京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:670
総数:662085
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年 社会見学 その2

最初は黒かった水が,粉末活性炭接触池・急速濾過池などの行程を経てどんどんきれいになっていく様子を見学しました。

濾過池の洗浄の際は,水がいきおいよく流れ出て,「うおーー!」「すごい!!」と興奮していました。「思っていたよりも大きくてびっくりしました。」「水がきれいになっていく様子がとてもよくわかりました。」と,見学を通して,多くのことを学ぶことができたように思います。

さーてお次は動物園!
クイズラリーがんばるぞーー!
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 その1

社会見学で蹴上浄水場へ行きました。
まずは琵琶湖の水がどのようにして飲み水へと変わるのかDVDを見ながら学習しました。みんな食い入るように見ていて,時折出されるクイズの時には,「へえ〜〜〜。」「そうなんや。」と感心していました。

ちなみに京都市内の水道管を合わせると,4200kmにもなるそうです!

次は,実際に施設の中を歩いて,どのようにして水がきれいになるのか見ていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 パッカー車がやってきた!その2

環境学習の様子その2です。

教室でごみの分別について話をしていただきました。
クリーンセンターのことや,焼却処理をした後の灰の処理の方法など,わかりやすく話をしてもらいました。クイズ形式で分別の仕方を学んだり,今日の学習で感じたことを質問したり,とても有意義な時間を過ごすことができました。分別については,家庭でも実践できるかと思います。どんなことを学習したのか,ぜひ!聞いてみてください!
画像1
画像2
画像3

4年 パッカー車がやってきた!

社会科「くらしとごみ」の学習の一環で,西部町美化事務所からパッカー車がやってきました!積み込み体験という貴重な経験をさせて頂き,熱い中でしたが,子ども達は「ウイーーーーン」と動くアームを見て大興奮。
熱心に職員さんの話を聞いて,気づいたことをメモしていました。

次は教室で,ゴミの分別についてお話をしていただきます!
画像1
画像2
画像3

4年 体育科「ソフトバレー」

体育の学習でソフトバレーをしました。
1回目の授業なのでまずは場作りの仕方を確認し,練習しました。

ネットをピン!!とはるのがなかなか難しく,苦戦していました。
その後,チームに分かれて少ない時間でしたが練習試合をしました。なかなかパスがつながらずでしたが,夏休みまでにはある程度試合が出来るよう,練習していきましょう♪
画像1
画像2
画像3

4年 白熱!フリースロー大会!!

中間休みにフリースロー大会がありました。
前回のリレー対決は2組の勝利!
2連勝がかかる2組と,今度こそは!と燃える1組のガチガチの対決です。

笛の合図とともに大きな声援が各クラスから聞こえてきます!
シュートする子も,集中してリングを狙い,ボールを投げます!!

前半終了!
1組 13本
2組 15本

熱い!熱い展開です!!
その差は2本!

そして後半戦スタート!!
応援も熱が入ります!担任の声もがらがらになってきました!


さーて結果は…



2位…1組!

優勝…2組!!!

でした!2組のみんなおめでとう!1組のみんな!次こそは勝利だ!!!
勝っても負けても,全力でがんばったみんなの姿はとっても素敵でした。

画像1
画像2
画像3

4年 木工教室

土曜日に木工教室がありました。
体育館に入ると,「トントントントン…」と,くぎを打つ音が…

「あかん,くぎが曲がってしまった!!」
「なかなか上手に作れないなあ…」

今回の作品はなかなかレベルが高く,4年生は苦戦しながらも,説明書を見たりお家の人に聞いたりして,頑張って作っていました。

地域の方々にも手伝っていただき,みんな素敵な作品を作ることができました。
大切に使ってくれたらと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 季節と生き物(夏)

理科「季節と生き物(夏)」の学習で,ツルレイシの観察をしました。子葉と本葉を,みんなしっかり観察し,絵に表したり,気づいたことを書きまとめたりしていました。

つるも伸びてきていて,そろそろ植え替える時期です。
「このまま指置いといたら指につるまいてくるんかなあ?」
と,楽しそうに観察していました。

画像1
画像2
画像3

4年 硬筆書写

書写の学習の時間に,みさきの家の職員さんに向けて感謝の手紙を書きました。
「一人の人に手紙を出すときは○○様でいいんだけど,職員さんみんなに向けて出すときは様は使わないんだよ。」と言うと,「え?じゃあなんて書けばいいの?」と子ども達。

「奥志摩みさきの家 御中」と書くことを知ると,「え〜〜〜!」とびっくりしていました。楽しい思い出を作ることができたみさきの家。それは自分たちが頑張ったからだけではありません。感謝の気持ちを持って一字一字丁寧に書いていました。

画像1
画像2
画像3

4年 走れ!モーターカー!!

理科「電池のはたらき」の学習で,モーターカーを走らせました。
前回は天気が悪かったので今日こそは!と思っていましたが,あいにくの曇り…

とりあえず走らせたい!ということで,中庭に出てスイッチオン!!

「おーー!速い!!!」
「よーし競争しよう!!」
とみんな楽しそうに走らせていました。
光電池では光が弱く,走るまではいきませんでしたが,何人かのモーターは回り,嬉しそうにしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/5 冬期休業
1/9 始まりの会 給食開始
委員会
1/10 生活点検週間
ALT
1/11 生活点検週間
体力づくり週間(〜25日)

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp