京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:125
総数:663966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 〜社会見学 伝統工芸館〜

画像1
画像2
画像3
昼からは伝統工芸館に行きました!

学生さんが作っておられる伝統工芸品の細かさに感動の連続でした。

仕事をやめてまで,伝統工芸の素晴らしさに感銘を受けて行っておられる方とも出会い,伝統工芸の奥深さを感じていました。

5年生 〜社会見学 お弁当タイム〜

画像1
画像2
画像3
お弁当は御所で食べました!

お家の人が心を込めて作って下さったお弁当…♪

いつもより大きめの声の

「いただきまーーす!」

で始まったお弁当タイムもすぐに終わっていました!

その後,少しだけ自由時間があり,グラウンドで走り回っていました♪

5年生 社会見学 〜京都新聞〜

社会見学に京都新聞社へ行きました。

残念ながら写真を撮ることは出来なかったのですが,子どもたちはたくさん新しい学びがあったようです。

世界のニュースは共同通信社というところから買っている。
京都新聞は,京都と滋賀を中心に販売されている。   などなど…

多くのことを学べた時間でした。

5年生 運動会練習 『騎馬戦』

画像1
画像2
画像3
運動会練習も本格化してきました。

5年生の団体競技が『騎馬戦』!!

同じ騎馬の仲間を信じて,相手の帽子を奪い合います。

だんだん,上手く騎馬も組めるようになっています。

さて,どの色が強いのか!!
どの騎馬が強いのか!!

乞うご期待♪

5年生 みつばち菜の花保育園へ パート4

画像1
画像2
画像3
普段の学校とは違った表情がたくさん見られました!

次回は葛野小学校まで来て頂きます!

どんな「おもてなし」ができるのでしょうか!?

みんなで考えて盛り上げていきましょうね♪

5年生 みつばち菜の花保育園へ パート3

画像1
画像2
画像3
交流はどんどん進んでいます!

京都駅に行ったグループ
二条公園に行ったグループ
西京極運動公園に行ったグループ
園内で体を動かしているグループ

色々なところに行って多くの経験が出来ました♪

5年生 みつばち菜の花保育園へ パート2

画像1
画像2
園に到着すると,早速グループに分かれての交流です!!

散歩にいくグループ
園内で過ごすグループ…。

様々なグループに分かれて交流を楽しみました♪

5年生 みつばち菜の花保育園へ パート1

画像1
画像2
画像3
2回目の交流会でした!

しかし,あいにくの雨…………。

すると,保育園さんの園バスが学校まで迎えにきて頂けることに♪

園バスに乗れたことで,子ども達のテンションは上がりっぱなし!!

交流がとっても楽しみになりました!

5年生 ベースボール

画像1
画像2
素晴らしい天候の中,ベースボールをしました。

習い事で野球をしている人もいますが,みんな意外(失礼ですが…)と上手!!

しっかりとバットに当てることができており試合も白熱しています!

次への課題もみつかり,さらに盛り上がりそうです♪

5年生 書写

画像1
画像2
夏休み明け,久しぶりの書写でした!

今日は,税に関わる文字を筆でしたためました♪

学習していない文字を選んでいる人も丁寧に書くことができました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/26 葛野タイム(3年)  詩の朗読(わかば)  演劇鑑賞教室(6年)
9/27 クラブ
9/28 集団市民検診 13:00〜
9/30 前期終了  終業式
10/2 区民運動会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp