京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:128
総数:659218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生(2組) 書写「湖」

三つの部分の組み立て方に気を付けて,「湖」という漢字を書きました。

字形を整えて書いていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 計算ドリルノート紹介

毎日の宿題で出している計算ドリルですが,皆さんはどのように取り組んでいますか。

問題と問題の間は,一行開けていますか。

良いノートを発見しました。

最後には,何問正解したかを書いていたり,自分で評価している友達がいました。

友達の良いところは,是非マネをしてみてくださいね。

そして,仲間と共によい刺激をし合い,高め合っていきましょう。
画像1
画像2

5年 道徳 手塚治虫さんの生き方に学ぶ

画像1画像2
5年生の教室をのぞくと,マンガ家手塚治虫さんを扱った道徳の授業が行われていました。
手塚治虫さんは自分が「好き」や「得意」を伸ばしていきました。
もちろんその中で,壁に当たったり,不安なこともありましたが,
「マンガが好き。」「マンガ家」になりたい。という思いもち続けました。

5年生のみなさんも「将来の夢」や「なりたい自分」がきっとあるでしょう。
でもその中で自分の良さを伸ばしていくためにどんなことをがんばりますか?

6年生(2組) English トーク!

今まで学習した内容を生かして,English トークを行いました。

What do you want to watch?

I want to watch 〜.

難しいと感じていた子も,いざやって見ると,できたことに喜びを感じていました。

English トークをしている間,発音の練習のDVDを見て練習していました。

画像1
画像2
画像3

5年 国語 たずねびと

画像1画像2
国語では物語教材「たずねびと」の学習を行っています。

たずねびとは主人公の「楠木綾」がある日,「楠木アヤをさがしています」と書かれたポスターを目にします。
自分と同姓同名であることに驚きます。ポスターに書かれた「楠木アヤ」は昔,広島で原子爆弾を受け行方が分からなくなってしまっていたのです。

主人公の綾は「たずねびと」である「アヤ」のことを追って,夏休みに広島を旅します。
「アヤ」のことを知る中で,自分が知らなかった戦争や原子爆弾の恐ろしさやそこにある悲しみを知っていくという話です。

今回は,授業の中で,主人公の綾が,広島のどこを訪れ,その中でどんなことを知ったのかを学習しました。
教科書に書かれたことを短くまとめる中で,
主人公の「綾」が事実を知り,戦争に対する思いが少しずつ変化していることをつかむことができました。

この「たずねびと」という教材。今年度から新しく教科書に加わった教材です。
今まで「ちいちゃんのかげおくり」や「一つの花」など戦時中のことを扱った教材はあったのですが,初めて,「戦後」を扱った教材になります。

国語の教材として文章に書かれたことを読み取ることはもちろんですが,
それに加えて,「平和な世の中」や「安心・安全な未来」は私たち人間の不断の努力の成果であり,それをつくるのは,「今」を生きる私たち自身であるということを知ってほしいなと感じています。

6年 Go for it! 放送委員会

画像1
委員会活動が始まり,委員会によっては毎週の当番活動もスタートしました。
放送委員会では,朝の放送が仕事になっています。

聴きなれた曲が校内に流れ,少しずつではありますが,いつもの日常に戻りつつあることがうれしく思いました。

高学年として,葛野小学校をよりよくするために,今後も頑張ってほしいなと思います。

6年生(集大成) お話を絵にしよう <図画工作科>

画像1画像2画像3
お話の絵に取り組んでいるところです(#^^#)

1組の課題図書は,

『こども電車』です!!

現実世界と夢とを行き来するあたりに,この本の面白さが

たくさんかくれています✨✨✨


思い思いの場面を想像して一生懸命取り組んでいます(^_-)-☆

5年 算数 約数〜レインボー計算〜

画像1
画像2
画像3
約数の学習が始まりました。

約数とは,ある整数をわり切ることができる整数のことをいいます。
例えば,
20だと・・・

20÷1=20
20÷2=10・・・
というように1,2,4,5,10,20が12の約数になります。

学習の中で子どもたちは「かけるともとの整数になる」ということに気づくことができました。
これをレインボーのようにつなげることで約数の見つけ忘れがなくなります。

この約数。次の単元の分数の計算でも重要になってきます。
たくさん練習して定着させていきましょう。

6年 Go for it! あいさつ運動

画像1
11日(金)のあいさつ運動は3年生と6年3組の計画委員が担当しました。

葛野小学校のみんなが1日の学校生活を気持ちよくスタートするために,朝早くから学校にきて,一生懸命あいさつをしていました。

あいさつ運動を通して,少しずつ声も出てくるようになってきました。
あいさつ週間だけでなく,1年を通して大きな声であいさつができるよう,意識していけたらいいですね。

☆3年・体育参観に向けて☆

画像1画像2画像3
 体育参観に向けての練習をしました。鳴子を使ってソーラン節を踊ります。
映像を見て,踊りました。これから練習頑張ろう☆
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp