京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up47
昨日:138
総数:658795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

10月の「葛野タイム」で発表しました。

 10月20日(月)の「葛野タイム」で,わかば学級の3名がステージに立ちました。9月の参観日の授業で,「生まれた日のこと」について,お家の方に書いていただいた手紙やお話を聞いた時に思ったことや感じたことを,感謝の手紙としてまとめ,発表しました。わかばの3人の発表の後,学年ごとに質問や感想を発表する時間がありました。6年生の友だちは,「わたしは,6年生になってから,あまり感謝を親に伝えていないのに,わかばのみんなはお母さんに感謝の気持ちを伝えていたので,わたしも,これから,親にたくさん感謝の気持ちを伝えていきたいと思いました。」という感想を,発表してくれました。
 そして,その次の日には,とてもうれしいプレゼントがありました。10月に「なかよし交流会」をした4年生のみんなが,クラスごとに「葛野タイム」の感想をまとめたメッセージ集をとどけてくれました。
その中の一つを紹介します。

      * * *

 ぼくは,わかば学級さんの話を聞いて,ぼくが生まれて,ちょっとしたら,弟が生まれたと聞いて,それに,元気に二人とも生んでくれたので,「苦ろう」と「感しゃ」,それに「ありがとう」の3つの気持ちを伝えたいと思いました。家族にいろいろ感しゃの気持ち,苦労をかけた気持ちなどを,きちんと伝えたいなあと思いました。わかば学級さんの話を聞いて,そのことを思い出しました。ありがとう。

      * * *

 わかばのみんなの「たからもの」が,また一つふえました。

画像1画像2

「秋の遠足」にいきました。

画像1画像2画像3
 後期がはじまって,10月8日(水)は「秋の遠足」でした。阪急電車と大阪市営地下鉄を乗り継ぎ,淀屋橋まで行きました。そして、水上バスアクアライナーに乗り,中之島の川面をゆったりと周遊。船の天井の日よけをあけて,「すごいね。橋の下を通っている。」「あっ,アクアライナーの天井が下がってきた。」「見て。大阪城が見えた。」「あの船,形がすごく変わっているね。川を掃除する船だよ。」など,会話が途切れる間のない1時間でした。次に向かったのは大阪市立科学館。木陰のベンチでお弁当を食べた後,館内見学とプラネタリウムを楽しみました。交通費を自分たちで保管し,運賃表を見て切符を買う体験もできました。

2年生とわかばで「なかよし会」をしました。

 8月27日(水)の3時間目に,2年生とわかばのみんなで「なかよし会」をしました。わかばのみんなの自己紹介の後,ゲーム「もうじゅうがり」とバルーンで楽しい時間を過ごしました。最後はわかばのみんなと2年生とが握手をして,「楽しかったよ」「また,遊ぼうね」と声をかけあっていました。
 次の日には,2年生からお礼の手紙がとどきました。「もうじゅうがりは,ともだちとてをつなげてたのしかったよ。ありがとう。」「たのしかったよ。いろいろなあそびをかんがえてくれてありがとう。友だちもできたよ。」「ぼくはバルーンがたのしかったよ。なぜかというと,目と目が合うからです。また,あそぼうね。」など,たくさんのうれしいメッセージがありました。

画像1
画像2
画像3

7月30日(水)夏休みの登校日のこと

画像1画像2画像3
 7月30日(水),今日もわかば学級の3人は,西京極運動公園で6年生が行っている「朝ランニング」に参加しました。「朝ランニング」は,いつもは学校の運動場を走っているのですが,夏休みは西京極運動公園を走りました。全5回にすべて参加して,体力づくりに取り組むことができました。明日から朝ランニングはありませんが,この夏休み,体力づくりには続けて励んでほしいと思っています。
 そのあとは登校日の「おやつ作り」でした。「おやつ作り」のメニューは,わらびもち。順番に火にかけたお鍋をかきまぜ,スプーンですくって氷水で冷やし,砂糖をまぜたきな粉をまぶして完成です。昔ながらのひんやりとすずしい夏を感じることができました。
 後片付けを済ませたら,次は6年生と一緒に「水泳学習」。楽しい時間を過ごしました。
 そして,帰りの会のあいさつのとき,「明日から,会えないね…。」と,つぶやきがきこえました。みんな元気で,いい夏休みを過ごしてくださいね。

「きらきらコンサート」に行ってきました。

画像1画像2画像3
今年の夏の「きらきらコンサート」は,梅津小学校の音楽室で行われました。音楽グループ『キラキラスターズ』のピアノ,フルート,クラリネットの演奏と楽器紹介の後,わかばのみんなもステージに上がって,この日に向けてそれぞれが練習した曲と楽器で,『キラキラスターズ』といっしょに演奏しました。そして「きらきらぼし」は会場のみんなで演奏しました。最後に全員で「手をつなごう」を歌ったときは,自然に手をつないだり,肩や腕をくんだりと,音楽を通じた絆づくりができたと思います。
葛野小学校から会場までの往復の道のりも,お互いに「だいじょうぶ?」と声をかけ合い,優しさと思いやりいっぱいの楽しい思い出になりました。

「1年生となかよし」交流会

 わかば学級では,今,「1年生となかよし」交流会をしています。6月25日(水)に2組と,7月2日(水)には3組と交流しました。その交流会では,まずはじめに,「エビカニクス」というダンスを,みんなで楽しくおどりました。次に校長先生や給食調理員さん,事務職員さんへの取材をもとに作ったクイズに答えてもらいました。そのあと,わかば学級の3人が,「折り紙で金魚をつくろう」と「コロコロ人形をころがそう」,「手作り楽器で合奏しよう」の3つのコーナーをそれぞれが担当し,グループごとに順番に回ってもらっています。7月10日(木)の1組との交流も、笑顔いっぱいの交流会になりますように。

画像1画像2画像3

生活の時間『ありがとうがいっぱい』より

画像1画像2画像3
今,「生活」の時間で学習していることを紹介します。3つの写真は,校長先生や給食調理員さん,そして事務職員さんにインタビューしているところです。「どんな仕事をしているの?」「仕事をしていて大変なことは?」「うれしいことやたのしいことは?」など,みんなで考えた質問をしました。答えてもらったことをまとめ,取材してわかったことからクイズをつくり,「仕事紹介の発表」をしようとしています。みんなのたのしい学校生活を支えてくれている先生や職員のみなさんに,わかばのみんなの「ありがとう」の気持ちが伝わるような発表になるようにと,練習しています。日曜参観では,その練習の成果を見ていただきたいと思っています。

「春の遠足」に行きました。

画像1
画像2
画像3
5月16日(金)「春の遠足」
この日は,晴れの良いお天気。市バスに乗って梅小路公園に到着したら,まず「梅小路蒸気機関車館」の見学です。交代で実物カットモデルのハンドルをまわしたり,汽笛を鳴らしたりして,運転手の気分を楽しみました。そしてお弁当を食べた後,公園の大きな遊具で遊び,午後からは「京都水族館」に行きました。イルカの鳴き声とみんなのストローの笛でセッションをした「イルカのショー」,オットセイのユーモラスな姿を見た「かいじゅうゾーン」,ウミガメとの出会いに大喜びの「大水槽ゾーン」などなど,とても楽しい時間でした。海洋ゾーンもお気に入りで,クラゲの展示もじっくりと見学していました。

進級おめでとう どきどきワクワクのスタートです

画像1画像2画像3
わかば学級は3・4・5・6年生に一人ずつ,計4名で新しい年度をスタートしました。それぞれの交流学年で,宿泊学習があり,どきどきワクワクしています。15日(火)には,修学旅行で広島へ行く6年生が,戦争で亡くなられた方に折り鶴をささげるために,わかば学級でも鶴を折りました。折り方の説明はわかば学級の6年生と交流学級の6年1組の女の子がしてくれました。わかりやすく丁寧に説明してもらって,「折るのは初めて」と少し不安そうに言っていた子たちも,笑顔で仕上げることができました。得意な子は,2つ,3つと折って,「もっと折りたい」と楽しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 5年山の家  身体測定6年
12/1 朝会 身体測定5年
12/2 委員会 身体測定4年
12/3 身体測定3年
12/4 身体測定2年
PTA・地域行事
12/1 移動図書館
12/3 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp