1年生 なつとともだち その2
水をとばして的当てを楽しんだり、絵をかいたりして楽しみました。
「見てみて!遠くまでとんだよ!」
前に、上に、水がどこまでとぶかを試して、楽しむ姿も見られました。
【1年生】 2025-07-11 18:32 up!
1年生 なつとともだち その1
今日の生活の学習では、水を使った遊びを楽しみました。
どんな遊び方をすると楽しいか、友達と話しながら活動しました。
【1年生】 2025-07-11 18:26 up!
1年生 はこでつくったよ
集めた箱を積んだり並べたり、色々試しながらどんなものを作ろうか考えました。それぞれ思ったものを作ろうと、テープやボンドでくっつけました。どんな作品になるか楽しみです。
【1年生】 2025-07-11 18:26 up!
1年生 夏休みに向けて
夏休みに読む本を図書室に借りに行きました。たくさんの本の中から3冊借り、家に持ち帰りました。じっくり物語を楽しみ、夏休み明けに、どんなお話しだったか、聞かせてくださいね。
【1年生】 2025-07-10 19:22 up!
1年生 たなばたそうめん
今日は、たなばたそうめん。つるつると美味しくいただきました。そうめんの中には、星型のかまぼこが入っていました。かまぼこが苦手な子がいましたが、星型にパワーをもらい、かまぼこを食べることができました。
【1年生】 2025-07-04 18:42 up!
1年生 おおきなかぶ
おおきなかぶの音読も上手にできるようになってきました。今日は、役に分かれて、音読を楽しみました。役になりきってせりふを言ったり、「うんとこしょ、どっこいしょ。」とリズムよく言ったりすることができました。
【1年生】 2025-07-03 12:03 up!
1年生 フッ化物洗口開始
昨日からフッ化物洗口が始まりました。初めてでしたが、上手にぶくぶくうがいをすることができました。毎週水曜日はフッ化物洗口の日です。来週も、コップの準備をよろしくお願いします。
【1年生】 2025-07-03 12:02 up!
1年生 みずあそび
今日は、浮くことを中心に、大の字うきやひきふねをしました。体の力を抜き、上手に浮くことができるようになってきました。「友達とするとできるようになったよ!」と話している子もいました。次の水あそびも楽しみです。
【1年生】 2025-07-03 12:00 up!
1年生 ちがいはいくつ
ひきざんの学習では、数図ブロックを使いながら学習を進めています。今日は、数のちがいはいくつかを考えました。同じ数はどこかを考えて引くと、ちがいはいくつか分かると気づきました。
【1年生】 2025-06-30 17:51 up!
1年生 おまじないが効いたかも?
今日の給食は、にしんなす。初めてにしんを食べる子もいたようです。なすが苦手という子も多く、食の指導の時に教えてもらった「おなじない」をする子がとても多かったです。味や音を楽しみながら給食をいただくことができました。
【1年生】 2025-06-27 16:01 up!