京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:197
総数:660686
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年 ALTの先生と給食

画像1
今日の給食時間に,5・6年生の外国語活動を担当されているALTの先生が教室にやってきました。突然の訪問に少し驚きながらも,子どもたちはすぐに打ち解け,「何歳なん??」「どこから来たの?」とたくさんの質問を投げかけていました。束の間の国際交流でしたが,好奇心旺盛な子どもたちの姿を見ることができました。

2年 和太鼓キッズ

画像1
2年生になり,晴れて和太鼓キッズの仲間入りをした子どもたち。その様子を見ようと音楽室をのぞいてみると,まだほとんど初心者だというのに,元気な声を響かせながら,迫力あるリズムをきざんでいました。もうすっかり和太鼓奏者とも見えるその姿から,子どもたちのこれからがとても楽しみになりました。

2年 クラス対抗!リレー遊び大会

画像1
画像2
今日の体育では,「リレー遊び」の最終回として,クラス対抗の大会を実施しました。これまでは,クラス内のチームで競走をしていたのですが,今日はクラス対抗ということで,子どもたちの「勝ちたい!」という気持ちがより感じられました。また,「いけー!」「がんばれ!」と声をかけ合う子どもたちの姿から,それぞれのクラスにおける団結力の高まりを見ることができました。

2年 バトンパス

画像1
画像2
今日は,体育科の「リレー遊び」でリードを伴うバトンパスの練習に取り組んでいます。「次は,自分の番だ…」と緊張しながら,前の走者が走ってくるのを待っている子どもたちにとって,“リードをする”というのは難しいもの。でも,子どもたちは,少しでも前の位置でバトンを受け取ろうと,意識しながら練習に取り組んでいます。来週は,クラス対抗のリレー遊び大会を控えている子どもたち。今日の練習を生かした走りを見るのが,楽しみです。

2年 ひかりのプレゼント

画像1
画像2
図画工作科で「ひかりのプレゼント」という作品作りに取り組んでいます。ダンボールを好きな形に切り取り,小さな窓をたくさん作って,そこに色とりどりのセロハンを貼っていく作品。今日は,そのアイデアスケッチをしました。どんな形にできるかをみんなで話し合ったところ,「チーターがいい!」「電車がいい!」「鳥もできると思う!」など,たくさんの意見が出され,その後の一人学びでも,それぞれが真剣にアイデアを絵に表していました。次の時間からは,ダンボールに写した絵を切り出していきます。子どもたちの想像が,どのように具体化していくのか,とても楽しみです。

2年 長さの学習

画像1
算数科で「長さ」を学習しています。教科書に載っている魚の長さを比べるのに,どうすればよいか,初めは数図ブロックを使いましたが,「これでは大変だ」ということで,
「センチメートルものさし」を使って比べることを学びました。子どもたちは,ものさしを使って長さを図ることにもすぐ慣れたようで,「わかった!」という声がたくさん聞こえてきました。この後は,ミリメートルというさらに小さい単位が登場します。ものさしを使って正確に長さが測れるように,コツコツと練習していきたいと思います。

2年 シャトルラン

画像1
画像2
今日の体育で,シャトルランをしました。みんな一生懸命走っていました。
シャトル蘭をしている中で,友だちの回数を数えている子も,走り終わってしまった子も,まだ頑張って走っている友だちを応援する声があちこちで聞こえてきました。
友達の頑張りを応援できる素敵な2年生でした。

2年 お花の植え替え

画像1
画像2
画像3
今日のそうじ時間に,お花の植え替えをしました。今回は,マリーゴールドを植えようということで,プランターに生えていた雑草を抜いたり,土を足したりして準備をした後,マリーゴールドの花を植えました。子どもたちのがんばりのおかげで,学校が花いっぱいの場所になっていっています。

2年 代表委員さんから

画像1
画像2
今日の読書タイムに,5年生の代表委員のお兄さんお姉さんが,2年生の教室にやってきました。代表委員会で話し合われたことや決まったことなどを連絡してくれるためです。代表委員になれるのは3年生からなので,2年生の子どもたちは,まだ代表委員会には参加できませんが,しっかりと連絡事項を伝えてくれる高学年の姿を見て,「いつかは代表委員になりたいな!」と思ってくれればと思います。

2年 リレーあそび

画像1
画像2
画像3
今日から,体育科で「リレーあそび」に取り組んでいます。運動会で見られるようなリレーとは違い,直線を折り返してバトンをつなぐ競技ですが,2年生の子どもたちはすぐにルールを覚え,一生懸命声をかけ合って走っていました。活動後は,「先生,次は走る順番を変えてもいい?」など,早くも次の学習に向けた意欲的な声を聞くことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/24 プレ中学生(6年)13:45〜15:45
2/27 葛野タイム(6年) 詩の群読(5年)  空き缶回収
2/28 クラブ  エコキャップ回収

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp