京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up12
昨日:113
総数:662199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

子どもみこし

画像1
画像2
画像3
松尾大社の祭礼で衣手神社から子ども神輿が出発をしました。学区内を巡行し,2時間後の4時過ぎに学校前に到着しました。ここでも子どもたちはおやつをもらい,ナップサックの中はおやつで膨らんでいます。「ホイットー、ホイットー」と掛け声をかけながら出発していきました。地域の人,PTA役員さん,教職員も同行していました。小雨交じりで気温が低く寒い日でしたが活気あふれる大切な地域行事です。

千羽鶴

画像1
画像2
画像3
今週のともだちの日に6年生から話があったように今日は、朝学習の時間を使って6年生が各学級に千羽鶴の折り方を説明に行きました。見本の大きな鶴を持って折り方を説明し低学年の子どもたちとは一緒に折っていました。最高学年としての素敵な姿を見ることができました。

朝の様子

画像1
画像2
画像3
集団登校をしてからの朝学習が始まるまでの間、子どもたちはいろんな過ごし方をしています。造形砂場で山を造りトンネルを通し水を流して遊んでいる子どもたち。運動場でドッジボールをして朝から汗を流している子どもたち。飼育委員会の高学年の人は、ウサギ小屋の掃除をしウサギの世話をしてくれています。

ともだちの日

画像1
画像2
画像3
毎月一回月曜日に「ともだちの日」が設定されています。今日は今年度はじめての「ともだちの日」なので、どのような学習をするのかを担当の先生から話をしてもらいました。私たちの周りにはいろいろな人がいます。友達や先生、家族、お年寄り、障害のある人、外国の人などです。いろいろな人との出会いを通して、「人の気持ち・生き方・いのち」を大切にいていくために私たちは何をどうすればよいのかを考える日です。後半は、六年生からの話がありました。まず原爆で幼くしていのちを奪われたさだ子さんの絵本を読み聞かせしてくれました。そして来月に行く修学旅行で千羽鶴を備えるために全校のみんなで鶴を折ってほしいというお願いでした。低学年には六年生が教室に行っており方を教えてくれます。

はじめての給食 2

画像1
画像2
画像3
今日の献立は「パン・牛乳・スパゲティ・ほうれん草のソティ・りんごゼリー」です。大きな声で「いただきまーす」みんなよく食べています。自分で食べられる量を考えて減らしてもらう子、お変わりができるのを楽しみにしっかり食べている子。来週も元気に登校してほしいです。

はじめての給食 1

画像1
画像2
画像3
一年生にとって、はじめての給食です。エプロン・ぼうし・マスクを身につけるところからいろいろな手順を教えてもらいながら、準備を始めました。六年生がお手伝いに来てくれています。

元気な一年生

画像1
画像2
画像3
昨日入学式を終えた一年生は、集団登校で元気よく校門をくぐりました。照れくさそうに「おはようございます」と挨拶をしてくれていました。教室では、家に持って帰るお手紙を丁寧に折って袋に入れるところから学習していました。かわいいですね。

新学期の準備

画像1
画像2
画像3
いよいよ来週から新学期が始まります。教職員は毎日新学期を迎える準備をしています。新しい一年生を迎える飾り付けや教室準備、二年生以上の教室の机やいすの点検、新しい教科書もそろっています。進級した子どもたちと出会える日をわくわくしながら待っています。

校庭の桜

画像1
画像2
画像3
新年度を迎えました。校庭の桜や天神川の桜は満開です。8日の始業式・入学式に向けて
新しいチーム葛野の仲間たちで子どもたちを迎える準備をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/5 造形展
6年卒業遠足
3/6 造形展
3/10 交通安全感謝の集い 町別児童会 クラブ発表会 振替1回目
3/11 6年生を送る会 クラブ(最終)
PTA・地域行事
3/8 おやじグラウンドゴルフ

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp