京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up66
昨日:132
総数:659154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 代表委員,がんばってます!

4年生の代表委員が集まり,
以前に集約した,学年スポーツ大会の内容を話し合いました。

いろいろと意見がありましたが,
最終的には,「チームワークを大切にする」をテーマにして,
遊びが決定しました。

それぞれ役割分担をし,原稿準備,練習,当日の準備などなど・・・

初めてのことが多いですが,失敗を繰り返し,
代表委員の人たちも成長してほしいと思います。
画像1

3年 「アゲハチョウの観察」

学級で大事に育てていたアゲハチョウが成虫になりました!
大きくてきれいな羽をつけた姿にみんな見惚れてしまいました。
成虫になった姿をじっくり観察
「羽を広げると,大きなハートみたい」
「もようの線が葉っぱの線みたい」と,
形や色,大きさ,動きなどに注目しながら特長を見つけていました。
画像1
画像2
画像3

6年 たてわり会議に向けて

画像1画像2画像3
明日は第1回たてわり会議があります。
1年生から6年生までが一つの班となって活動します。
今日は同じ班の1年生と顔合せをしました。
明日の会議では6年生として班を引っ張っていってくれることと思います!

☆6月・朝会☆

画像1画像2
 6月の朝会がありました。
校長先生から,熱中症要望の観点からマスクが外せる場所では,外しすこと。あすなろについてのお話がありました。

6月朝会

画像1
画像2
画像3
6月の朝会をオンラインで行いました。
校長先生からは,葛野小で大切にしている「あすなろ」について話がありました。

その中でも「スリッパ」をそろえることについて
昨日の学校のトイレのスリッパの写真をみて全校の子ども達に考えてもらいました。
それぞれの階の写真がテレビに映されるたび,教室から大きな声があがっていました。

スリッパをそろえること。時間にすればほんの数秒のことです。
その数秒を大切にして全校のみんな一人一人で過ごしやすい学校をつくっていきましょう。

また,校長先生が,最近よく見ている鳥ということでツバメのお話もありました。
この季節,多くの場所で巣をつくり,ヒナを育てます。
子育てをするツバメをそっと見守ってあげてください。という内容でした。

もうすぐ梅雨がやってきます。
安全に気をつけ,元気に過ごしていきましょう。

3年 「特長みーつけた!」

画像1画像2画像3
今日はひまわりの観察をしました。
種から観察を始め,畑に植えると大きな葉っぱをつくってぐんぐん成長中です。
植物によって,形・色・触り心地等が変わってくるので,今日はひまわりの特長を見つけました。
「葉っぱはハートの形に似ている」「くきに毛が生えている!?」と細かく観察をして見つけていました。

3年 「遊んでみたい こま紹介」

画像1画像2画像3
国語の「こまを楽しむ」では,6つの楽しみ方が異なるこまを紹介しています。
その中から1つ,遊んでみたいこまを選びました。紹介文には,なぜ遊んでみたいかを理由を入れて,聞き手に分かりやすく思いが伝わるようにノートに書きまとめました。

3年 鉄棒運動スタート!

画像1
画像2
画像3
体育科「鉄棒運動」の学習を始めました。
子どもたちは,2年生までの鉄棒遊びの学習で学んだことを生かしながら,
学習に取り組もうとしていました。
「こんな技できるよ!」
「3年生ではもっと難しい技に挑戦してみたいな。」
など,意欲的な姿がたくさん見られました。
自分ができる技を増やせるような学習にしていきたいと思います。

☆2年・図工(はじめての絵の具)☆

画像1画像2画像3
 初めての絵の具を使った学習の様子です。準備や片付けも初めてなので丁寧に説明し学習を進めていきました。
 今回は,絵の具に水を入れて薄くなっていく様子を体験しました。作品は,蛇の頭と尻尾が印刷されている画用紙に蛇の体を思い思いに塗っていきました。

☆2年・体育(投げ遊び)☆

画像1画像2
 的を狙って,投げ遊びをしました。知っているキャラクターや点数の的を用意しました。。前回よりも狙いやすくて盛り上がりました。強く投げたり,遠くまで投げたりできるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp