4年生 工芸品のみりょくを伝えよう
国語科で「工芸品のみりょくを伝えよう」という学習を進めています。
工芸品のみりょくをリーフレットにまとめています。
文章の構成などを意識しながら、書き進めています。
【4年生】 2025-11-06 18:12 up!
2年生 まちたんけんに行ってきました!
生活科の学習で町探検に行ってきました!
西京極総合運動公園や、パン屋さん、ケーキ屋さんなど、葛野校区にある施設やお店を見ながら歩きました。
秋になったことで、メニューが秋仕様になっていたり、草木が赤色に色づいていました。
次は、もっと知りたいことを考えたり、お話を聞きに行ったりします。
【2年生】 2025-11-06 18:12 up!
4年生 ほってすって見つけて
図画工作科で「ほってすって見つけて」の学習をしています。
初めて彫刻刀を使う学習にわくわくしているようです。
完成をイメージしながら板に下書きをしています。
【4年生】 2025-11-06 18:12 up!
5年生 音楽「学年音楽」
初めて学年で「キリマンジャロ」を合わせてみました。スムーズにリコーダーから楽器へタッチ交代できるように心がけて演奏しました。
【5年生】 2025-11-06 18:11 up!
1年生 みんなで遊んだよ
ロング昼休みに、わかば学級のお友達と遊びました。みんなで「もうじゅうがりにいこうよ」をして、色々な友達と仲良くなりました。あっという間に時間は経ち、「もっと遊びたい!」という声も聞こえてきました。また遊びましょう!
【1年生】 2025-11-05 18:52 up!
わかば 自立活動「かるた」
自立活動「ルール」で今日は かるた をしました。3人が交流に行っていたので、2人でしたが、読み札を読んだり、札を探して取ったりとルールを守って楽しくできました。
【わかば】 2025-11-05 18:51 up!
わかば 週1回の読書の時間
担任と1冊の本を交互に読んだり、友だちに読んであげたり、先生に読んでもらったりと和やかな時間を今日も過ごしました。
【わかば】 2025-11-05 18:51 up!
5年生 朝の歌「ビリーブ」
ミュージックフェスティバルに向けて毎朝「ビリーブ」を歌っています。「ビリーブってどんな歌なのか」というお尋ねに「初めて聞いた時、好きだな、いい歌だなと思いました。」という意見が出ました。では「ビリーブのどんなところが好きかな」という問いかけには、たくさん答えが返ってきました。自分達の想いを載せて歌えるといいですね。
【5年生】 2025-11-05 18:51 up!
☆3年・歯科検診☆
4日(火)歯科検診がありました。治療が必要な場合は早めに歯科へ受診をしてください。
【3年生】 2025-11-04 17:27 up!
5年生 給食 「美味しく完食!!」
社会科の水産業で学んだ成果が給食にも見られました。かつおのなまぶしは、以前は苦手と感じていた人も今日は、「お!魚やな!」「いぶしてあるやつやで。」と嬉しそうな声がちらほら。一番に食缶が空っぽになりました。
【5年生】 2025-11-04 17:27 up!