京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up2
昨日:160
総数:662591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年生との交流会に向けて

画像1
画像2
画像3
3時間目に2年生との交流会。
朝の会の時間に,自己紹介カードの読む練習をしたり,ゲームの最終チェックをしたりして過ごしました。
大きな声で発表できると,「ピンポーン」と鳴らしながら楽しく活動できました。

親子人権標語

画像1
画像2
人権月間にともない、親子人権標語を行いました。
保護者の皆様、子ども達と一緒に取り組んでいただきありがとうございました。

作成した標語は学年の掲示板や南校舎の入口に掲示しています。
来週からの懇談会に来られた際、ぜひごらんください。

12月ともだちの日朝会

画像1
画像2
画像3
12月は人権月間です。
人権に関わるともだちの日を行いました。

担当教員から友だちの良さや自分の良さに気づいたり、友だちと自分との違いに気づくことが人権を学んでいく上で大切になりますというお話がありました。

また、校長先生からは、くすのきしげのりさんの「ええことするのはええもんや」の読み聞かせがありました。
褒められるのって気持ちいい。「ええこと」をするとき、他人の目線が気になるのは、大人も子どもも同じです。
何のために「ええこと」をするのか?感心されたり褒められたりするため?なのでしょうか。本当の優しさとは何なのでしょうか。
子ども達はお話を聞きながら考えたのではないでしょうか。

葛野小学校では、この1週間を人権週間として、人権に関わるさまざなな取り組みを行っていきます。


2年生との交流に向けて

画像1
2年生との交流のゲームで使う黒い車を描きました。
「ここにドア。」「窓。」等,話し合いながら,絵を描いていきました。

放送で

画像1
人権週間のため,昼休みに放送で人権標語を読んでいます。
今日は5年生が読む日でした。素敵な標語をしっかりと読むことができました。

親子木工体験教室その3

画像1
画像2
出来上がった棚は教室の廊下に設置しました。

皆様の協力のもとできた棚を大事に使っていきたいと思います。

本日は、参加していただいた児童、保護者の皆様
そして、PTA、おやじの会、資材等を準備をしていただいた皆様
早朝よりありがとうございました。

親子木工体験教室その2

画像1
画像2
画像3
木の温かみのあるとても素敵な棚ができました。
参加した子ども達も一生懸命ドライバーを使い制作しました。

親子木工体験教室その1

画像1
画像2
画像3
PTA、おやじの会を中心に3年ぶりの親子木工体験教室を開催しました。

今回は、校舎リニューアルに伴い、教室廊下に設置する棚の制作を行いました。

生活単元

画像1
画像2
画像3
育てていたラディッシュを使って,クリームシチューを作りました。
野菜を切る係・ピーラーで皮をむく係・水や牛乳の量をはかる係等,役割分担をして取り組みました。それぞれが役割を把握して,活動することができ,おいしいシチューができました。
「とてもおいしかった。」「役割をしっかりとできた。」と,ふりかえることもできました。

1年 国語

国語科では,自分の思いをペアで伝え合ったり,グループで伝え合ったりしています。

友だちの考えを聞いて,友だちが考えていることをもっと知りたい!と深まる質問をしてくれています。




画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 個人懇談会(2時下校)
12/15 個人懇談会(2時下校)
12/16 個人懇談会(2時下校)
12/19 あいさつ運動
12/20 クラブ

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp