京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up42
昨日:99
総数:716866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学予定者の就学時健康診断は11月20日(木)です。

☆3年生☆ スポーツフェスティバル・とんでくぐってかがやいて☆

画像1
画像2
画像3
障害物走「とんで・くぐって・かがやいて」では、いろいろな動きをこなしながら、ゴールを目指すことができました。スポーツフェスティバルでは、たくさんの応援ありがとうございました!

☆3年生☆ スポーツフェスティバル・80M走

画像1
画像2
画像3
快晴のスポーツフェスティバルでした。たくさんの声援を受け、長い距離を力いっぱい走りぬくことができました。

わかば 冬やさいの観察

大きくなった野菜をロイロノートで写真を撮って、「植えた時・2週間後・今日」の写真と比べました。ブロッコリーがすごく大きく育った事を改めて感じることができました。
画像1画像2

わかば 続・スポフェス ふりかえり

画像1画像2画像3
「フラフープでボールを運ぶのを頑張った。」「最後のポーズを頑張った。」「80m走2位だった。最後まで頑張った。」等、それぞれ頑張ったことをみんなの前で発表することができました。「ハイ、ハイ、ハイ!」と挙手し、意欲的に自分の気持ちを発表しようとする姿がありました

4年 スポフェス後、そして・・・

画像1画像2
昨日のスポーツフェスティバル
4年生が活躍する姿がたくさん見られました!
この経験を今後に生かしていってほしいと思います!

さて、スポフェスが終わり、
次はミュージックフェスティバルが
やってきます!

今日はスポフェスのねぎらいと
ミュージックフェスティバルに向けての話を
学年で集まってしました!
まだまだ忙しい日々が続きます!

2年生 いもほりパート5

画像1画像2
収穫したさつまいもは、廊下で並べて乾かしています。
一番大きなさつまいもは、1キロ越え!
食べるのが楽しみです。

2年生 いもほりパート4

画像1
教室に戻った後は、各グループで収穫したさつまいもの観察をしました。
実際に触ってみたり、においをかいでみたり…。
「土に埋まってたところはつるつるしてる!」「土ににおいがするよ!」
などいろいろなことに気付くことができました。

2年生 いもほりパート3

画像1
いもほりを終えた子どもたちは手をよく洗って、教室に戻りました。
爪に畑の土が詰まっていて、「取るのが大変!」と言いながら一生懸命手を洗いました。

2年生 いもほりパート2

画像1画像2
いもほりを終えて…
はかりで重さを量ってみました。各クラス、一番大きいさつまいもの重さは500グラム〜1キログラムほどありびっくり!

2年生 いもほりパート1

画像1画像2画像3
今日は、夏前から学年で育てていたさつまいもを収穫しました。
土のなかにあるさつまいもを、土をかき分けて見つけ、掘り起こしました。
思っていたよりも、たくさんのさつまいもができていてびっくり!
みんなで協力して、いもほりを終えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

学校のきまり

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp