京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:132
総数:659088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

平成24年度修了しました

昨日は、卒業式で96名の子どもたちが巣立って行きました。肌寒い朝、でも天候にも恵まれて素敵な卒業式になりました。素敵な笑顔で卒業する子どもたち。「後は引き受けた」と感じさせてくれた5年生。大変うれしい気持ちでいっぱいです。そして今日、修了式を迎えました。いつものように元気よく子どもたちが登校しました。修了式では在校生の代表として5年生に修了証を渡しました。今、全校の子どもたちは、1年間お世話になった学校をきれいにしてくれています。このように1年間、何とか無事に過ごすことができますのも保護者の皆様やいつも温かく応援してくださる地域の方々のご支援・ご協力があっ足ればこそと心より感謝申し上げます。まもなく、桜も咲き、あたたかな春を迎えます。そして、新年度をスタートをしていきます。今後ともよろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

葛野IN三反田 2

画像1
画像2
画像3
6年生にとって最後の葛野IN三反田になりました。6年間毎年この場に立っていろいろな発表をしてきましたが、とうとう今日が最後の発表です。今日はこれまで学習してきた歌を2曲歌いました。高音がきれいに重なり合って感動しました。

葛野IN三反田 1

画像1
画像2
画像3
今年度最後の葛野IN三反田です。和太鼓キッズの演奏と6年生の合唱を発表しました。和太鼓キッズは3年AチームとBチームそして高学年チームに分かれての発表。太鼓をたたくのが好きで集まった仲間たちです。地域の方々や近くの保育園・幼稚園の子どもたちからたくさんの拍手をいただきました。

ダンスクラブ発表会

画像1
画像2
画像3
初めはクラブの子どもたちが音楽に合わせてダンスを披露してくれました。自分たちで振付を考えてかわいらしく踊ってくれました。2曲目は部員さんのリードで全校児童も踊ります。「めめしくて、めめしくて」と曲に合わせて500名近い子どもたちが踊ります。何とも言えない素敵な雰囲気です。

和太鼓キッズ発表会

画像1
画像2
画像3
和太鼓キッズの高学年が発表をしました。さすがに迫力があり、堂々としたものです。太鼓の音が見ている人の体に響いてきました。6年生が卒業することで高学年の部員が少なくなるので葛野の伝統を守ってほしいという話もしてくれました。

クラブ発表会 一輪車クラブ

画像1
画像2
画像3
この一年間クラブ活動で練習してきた成果を全校児童の前で発表しました。ハイタッチをしたりペアで乗ったりしていました。最後はメリーゴーランドのように全員で回っていました。

タイルアート完成

画像1
画像2
画像3
ほとんどの6年生が集まってきました。タイル一枚ずつにボンドをふくんだセメントを塗って張っていきます。セメントを塗ったり手を洗ったりと大変。約2時間かけて完成。4人の担任の先生が「2013年」の入ったタイルを最後に張って完成です。葛野の名物がまた一つ増えました。

タイルアート

画像1
画像2
画像3
毎年恒例のおやじの会主催、タイルアートの作成に取り組みました。今年の絵は、国語の教科書に出てきた「かえるくんとがまくん」をモチーフにしたものです。「仲間とともに」をテーマに一年間生活してきた6年生にぴったりのものになりました。事前に一人1枚ずつタイルにお手紙を運んだカタツムリ君を描きました。96匹のかたつむり君が集まりました。

お別れ試合 部活サッカー

画像1
画像2
画像3
サッカー部の6年生と教職員でお別れ試合をしました。部員が多いので3チームに分かれてゲームをします。教職員は指導者もいれば、全く経験のない人も。準備運動を丹念にして子どもたちに立ち向かいます。

造形展 4

画像1
画像2
文化系クラブで作った作品も展示しています。月に2回程度のクラブ活動の中で仕上げた作品です。自分が興味を持っていることを生かして活動し、いい作品が出来上がりました。コンピュータクラブでは、ゲームの要素を取り入れた作品なので子どもたちに人気です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp