京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up121
昨日:132
総数:659209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

初めての毛筆

画像1
画像2
画像3
今日は,書写の学習で初めての毛筆に取り組みました。道具の名前に始まり,机の上の準備の仕方や正しい姿勢,筆の持ち方などを一つずつ確認した後,筆圧を変えていろいろな太さの線を書いたり,縦や横,うずまきのような線などを書いたりしました。初めての活動で,少し戸惑う子どもたちもいましたが,少しでも多くのことを学ぼうと一生懸命聞き,活動する様子を見ることができました。次回の毛筆書写では,初めての作品に取り組みます。今日の学習を生かして,力強い素敵な作品を仕上げてほしいと思います。

リコーダー講座

画像1
画像2
画像3
今日は,リコーダーの先生をお招きしての「リコーダー講座」でした。勝手にリコーダーを吹かないことや,構え方,上手な穴の押さえ方など,リコーダーを演奏する上で大切な“5つのコツ”を教わりました。『Let it go』や『アルプスの少女ハイジ』など,誰もが知っている曲を,素晴らしい演奏で聞かせていただいたり,時には,「指を抑えるコツは“ピタ!ギュ〜!”です」などと,面白おかしく教えていただいたり,あっという間の1時間でした。学習後の子どもたちの感想を読んでいると,「リコーダーの学習が楽しみになった」「いろいろな曲をふけるようになりたい」「たくさん練習して先生のように上手になりたい」など,これから始まるリコーダーの学習に対する意欲の高まりを感じることができました。

天神川の大そうじ

画像1
画像2
画像3
総合の学習で天神川に入りました。普段の上から眺めているだけだとそんなにゴミはなさそうなのですが,川に入ってみるとゴザや空き缶,自転車のチューブや,服,靴,イチゴやポイントカードまで色々なゴミがたくさんありました。
 教室に戻って学習のまとめを書いたカードには「どうしてこんなにゴミがあるのかと思った。」や「もっときれいにして遊べる川にしたい。」などの感想が見られました。みんなで,きれいな天神川にしていきたいですね。

コンパスに挑戦

画像1
画像2
算数科「円と球」の学習で,コンパスを用いて円をかく学習が始まりました。初めは,「うまくかけへん!」とう声も聞かれましたが,練習を繰り返すにつれて,なめらかな曲線を描くことができるようになってきました。根気強く練習して,正確な円がかけるようになるまでがんばりましょう!

学級活動〜係活動〜

画像1
画像2
画像3
今日の1時間目は久しぶりの係活動の時間でした。おわらい係はネタ作りにいそしんでいたり,あそび係は,みんな遊びの計画を立て,しゅくだい係は,新しい問題プリントを作ってくれています。お誕生日係も着々とプレゼントを用意していますし,こくばん係も日々の仕事をしっかりしていくと話し合いをしていました。生き物係に関しては,今日は一気に十匹以上の生き物が増えたので,名前を決めるところから,世話にいたるまで頑張ってほしいです。

ヒマワリ・ホウセンカの観察

画像1
画像2
念願のホウセンカの芽が出てきたので,観察することができました。一方,ヒマワリはかなり育っていたので,もう次の授業で観察したい状態のものが大半でした。そんな中,子どもたちは意欲的に観察をしていました。これからどんどん成長していく姿を観察していきます。

国語科「こまを楽しむ」〜こま職人になろう〜

画像1
画像2
今日の国語は,「こま職人になろう」と題して,自分があったらいいなと思うこまを考えました。「空をとぶこま」や「バウンドごま」など,面白いアイディアがたくさん出てきました。次の時間で,色々と発表してもらいたいですね。

ようこそスッチー!

画像1
画像2
今日から,3年2組に新しい仲間が増えました。ざりがにの「スッチー」です。2年生のころから育てていた内の1匹だそうです。これからは,生き物係さんを中心に,しっかり育ててほしいです。

道徳「できることさがしゲーム」

画像1
画像2
5時間目は,道徳で「できることさがしゲーム」をしました。子どもたちは,とても楽しんでいました。このゲームは,自分の普段できていることが点数になり,じゃんけんで勝ったほうは相手の点数が足されていきます。最後には元の点数の数倍の合計点になるというゲームです。自分ができていることと,友だちができていることは違っていることに気づき,だからこそ一緒にいてもいいということをゲームをする中で学んでもらえたらいいなと思っています。

国語科「こまを楽しむ」

画像1
画像2
今日の国語科では,「こまを楽しむ」の授業をしました。文中では,6種類のこまについての説明がされており,子どもたちは,6種類のこまの名前を探したり,それぞれのこまの「楽しさ」について学んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 みさきの家3日目 ALT
5/27 1・2年生遠足(植物園) ALT
5/28 耳鼻科検診1・6年
5/29 みさきの家代休日(4年) スチューデントシティ(6年)
6/1 朝会 友だちの日 耳鼻科検診2・3年 PTA本部会議 ベルマーク回収週間
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp