京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up670
昨日:724
総数:662074
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

算数科 いくつといくつ

算数科「いくつといくつ」の学習で,10という数について勉強しました。
10この数図ブロックを指ではじいて,円の中に入った数と,そうでない数とを調べてました。

「入った数が3で,外れた数が7だから,10は3と7だね。」
「よし!全部入った! あれ,でも10こ入ったらどう書けばいいんだろう。」

と,子どもたちは意欲的に学習に取り組んでいました。

画像1
画像2

体育科 ようぐあそび

2・3組は運動場で「てつぼうあそび」,1組は体育館で「ようぐあそび」をしました。

とても天気がよく,熱い中でしたが,みんなで仲良く協力して楽しんで活動することができました。
どんどん気温が上がってきて,体調を崩す子が多くなってくる時期です。
しっかり水分を取って,元気に活動できるようにしましょう!
画像1
画像2
画像3

さつまいもの苗を植えました。

昨日できなかったさつまいもの苗を植えました。
秋にはみんなで芋ほりをして,おいもパーティーをしようと思っています。

さつまいもは,とても繁殖能力が高く,やせた土地でもよく育ちます。
たくさん収穫して豪華なパーティーができるよう,頑張ってお世話しよう!
画像1
画像2

1年 ようぐあそび

あいにくの雨のため,今日は体育館で学年で「ようぐあそび」をしました。

二人組でフラフープや棒をつかってリレーあそびの要領で競争をしました。
二人組なので息を合わせないと速く走ることはできません。

応援にも力が入ります!

たくさん走ってたくさん汗をかいて,満足そうな様子の1年生でした。

画像1
画像2
画像3

安全に気を付けて

土曜日に自転車教室がありました。

1年生もたくさん参加していて,おまわりさんのお話をみんな真剣に聞いていました。
コーンを上手によけながら運転したり,細い道をなるべくゆっくり走ったりと,大人でも苦労しそうなところもありましたが,みんな真剣に取り組んでいました。

最近,自転車での悲しいニュースが増えています。
この機会に交通安全についてしっかりと考え,事故なく安全に過ごせるようにしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

国語科 はなのみち せりふ決め

国語の時間に「はなのみち」の音読劇に向けて,せりふ決めをしました。

発表するグループで集まって,自分たちだけで話し合って決めました。
少し難しかったかな?苦労しているグループが多かったですが,みんなで協力して話し合う姿を見ることができました。
来週もう一度話し合いと練習をして,発表会をしたいと思います。

頑張りましょう!!
画像1
画像2

1年 演劇鑑賞

3・4時間目に演劇鑑賞がありました。

影絵劇「ゲゲゲの鬼太郎」を全校児童で鑑賞。
ぬらりひょんが出てきた時は,少し怖かったのか,中にはほろりと涙を流してしまう子も…
でも最後はみんなで音あそびをしたりして,楽しい時間を過ごすことができました。

最後には妖怪たちとハイタッチ!!


みんなの周りには,見えていないだけでたくさんの妖怪がいます。
また,会えるといいね♪
画像1
画像2
画像3

体育科 ころがしドッジ

演劇鑑賞の準備のため,体育館が使えなかったので,学年でころがしドッジをしました。

みんな必死に逃げ回り,外野の人はよーく狙ってボールを転がします!
雨でぬかるんだグラウンドコンディションの中,楽しく活動できました。

休み時間にもできるので,みんなでやってみよう!
画像1
画像2
画像3

学校の秘密を探しに行こう♪

生活科の時間に,学校探検に行きました。
前回は2年生と一緒に小学校の中を案内してもらったので,今日は特別教室(理科室,理科準備室,音楽室,コンピュータ室など)や給食室に入って,どんなものが隠されているか探して回りました。

給食室では,本日の給食「さばのしょうがに」を作っている最中で,
「いいにおい〜!」
「おなかすいてきた〜!」
と子どもたちは給食の時間が待ち遠しい様子でした。

他にも,理科準備室で顕微鏡や人体模型など,普段見ることがないものを見て,楽しく活動できました。

今日見つけた秘密はカードにして,学年の掲示板に貼る予定です。
日曜参観の際は,ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3

算数科 いくつといくつ

算数科「いくつといくつ」の学習が進んでいます。

今日は,7の分解を勉強しました。
「7は5と2」「7は1と6」など,数図ブロックを使って,確認をしました。

最後は,数字カードを使って,「7つくろうゲーム」をして楽しく活動しました。
「たし算」の勉強は,「いくつといくつ」をしっかり覚えていれば,楽になります。

きちんと覚えてしまいましょう!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/25 めだか教室
7/26 めだか教室
7/27 6年水泳記録会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp