京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up113
昨日:75
総数:659069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 学年集会

 今日は夏休み前の学年集会を行いました。
 5年生,初めての委員会活動は一生懸命よく頑張っています。高学年としての第一歩。当番活動を忘れないようにしたり,朝会などでみんなに呼びかけたり。本当に立派に感じられる瞬間がたくさんあります。
 しかし一方で,普段から守らなければいけない,「あすなろ」がおろそかになっているように感じます。あいさつは気持ちよくできていますか。「おはようございます。」以外に「ありがとう。」「ごめんなさい。」もあいさつの一つです。また,友達同士の言葉遣いはどうでしょうか。気づかないうちにいやなことを言ってしまったり,傷つけてしまっていることはありませんか。
 そんな言葉を,しっかりと受け止め,しっかりと考えました。

 夏休み,友達と仲良く,決まりをしっかりと守ってけじめをつけて過ごし,8月には元気に学校に来てほしいと思います。そんな担任の願いがこもった集会でした。
画像1
画像2
画像3

5年生 大そうじできれいに

画像1
画像2
画像3
 夏休み前,みんなで大掃除をしました。短縮授業の間,掃除ができていませんでした。階段は埃だらけ,教室は紙くずがたくさん。日頃のみんなの掃除の力を実感します。
 久しぶりの掃除,すみずみまできれいに掃除をすると…とてもきれいになりました。とても気持ちの良い時間でした。

5年生 着衣泳その3

画像1
画像2
画像3
 最後に,水の中で服を脱ぐ練習をしました。水の中で服を着ていると,自由に動くことができません。服を脱ぐことで少しは体を動かしやすくなります。でもこれがなかなか難しい。ついつい足をついてしまいます。何度も練習をして,上手に脱げる子も出てきました。

 これから夏休みに入ります。毎年全国どこかで水難事故の話を耳にします。知らなかったではなくて,実際に体験することでいざという時にも,少しでも冷静に判断ができるようになればいいなと思います。

 楽しく,大事な学習ができました。

5年生 着衣泳 その2

画像1
画像2
画像3
 水難事故は思わぬ時に起こります。次は,プールサイドから水の上に倒れこむ活動です。友だちに押してもらうことで不意な状況を体感します。
 急に体が重くなったり,自分の体が思うように動かなかったり。とても怖いですね。
 また,もし水に落ちてしまったら,泳がずにまずは浮く!!という練習をしました。どうしたら楽に浮くことができるでしょう。思い思いに実験します。仰向けになって体の力を抜いたらいい。という結論に至り,みんなで実践しました。

5年生 着衣泳その1

画像1
画像2
画像3
 今日は着衣泳でした。夏休み前,水難事故防止のために活動します。みんな水着の上から服を着てプールに入ります。まずは水慣れですが・・・。
「服が重い!!」
「思うように動けない!!」
など,いろいろなところから歓声(?)があがりました。そうなんです。服を着たまま水に入ると,服が水を吸い,すごく重くなるんです。初めての感覚に大騒ぎです。

5年生 合同な図形

 算数の時間には合同な図形を学習しています。三角形を敷き詰めることで,三角形がもつ角の大きさの秘密がわかります。何か気づいたことはありますか。
 夏休み目前ですが,学習はどんどん進んでいます。
画像1
画像2
画像3

5年生 茶話会

 家庭科,「買い物名人になろう」の最後に,茶話会を行いました。自分が計画的に買ってきたクッキーを食べます。
 この日を楽しみにしていた子はたくさんいて,クッキーのふたを開けるのにも緊張が走ります。いただきますの掛け声とともに,大切に大切に食べ始めました。とても美味しくいただきました。
 一つのものを買う時にも計画的に。
 これからの生活にも生かしていけたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 ろうけつ染め体験 その4

 エプロンをつけたら,染めの作業です。藍の中に手を入れてかきまぜます。飛んでしまったら大変!慎重に作業をしました。
 出来上がりを見てみると,とてもきれいです。失敗はありません。偶然的に出来上がる模様がなんともいい味を出しています。
画像1
画像2
画像3

5年生 ろうけつ染め体験 その3

画像1
画像2
画像3
 今日は後半組のろうけつ染め体験でした。前半組にアドバイスをもらい,少し安心した様子での出発でした。
 今回もまずはろうで絵をなぞるところから・・・。緊張すると手が震えます。できたら,エプロンをつけて・・・。

5年生 ろうけつ染め その2

画像1
画像2
画像3
 線描きが終わったら次は染めの作業です。ゴムエプロンをつけて,手袋をつけて,さっそく開始です。
 染料の窯をかき混ぜながら染めていきます。どんどん濃く染まっていく様子がおもしろいです。完成した作品は今日持って帰れます!さて,なにに使いましょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp