京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:56
総数:658887
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

2年生 国ご 「ミリーのすてきなぼうし」

画像1
画像2
画像3
8月28日(金)

2学期もはじまり,2年生も学習のリズムがでてきました。
夏休み前にやりのこしたこと,新しくはじまった学習。どちらもがんばって行っています。

国語では「ミリーのすてきなぼうし」の学習をしました。
お話のおもしろさ,想像力の豊かさに感動し,
とても楽しい学習になりました。
子どもたちのノートには,あちらこちらに絵がかいてありました。

毎日の宿題,音読もありがとうございます。
夏休みの宿題も,大変丁寧に見ていただき,ありがとうございました。

5年 外国語 What do you have on Monday?

画像1画像2画像3
外国語では,教科の名前を言ったり聞いたりしています。

たくさんの教科の英語での言い方が出てきますが,
これまでの生活の中で耳にしたものもあるようで2回目の学習にして
子どもたちは言うのに慣れてきたようです。

今回は,この教科の表現に加えて,
What favorite subject do you like?(何の教科が好きですが?)
という表現を使って友達とゲームを楽しみました。

多くの教科から友達が選んだ好きな教科を当てるのは少し難しかったようです。

来週はザカリー先生がやってきます。
たくさん英語を使ってコミュニケーションを楽しみましょう!

おそうじがんばっています☆

画像1
2学期からは,教室や廊下掃除だけでなく,運動場や中庭の草抜きもします。

今日は,「うんとこしょ,どっこいしょ!」と国語で学習している「おおきなかぶ」のセリフを言いながら友達と協力してたくさんの草を抜いていました。

大きな草が抜けるとみんなで大喜び!掃除時間が終わると,運動場をみながら「ちょっときれいになったなぁ。」と話していました。

みんなが使う場所をきれいにすることで,自分も周りも気持ちよくなります。
短い掃除の時間を大切にできる子どもたちになってほしいなぁと思います♪

ひさしぶりのきゅうしょく!!

画像1
久しぶりの給食です♪
子どもたちは,朝から「今日の給食楽しみ!!」とウキウキでした。


給食当番の仕事は,友達と声を掛け合いながらテキパキとすることができました。

イタリアンスパゲティを満面の笑みで頬張る姿が可愛らしかったです。

しっかり食べて,暑さに負けない体づくりをしていきたいと感じた1日でした。

5年 理科 花のつくりを調べよう

画像1画像2画像3
今回の理科の授業では,
「花はどのようなつくりになっているのだろう」
ということで,実際に花の中を調べてみました。

ルーペを使って観察すると,
・つぶつぶのようなものが見える
・べちゃべちゃして手に引っ付いた
・同じようなものが何本もある

といったように花の中にあるものを興味深く見て,記録していました。

観察する中で,おしべやめしべはどこか分かりましたか。
そして,実や種子になるのはどこか予想できたでしょうか。

また,これまで学習したことと関連させて,去年,育てたツルレイシとの違いにも目をむけられると学習がもっと深まりますね。

6年生 貴族の活躍した時代 (平安時代 1 )<社会科>

久しぶりの社会科☆彡

今日のキーワードは,『貴族』!!


794年以降,
都が平安京に遷都されてからの,
時代(平安時代)について学習をしました(*'ω'*)


貴族が住んでいたとされる,


『寝殿造』の特徴について調べたり,
当時,貴族の中でも影響力をもっていたとされる
『藤原道長』のことについて,何故,
そこまで,大きな力をもっていたのかについて知ったりしました(^^♪


645年 大化の改新以前より中大兄皇子とタッグを組み,
天皇中心の国づくりを前に推し進めた中臣(藤原)鎌足。


時代が過ぎゆき,彼の子孫である藤原道長は,
祖先の努力を知ってか知らずか
天皇の存在を上手に利用し,権力を手に入れた…。。。


歴史は,なんとも面白いものですね〜(*'ω'*)
画像1
画像2

6年生 聞いて,考えを深めよう <国語科>

画像1
前の時間では,
班ごとに
話題(テーマ)を決め,
賛成,反対の立場や
その理由について自分の考えをまとめました☆彡


この時間では,
同じ立場を選んだ人と一緒に,
違う立場ならどのように考えるのかを予想してみました(^^♪

☆3年・国語科(もっと知りたい,友だちのこと)☆

画像1画像2
 夏休みのことを,クラスの友だちに発表しました。
質問をする時は,もっと知りたいと思ったことを言うことや知らないことを質問することを学びました。
 発表する時に質問される内容のことを考えて発表すると内容が深まることに気づきました。

☆3年・体育科(マット)☆

画像1画像2
 マットの授業の様子です。3年生では,連続技に挑戦します。今日は,前転と後転の練習をしました。
 次の時間からは,開脚の前転・後転,側転,支持倒立を練習します。

マーブリング

画像1画像2画像3
 わかばでは,図画工作でマーブリングの技法を使って,絵を描きました。

 作品をみて笑顔になる子,「黄色を入れよう」と作品のことを考える子,「先生見て。」と,作った作品を見せる子等,様々でした。

 どの子も集中して取り組んでおり,素敵な作品がたくさんできました。

 絵を描き終わってから「先生。これも洗っていいですか。」と積極的に洗い物をする子もおり,全員で片づけることができました。

 集中して取り組んだことはもちろんですが,全員で片づけることができたことがとてもうれしく思いました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp