2年生 生活「もっともっとまちたんけん」パート1
生活科で、町探検に出かけました。
春に一度町探検した場所を探検し、「秋になって変わったところ」や「どんな人がお店や施設に集まっているか」を見て周りました。
秋仕様のメニューに変わっていたり、子どもからお年寄りなど様々な年代の人が集まる場所などがありましたね。
【2年生】 2025-10-30 11:31 up!
わかば 3年交流 理科「光の性質」
光の反射を利用して、壁に貼ってある絵に光を当てる普段できない経験をさせてもらっていました。クラスの子どもとも話ができてよかったです。
【わかば】 2025-10-30 11:31 up!
わかば 自立学習「ルール」
今日は神経衰弱。 遊び方とルールを確認してスタート。しっかりルールが守れるようになって、楽しくトランプができました。
【わかば】 2025-10-30 11:31 up!
わかば ランニング再開!
暑さとスポフェスでお休みしていたランニングですが、先日からまた再開しました。段取りは覚えていて、準備が終わったら体操をして「よーいスタート」。 スポフェスでは、ランニングでつけた力が発揮できたので、来年のスポフェスにむけて頑張れたらなと思います。
【わかば】 2025-10-30 11:29 up!
わかば 対話タイム
火曜日の朝学習に、「対話タイム」が全校でスタートしました。今日のお題は「スポフェスで頑張ったこと」をグループで話し合いました。木曜日に書いた振りかえりのプリントを見ながら、思い出して話していました。これから毎週、いろんなことをテーマに、自分の気持ちを伝あうことを頑張っていきます。
【わかば】 2025-10-30 11:29 up!
1年生 マットあそび
マットあそびが始まりました。今日は、マットの使い方や学習の進め方を確認しました。マットを出した後、ゆりかごや川とびなど体慣らしもしました。ポイントを確認しながら、少しずつ学習を進めていきます。
【1年生】 2025-10-30 11:21 up!
5年生 学活「ハロウィンに向けての仮装?」
ハロウィンのお面を作っています。いつの間にかより怖そうなお面を作るためには…と試行錯誤が始まりました。
【5年生】 2025-10-29 17:27 up!
5年生 学活「ハロウィンに向けて準備が大詰め」
ハロウィンパーティーに向けての準備を休み時間にピッチをあげて行っています。
【5年生】 2025-10-29 17:27 up!
4年生 鑑賞
図画工作科の「のこぎりギコギコ」で作った作品の鑑賞を行いました。
「自分の頑張ったことや工夫したこと」「友達の作品の良いところ」などをたくさん見つけることができました。
【4年生】 2025-10-29 17:26 up!
【6年生】ミュージックフェスティバルに向けての練習
練習が少しずつ進んでいます。歌、楽器のパートごとの練習などを進めています。いいミュージックフェスティバルになるように、1人1人がするべきことを考えて行動していきましょう!1分1秒が大事ですよ。
【6年生】 2025-10-29 17:25 up!