1
画像2
今日,体育の時間に平均台をしました。
得意にスイスイと平均台を渡る子,ゆっくり慎重にわたる子などそれぞれ楽しそうに活動していました。
中でも,平均台の真ん中で思い思いのポーズをとる活動では,みんな生き生きと面白いポーズを決めていました。

2年 町たんけん〜その2〜

画像1
画像2
今日は,生活科の学習で2回目の町たんけんに出かけました。今回は,西・南方面を中心に歩き,お店や神社,公園など,たくさんのものを見つけることができました。中には,子どもたちの方が先生たちよりも,よく知っていることも多く,「先生,ここのお店は○○が美味しいねん!」と,歩きながらたくさんの情報を教えてくれました。この後の生活科の学習では,自分たちが一番心に残った場所について調べる活動へと移っていきます。どんなお気に入りの場所を挙げてくれるのか,楽しみです。

2年 同じぶぶんをもつかん字

画像1
画像2
画像3
「森」「村」「林」「本」

これらの漢字には,同じ部分があります。わかりますか? そうです,『木』です。

今日,子どもたちは,このように同じ部分をもつ漢字を,これまでに習った漢字の中から探し,最後にはグループでまとめ,全体の前でクイズを出し合う学習をしました。

一人学び,グループ学習,全体交流と活動が進むにつれて,子どもたちは,本当にたくさんの漢字を見つけ,そして,「同じ部分はどこでしょうか?」と,本当に楽しそうにクイズを出し合っていました。これからもたくさんの漢字を学習する2年生。これからも,たくさんの同じ部分をもつ漢字を見つけてほしいと思います。


2年 片づけもがんばります

画像1
画像2
絵の具を使った学習の後の子どもたちを見ていると,大切そうに用具の片づけをする姿がたくさん見られました。学習を楽しむだけでなく,このような次の学習に向けた準備も,大切にしていきたいですね。

2年 絵の具をつかって

画像1
画像2
画像3
先週から,いよいよ絵の具を使い始めた子どもたち。色と色を混ぜるとどんな色ができるのかということを試しながら,今日は,某有名絵本に登場する“あおむし”を着色するという活動に取り組みました。活動を始めるや否や,「こんな色ができたよ!」「見て見て!」と,自分だけの色をたくさん生み出していました。「こんなんやったら何時間でもやりたい!」というほご絵の具が大好きになってきた子どもたち。どんな素敵な“あおむし”に仕上がるのか,楽しみです。

2年 算数科 「かくれた数はいくつ」

画像1
画像2
今日の算数科では,「図に書いてはじめの数を求める」という学習に取り組みました。この単元でずっとテープ図の書き方を学習している子どもたち。練習問題を解き始めると,

「もうかけたよ!」「答えももう分かった!」

という嬉しそうな声が教室に響きます。時には友達との交流の中で学びを深めながら,学習を進めていきたいと思います。

2年 身体計測 & 歯の勉強

画像1
今日は,身体計測がありました。どれだけ体が成長しているか,ドキドキしながらの計測でしたが,その前に,今日は養護の先生に「乳歯と永久歯」について,教えていただきました。2つの歯のどんなところがちがうのか,どうして乳歯も大切にしなけれないけないのかなど,これから一生付き合っていく「歯」について大切なことをたくさん教えていただきました。明後日には,歯科衛生士の方を招いての歯磨き指導があります。今日の学習に加えて,次はどんな“歯のひみつ”を教えていただけるのか,楽しみですね。

2年 町たんけん

画像1
画像2
画像3
生活科「大すきいっぱい わたしのまち」の学習の一環で,町たんけんに出かけました。

「あ!ここ○○の近くや!」 「ここ,家族で来たことある!」

など,自分たちの知っている場所やお気に入りの場所の近くに来るたびに,嬉しそうに教えてくれる子どもたちがたくさんいました。今日は,校区の東方面を中心に歩きましたが,次回は西方面の町の様子を見に行きます。どんな,発見があるのか,楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/21 委員会
2/22 友禅染体験(5年)

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp