京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up25
昨日:75
総数:662287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

6年生 聖徳太子亡き後の日本…( ゚Д゚) (社会科)

画像1
画像2
今日は,

聖徳太子が亡くなった後,

誰がどのように国づくりを行ったのか
について学んでいきました☺


聖徳太子の意思を受けつぎ,

天皇中心の国づくりに改めて挑戦する

先人たちの努力にふれることができました(^_-)-☆



歴史学習は,

覚えることがたくさんあり,
大変な部分もありますが,

時代の流れをある程度,頭に入れることで,

歴史に興味をもち,

好きになるきっかけかなと思います(^^♪

6年生 飛鳥時代のスーパースター!?( ゚Д゚) (社会科)

画像1
飛鳥時代のスーパースターといえば、、、


そうっ!

『聖徳太子』☆☆


この時間は、

聖徳太子がどのような政治を行ったのかについて、


教科書や資料集を使って調べてみました!!!( ´ ▽ ` )



大事な言葉がたくさん出てきますね!!



豪族たちが争い合う時代において、
天皇中心の国づくりをするのは、

きっと大変だったことでしょう💦


さぁ、聖徳太子亡き後の日本は,

一体,どうなっていくのでしょうか!?(`・∀・´)

画像2

6年生 走り高跳び 〜中盤〜 (体育科)

『走り高跳び』の単元に入り、

半分以上が過ぎました!!


助走や踏切、空中での動作や着地と、

少しずつ

上達してきているように感じています!(^◇^)



今日は、
ふりかえり(学習カード)の仕方についても、

少しだけ話をしました!!
画像1
画像2

6年生 角柱と円柱 (算数科)

画像1
画像2
画像3
『角柱と円柱』の授業の様子です☆

コロナの影響で休校に入り、

5年生の時に学習することができなかった
単元に取り組んでいます!!



前の時間は見取図をかき、

この時間は、展開図をかいて、

切り抜き、組み立ててみました☆( ´ ▽ ` )



みんな、頑張って取り組むことができていました!!

1年生 〜うさぎとなかよし〜

金曜日の1・2時間目に,教室にうさぎさんがやってきました!!葛野小学校の正門の横に3つの小屋があり,そこにすんでいるうさぎさんです。

うさぎを教室に連れてくると,子どもたちからは,「かわいい〜」や「さわりたい!」と言った声があがりました。実際にさわってみて,「ふわふわしてる。」「あったかい。」と感想を伝えてくれました。また,聴診器を使ってうさぎの心臓の音を聴くと,とっても速くてみんな驚いた様子でした。

これからも,うさぎやいきものとなかよしになれる1年生が素敵ですね♪
画像1

2年生 算数「長さ」

画像1
画像2
画像3
算数では,長さの学習に入りました。

やっと「ものさし」を使えると,わくわくしていた子どもたちです。
でも,定規とは違って,メモリも細かく,数字が書いていないので,難しいようです。
授業では,みんなでテレビに大きくうつしながら確認をしたり,ノートに書いて練習をしました。宿題でもがんばっていますが,長さをはかる(メモリをよむ)ことも,直線をひくことも,まだまだ練習が必要です。
身近にあるものをはかったり,これくらいかな?と見積もったりすることもしました。

日常生活の中にも,いろいろな長さがあると思います。センチやミリがでてきたら,ぜひ,子どもたちに声をかけてみてください。

☆3年・理科(風とゴムの力)☆

画像1
 風やゴムの力を変えると,車の動く距離に変化があるのか実験しました。
 実際に自分の作った車で体験でき,友だちと協力しながらの実験は,より深まることができました。

2年生 算数「たし算とひき算のひっ算」

算数の学習では,ひっ算の仕方を学習しました。

数字をたてに計算するのは楽しいけれど,くり上がりやくり下がりは,少し難しいようです。
授業では,問題をしっかりと確認し,ノートに書いて考え,黒板で確かめたりして,時間をかけて学習を進めてきました。
今は,ドリルや宿題でくりかえし練習をしている真っ最中です。

来週には確認のテストをする予定です。
お家でも,ぜひ子どもたちのがんばりを見ていただけると幸いです。
画像1画像2

☆3年・算数(一万をこえる数)☆

画像1
 算数科は,「一万をこえる数」に入りました。
 千が10個で一万ということは2年生で習いました。
 一万が3個って・・・
 隣の友だちに説明しました。

☆3年・初めての毛筆☆

画像1画像2
 初めての毛筆を行いました。
 用具の名前や扱い方を覚え,いろいろな線を書いた後,好きな維一字を書きました。
 用具の準備や,黒い服を着させるなどのご支援ありがとうございました。来週も毛筆の学習があります。引き続きよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp