京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up18
昨日:79
総数:659430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

冬のクリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
1月のクリーンキャンペーンが始まりました。
少し寒さが和らいでいるとは言え,外は冬の寒さです。
でも,自主参加のクリーンキャンペーンに多くの児童が参加し,どの子も真面目にごみ拾いや落ち葉拾いをしていました。そしてみんなとっても楽しそうでした。

難しく言えば「奉仕的精神」と言えるのでしょうか。子どもたちのこういう側面を伸ばしていくことは,やはりとても大切であると感じました。

友だちの日

画像1
画像2
 1月21日(月)の1時間目に,体育館で「友だちの日」の集いがありました。
 9回目になる今回の「友だちの日」のテーマは,「韓国・朝鮮の楽器や音楽に親しもう」です。
 はじめに,陵風小学校民族学級の金慶子先生から,韓国・朝鮮の文化や日本学校やコリア民族学級で学ぶ子どもたちについてお話を聞きました。
その後で,MMM‐Mama’s Moment Musical(エム・エム・エム ママーズモーメント ミュージカル)の皆さんに,生の楽器の演奏を聴かせていただきました。バンドの皆さんは,在日コリアンのオモニ(お母さん)たちです。この日は,バイオリン,ピアノ,チャンゴ(韓国・朝鮮の太鼓),カヤグム(韓国・朝鮮の琴)などの楽器を演奏してくださいました。ジブリメドレーのときには,「この歌知ってる!」の声があちこちから聞こえ,そのうちたくさんの子どもたちが歌い出していました。最後は,チングテジャ(友だちになろう)という歌を,みんなで歌いました。
 とても寒い日でしたが,素敵な楽器の音色を聴き,全校みんなで歌を歌って,ポカポカ心温まる集いになりました。

百人一首大会

画像1
画像2
 今日,3・4時間目に百人一首大会を行いました。たてわりグループごとに各教室に集まり,低・中・高学年に分かれて対戦しました。6年生の代表の子どもたちが,札を詠んでくれました。
 低学年の子どもたちの中には,6年生にも負けないくらいたくさんの歌を覚えている子がいました。また,一人で10枚以上取った名人もいました。
 どの顔も,真剣そのもの!だけど,笑顔の絶えない百人一首大会となりました。
 ぜひ,ご家庭でも,お子たちと一緒に百人一首をしてみてはいかがですか。

葛野図書館 ビフォー・アフター

画像1
画像2
画像3
今,葛野小学校の図書館は,ビフォー・アフターの取組を進めています。
これは,学校の図書館を市立の図書館と同じような分類分けにすることで,子どもたちがどこへ行っても探したい本をすぐに見つけられる,生涯にわたって本に親しめることを目指した取組です。
もちろん,子どもたちにより分かりやすいように表示の仕方一つとっても工夫をしています。
写真は,分類用の見出しボックスをおよそ100個作っているところです。
ここから約3週間,子どもたちの力も借りて取り組んでいきます。
さて,葛野小学校の図書館が,どのように変身するかお楽しみに!!

始まりの会

画像1
画像2
 後期2が始まりました。子どもたちも,元気に登校してきました。
 1時間目に始まりの会がありました。はじめに,校長先生と楽しい手遊びをしてから,お話を聞きました。
「4月までに,今の学級の仲間と何事にも精一杯取り組んでいきましょう。5年生は,どんなことに力を注げば学校全体がさらによくなっていくのか,残りの3ヶ月間,考えながら生活していきましょう。6年生は,胸を張って堂々と卒業の日が迎えられるように,今から卒業を意識しながら過ごしていきましょう。そして,次の6年生にしっかりとよき伝統をバトンタッチしましょう。」とお話しされました。
 まだまだ寒い日が続きますが,葛野の子どもたちが,これからも温かな心で互いに支え合い,励まし合って過ごしていけるよう,教職員一同,今年も応援していきたいと思います。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 葛野IN三反田 クラブ フッ素うがい(わかば・2組)
3/13 6年卒業遠足予備日
3/14 フッ素うがい(1・3組)
PTA・地域行事
3/15 PTA声かけ運動
児童会
3/11 町別児童会 銀行振替1回目
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp