京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up72
昨日:113
総数:662259
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年 国語 漢字学習の進め方



漢字スキルの進め方に慣れてきましたか。

復習になるように,進め方を動画でまとめました。

お家での学習にいかしてくださいね。

5年 社会 岐阜県海津市のくらし

画像1
「低い土地のくらし」の記事を見てこの記事を読んでくださいね!

実は,大きな3つの川が集まっているんです。岐阜県海津市を囲む3つの川分かりますか?

国土の地形の特色でも勉強したので,川の調べ方はばっちりですね?

何の川か調べてみましょう!

(答え)

社会の教科書26ページににっていますよ!

5年 社会 低い土地のくらし

画像1
みなさん,休校中の課題は進んでいますか?

今日は社会の問題です。

この画像がどこの写真かわかりますか?

実は,宿題のテーマになっている岐阜県海津市の写真です!

この写真から気づいたことはありますか?3つ以上見つけた人!素晴らしいです!

次回,答えをのせますね!

5年 国語 「今日の新出漢字」

漢字スキルの学習も今日で1週間になりますね!

では漢字スキルの7ページを開けましょう。

(1)興・許・可・河・銅の音読み,訓読みを声に出して読んでみましょう。

(2)正しい読み方はどれですか。選んで声に出してみましょう。

(3)書き順を見ながら,机に「指書き」をしましょう。

(4)なぞり書き,写し書き,テスト書きをしましょう。
 ※目標は5分です。

(5)最後に下の画像を見て,正しく書いてみましょう。

(6)新出漢字の「河」。川と河のちがいは何でしょう??
画像1
画像2

5年 音楽 配布課題の訂正

画像1
先日,配布しました課題の中で音楽の解答に誤りがありましたので訂正致します。

強弱記号で弱いものから順に並べると,

ピアノ→メゾピアノ→メゾフォルテ→フォルテ

となります。

ご確認よろしくお願いいたします。

5年生のみなさんへ

画像1
みなさん理科の記事はもう読みましたか?

インゲンマメの発芽に適した温度を調べてみました!

ほかの植物にも適した温度があるようです!季節によって 旬 の食べ物と関係があるかもしれませんね…

スーパーに行く機会があればどの野菜や果物などなど,のぞいてみましょう!

5年生のみなさんへ

みなさんこんにちは!

ろうかのインゲンマメに変化がありました!なんと,一つだけ芽が出ていました!

このように種子から芽が出ることを 発芽 といいます。

なぜ一つだけ発芽したのでしょうか?

実は…発芽するには3つの条件をクリアしなければなりません。

発芽に必要な条件の3つは,  水,空気,発芽に適した温度  です。

では一つでも足りない場合どうなるのでしょうか?予想してみましょう!
画像1

5年生のみなさんへ

画像1
画像2
今日は理科の学習です。

5年生のろうかでインゲンマメを育てています。

プラスチックのカップに水でしめらせただっし綿とかわいただっし綿をおいています。

インゲンマメを育てるときにどのような条件がそろうと芽が出るでしょう?

予想してみましょう!

芽が出るときの条件は?

1 水
2 空気
3 温度
4 明るさ

理科の教科書24ページからを見て考えてみましょう。

5年 国語 「今日の新出漢字」

漢字スキルの使い方,慣れてきましたか。

スキルの6ページを開けましょう。

(1)象・解・技・術・複の音読み,訓読みを声に出して読んでみましょう。

(2)正しい読み方はどれですか。選んで声に出してみましょう。

(3)書き順を見ながら,机に「指書き」をしましょう。

(4)なぞり書き,写し書き,テスト書きをしましょう。
 ※目標は5分です。前回より早くなったかな??

(5)最後に下の画像を見て,正しく書いてみましょう。
 ※「複」という字が難しいので注意してくださいね。
画像1
画像2

5年 国語 今日の漢字練習

月曜日と火曜日,2回の漢字練習はできましたか??

今日は,これまでのまとめです。

ホームチャレンジノートにやってみましょう!

さぁ,レッツトライ!!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp