京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:132
総数:659110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

乗ってみたいな その2

画像1
画像2
今日は,図工の時間に『乗ってみたいな』の色つけをしました。

クレパスを使って,自分の乗ってみたいものに色をつけていきました。
今日を楽しみにしていたのか,授業が始まると子どもたちは,黙々とクレパスを走らせます。
「やっぱり宇宙に行くことにしようかな。」
「この色を混ぜたらきれいかも!」
と,悩みながらも色つけを楽しんでいました。


来週は,コンテを使って背景の仕上げ等をする予定です。

とったよ!!百人一首大会☆

画像1
画像2
画像3
 28日(水)に百人一首大会がありました。朝から「どきどきする…」「札をとれるかな。」と緊張気味だった1年生。
 6年生がゆっくり詠んでくれる上の句をしっかり聞いて「はい!!」と張り切ってとっていました。16枚もとっている1年生がいて驚きです。
 冬休みから頑張って覚えた成果がだせてよかったね!

たぬきの糸車 パート1

画像1
画像2
画像3
 今日から国語の学習で「たぬきの糸車」が始まりました。今日は,一番心に残った場面を見つけながら読み,その場面と理由をワークシートに書きました。書いたことを交流すると,「同じ場面でも理由が違うな。」「同じ場面だ!」と,自分の書いた文と比べながら聞いていました。
 学習したことを生かして,紙芝居を最後に作る予定です。

大きい数 パート6

画像1
画像2
画像3
 1から100までの数字が身の回りにないか探し,色々な使われ方をしていることに気付く学習をしました。まず,子どもたちと教室をよく見ていると…「温度計の数字が40です。」「学習黒板の日にちが27です。」と。
 次は教室を出て学校の中を探し,その後見つけきた数字をたくさん発表しました。子どもたちは,数字が自分たちの生活と結びついていることに気がついていました。

お店屋さんごっこをしよう

画像1
画像2
 頑張って作っていた品物カードや看板,ちらしを使って子どもたちが楽しみにしていたお店屋さんごっこをしました。お店が開店すると,教室のあちらこちらから「いらっしゃいませ!」「おいしいきゅうりがおすすめですよ!」「温かい靴下はいかがですか?」と威勢のいい掛け声が聞こえてきました。お客さん役の子どもたちも,「鯛を一匹下さい。」「美味しそうですね!」と習ったことを使って上手に伝えていました。
 どのお店も大繁盛でした。

クリーンキャンペーン!

画像1
画像2
中間休みに,クリーンキャンペーンで三反田公園の掃除をしました!
2年生と一緒に,落ち葉を拾ったり,ゴミを拾ったり。

休み時間が終わるころには,パンパンに膨れたゴミ袋がいっぱい!!
あっという間にきれいになりました!!


大きい数 パート5

画像1
画像2
 教科書についているすごろくを使ってすごろく遊びをしました。1から100までの習った数を言いながら楽しんでいました。

昔遊びって難しい?でも楽しい!

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に昔遊びをしました。けん玉,お手玉,こま,だるまおとしを使ってわいわい楽しそうに取り組みました。クラスに数人しかいなかったこまを回せる子どもたちは,すぐに先生となり上手に教えていました。
 お家で昔遊びをする機会が減っている子どもたちは,1時間夢中になって遊び「またしたい!」と言っていました。

大きい数 パート4

画像1
画像2
 今日のめあては,「大きいじゅんにならびましょう」でした。1から100までの数字を言ったり書いたりすることができるようになったら,使って覚えようという実践編です。
 紙に書いてある数字を大きい順に並べ替えたり,自分で好きな数字を書いて友だちと見合いながら大きい順に並んだりしました。「ぼくのほうが十の位が大きいから,○○さんより右に並ぶね。」「十の位が同じだから,一の位を見ないとね。」と算数の時間に習った用語を使って考える子どもたちの姿をたくさん見つけました。

大きい数 パート3

画像1
画像2
 算数の「大きい数」の学習も中盤となってきました。今日は,100までの数の表を仕上げ,その後,表を見ながら数の並び方のきまりを見つけました。「右に見ていくと1ずつ増えています。」「斜めに見ると,11,22,33,44,と同じ数字が並んでいます。」と,気づいたことを堂々とたくさん発表しています。
 学校では,大縄の練習の時に数を数えてみんなで跳びながら覚えています。お家でも,お風呂に100までの数を数えながら入ると,早く覚えられるかな?
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp