京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:132
総数:659110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

はじめてのドッヂボール♪

今日は,雨でプールが中止になったので,体育館で『ドッヂボール』をしました!
初めてのドッヂボールに,子どもたちもどきどきわくわく♪♪

腕を力いっぱい使ってボールを投げたり,コート中を逃げ回ったり…たくさん身体を動かしました!!

「もっとやりたい〜!!」
「たのしかった〜!!」

にこにこ顔がいっぱいの学年ドッヂボールになりました。

画像1
画像2

天神川でいきもの見つけ2☆1年生

画像1
画像2
画像3
 天神川に入るのは初めての子が多く,かえるやかになどたくさんの生き物を見つけ,友だちや先生に見せてくれました。

 草の茂った辺りからヘビが出てきて,危ないと子ともたちを避難させようとしたのですが,ヘビを初めて見る子もいて,興味津々でじっと眺めていました。その後,ヘビのほうが草の中へ逃げ帰っていきました。

 川は子どもだけでは遊べません。約束を守って楽しく水遊びを楽しめるよう,夏に向けて,お家でも話し合ってみてくださいね。

天神川でいきもの見つけ☆1年生

画像1
画像2
画像3
 学校のすぐそばを南北に流れる天神川。今日は天候にも恵まれ,朝から楽しみにしていました。地域の菱田さんにもお世話になり楽しく活動できました。

 川に入って第一声は「つめたーい!!」でした。アメンボを見つけて大喜びの1年生です。

天神川にはいったよ

先週は雨のため延期になりました。
待ちに待った,大変楽しみにしていた天神川でのいきものさがしです。
「みつからへんな。」と言いながら,川面に目を凝らす子どもたち。
アメンボ・小さな魚・サワガニ・トンボ・カメなどが見つかりました。
他には,きれいな石を集めたり,ゴミを拾ったり,川の流れを楽しんだりしました。
「先生,昔は蛍がとんでたんでしょう。」
「また,蛍が見られるような天神川になったらいいね。」
地域の方々の努力を知って,まず,身近な環境を大切にしていけたらいいなと思います。

画像1
画像2
画像3

わかば学級とのなかよし会☆1年生

画像1
画像2
 1年生は,各クラスごとにわかば学級へ行き,「なかよし会」をしています。わかば学級の子が司会をし,内容も1年生が楽しめるよう考えてくれました。

 エビカニクスのダンスや,じゃんけんゲーム・学校○×クイズ,そして,最後にみんなで全校合唱曲「にじ」を歌いました。

 最後に感想を発表しましたが,たくさんの子が「どれも楽しかったです。」「もっといろいろ,なかよし会をしたいです。」とますます仲良くなれたようです。

あじさい読書☆1年生

画像1
画像2
画像3
 今週から2週間,図書委員会の呼びかけで,あじさい読書週間が始まりました!

 初日には,図書委員の人が大型絵本の読み聞かせにきてくれました。

 1組「どうぞのいす」
 2組「14ひきのやまいも」
 3組「999ひきのきょうだい」

 読書タイムには,絵本を選んで楽しそうに読んでいます。3冊読んだら,あじさいが一つ咲きます!楽しい絵本と出会うと友だちに教えたくなるようで,教室の後ろにおすすめ絵本がたくさん並びます。外へ出られない梅雨も,1年生は楽しい絵本の世界へ出かけているようですね。

みずあそび☆1年生

画像1
画像2
画像3
 水慣れ週間が終わり,今週からたっぷりの水で「みずあそび」をしています!

 「かに」になって水の中に口をつけて進んだり,ロケットポーズをしてもぐって水の中から一気にジャンプしたり,楽しく活動できました。

 水が大好きになって,プールのそこまでもぐれるといいですね!

 

がっこうたんけんをしたよ!

『かどののひみつ』を見つけるため,学校探検をしました!

まずは,「図工室」です。
「これは,なにに使うんだろう。。」さまざまなものを指さしては,使い方を考えていました。
大きな絵具やローラー,電動のこぎりなど,たくさんの用具を見つけることができました。

その次は,「家庭室」へ。
見たこともない大きな炊飯器を見つけて,驚いていました。

最後は「給食室」へ。
「あんなに大きなしゃもじでかき混ぜているんだ。」
「火が近くてすごく暑そうなのに平気なのかなぁ。」

日々の給食の有難みを,よりいっそう感じた子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

はさみの使い方☆1年生

画像1画像2画像3
 はじめてはさみを使いました!「はさみの刃の奥の方で切る」「紙を回しながら切る」ことをやくそくして,はさみの練習でうずまきに切り抜きました。
 そして,計量図画「こびとのはんかちやさん」の「こびと」をうまく切れて本当に嬉しそうでした。これからも,安全にはさみを使って学習しましょう。

学校たんけん☆1年生

画像1画像2
 みんな大好き,おいしい給食の作られる「給食室」を探検に行きました!

 給食調理員さんは50本のにんじんを切って,たけのこの黒いところを包丁ですばやく落としていました。すばやい包丁さばきに子どもたちは見入っていました。

 大きな鍋の中では高野豆腐が炊かれています。ふたを開けるとゆげが一気に上がります。その様子に,歓声があがり,大きなしゃもじでかき混ぜておられました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 自由参観(1・2校時) 非行防止教室(6年) ケータイ教室(5年)
7/6 朝会 葛野タイム(3年) 詩の群読(4年) 現金集金日 移動図書館 PTA本部会議
7/7 委員会(卒業アルバム撮影) デイサービスとの交流(3年)
7/8 デイサービスとの交流(3年) みつばち菜の花園との交流(5年)
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp