京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up607
昨日:724
総数:662011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

葛野タイム2年

画像1
画像2
画像3
朝会の後、葛野タイムを行いました。今月は2年生の発表です。発表者は2人。1人は、部活動のバレーボールに入って頑張っていることを話してくれました。合宿の様子や日ごろの練習の様子を分かりやすく話してくれました。将来オリンピックに出たいという夢を話してくれました。2人目はフラダンスを習っていることを話してくれました。指導の先生のおっしゃることを大切に守りながら練習をする中でフラダンスだけでなく、学校生活の中でも「みんなと力を合わせること」が大切だとあらためて分かったという話でした。今度神戸で発表をするので頑張りたいと決意を述べてくれました。フロアから感想を出してもらいました。「2人とも大きな夢や目的を持っていてすぱらしい」などの感想が出ていました。最後は全員で「地球星歌」を歌いました。

今日の朝会

画像1
画像2
画像3
先日行われたピクニックスポーツの結果が計画委員さんから発表されました。第1位から5位と「なかよしだったでしょう」を紹介し、賞状を渡してくれました。これからもたてわり活動をしていきます。次に今月の詩の発表会です。全校児童が今月の詩を音読練習をしています。今日は1年生がその成果を発表してくれました。「みみずのたいそう」という詩です。元気よく、はっきりと聞き取りやすい言葉で「ぴんぴこぴん」と楽しそうに音読していました。

親子料理教室3

画像1
画像2
画像3
いよいよ完成です。みんなで「いただきます」をして食べ始めました。家庭科室の中は、いい香りでいっぱい。おいしそうに食べている子どもたちの笑顔もいっぱいです。同じ材料でも麺の固さなどが違い、味も少しずつ異なるようです。作ってもらったものをいただくのではなく、自分も一緒に作ったという思いが味を一段といいものにいているようです。さあ、来年は何を作るのでしょうか、今から楽しみですね。

親子料理教室2

画像1
画像2
画像3
ソース作りをしています。焦がさないように鍋の底から混ぜています。麺をゆがき、その中にソースを入れてなじむまでまた混ぜます。完成まじかです。

親子料理教室(おやじの会主催)1

今年度で4回目を迎えた親子料理教室。今年は、スパゲティを作ります。内田おやじの会会長からの挨拶の後、給食調理員さんから作り方の説明がありました。そして早速調理スタート。涙を流しながら玉ねぎと格闘する子どもの姿がとてもかわいいです。その横で「手を切るなよ、こわいなあ」と見守ってくれるお父さん。包丁を持つ手が慣れているお父さん。おいしいスパゲティができそうです。ちなみに見本のスパゲティは、本物です。フォークがうまく浮かんでいます。
画像1
画像2
画像3

葛野福祉祭 3

画像1
画像2
発表をしてくれた2年生やキッズの子どもたちには、カレーライスが用意されています。
PTAの役員さんのお世話のもと、おいしそうに食べています。お代わりする子どももいました。案外福神漬をよく食べるんだなあと思いました。お菓子のお土産もあったのではないでしょうか。ご苦労様でした。

葛野福祉祭 2

画像1
画像2
画像3
課太鼓キッズも4、5年と学年が上がると迫力のある演奏になってきます。5年生は人数は少なくても見ごたえ、聞きごたえのある発表をしてくれます。頼もしいことです。お茶キッズの子どもたちは、お茶席でお手伝いです。お客さんにお茶を運んで出したり、お茶をたてたりしています。まさに「お・も・て・な・し」の原点でしょうか。

葛野福祉祭 1

画像1
画像2
画像3
毎年恒例の葛野福祉祭が今年も盛大に開かれました。アトラクションとして葛野の子どもたちが参加しました。2年生は、国語で学習した「スイミー」をせりふと合唱で発表しました。和太鼓キッズの子どもたちも2年、3年と学年ごとに演奏を披露しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 造形展
6年卒業遠足
3/6 造形展
3/10 交通安全感謝の集い 町別児童会 クラブ発表会 振替1回目
3/11 6年生を送る会 クラブ(最終)
PTA・地域行事
3/8 おやじグラウンドゴルフ

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp