京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up48
昨日:132
総数:659136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

図画工作「新聞紙を使って」

画像1
 5・6時間目に新聞紙を使って,活動しました。

 破く,投げる,かぶせる,集める等することで,新聞紙が様々な形に変わっていきました。

 そのような活動をする中で,新聞紙を布団のように敷いて寝転がる子や破いた新聞紙を集めて海を作る子,帽子をかぶる子等も見られました。

 みんなで声を掛け合いながら新聞紙を上に投げる姿も見られ,クラスの一体感も感じられる活動となりました。

体育発表会の練習が始まりました!

画像1
画像2
 4年生の体育発表会の練習が始まりました!
 今年の4年生は「京炎そでふれ」を踊ります。
 
 初めての練習では,カウントをとってみたり,最初の振付けを覚えたりしましたが,
中間休みやお昼休み,放課後を使って練習していたこともあり,スムーズに取り組めた子がたくさんいました!

 今後の練習でも,「楽しく踊る」をテーマに本番に向けて練習していきたいと思います!

6年生(集大成)月の形の見え方と太陽の位置<理科>

画像1
画像2
画像3
ライト【太陽☀】と
ボール【月☽】を使って,

月の見え方と太陽の位置の関係性について

調べてみました☆彡(^^♪



月の位置が変わることで,

太陽の光の当たる角度が変わります!!!

それに伴って,地球から見える月の形も変わってくるということを,

この実験で知ることができました(^_-)-☆



次の時間では,

この結果をみんなでまとめたいと思います(*'ω'*)

6年生 集団行動 <体育科>

画像1
画像2
日々,頑張っている集団行動ですが,

フォーメーションや,
動きが複雑になってきました💦💦( ゚Д゚)


一人ひとりが,

2つ,3つ前の動きをしっかりと頭に入れて動かなければ,

全体がバラバラになってしまいます☆彡




『集団』とは,言い換えるならば

『個』の集まり!!

すなわち,

『個』が機能しなければ,『集団』も機能しないのです💦


誰かがではなく,自分なのです!!


みんなで,心を一つに,最高のものを作り上げましょう☆彡


明日以降の練習も,頑張りましょうね(^^♪


6年生(2組) 国語

国語科「利用案内を読もう」では,パンフレットとウェブサイトの違いや良さについて班で話し合いました。

パンフレットは,いつでも見ることができる。全体が見れる。
ウェブサイトは,動画があったり,最新情報を知ることができる。など

様々な意見が出ていました。


また,今後ウェブサイトを使う機会がたくさんあると思いますが,どんなときにウェブサイトを使うとよいのかをもう一度みんなで話し合い,確かめました。
画像1
画像2

6年生(集大成)パンフレットとウェブサイトの違いは?<国語科>

画像1
画像2
『利用案内を読もう』という学習での一コマです(#^^#)




パンフレットとウェブサイトとのちがいを考え,

どのような時にウェブサイトを使うと良いのかを

班のメンバーと話し合ってみました✍✍(^_-)-☆

6年生(集大成) 1年生と共に <掃除時間>

画像1
画像2
画像3
掃除時間に,

1年生のクラスをのぞいてみると,

6年生が1年生のサポートをしながら,

一生懸命,頑張っていました✨✨(^^♪




6年前は,このクラスで当時の6年生に,

お世話をしてもらっていた子たちが,

今は,すごく頼もしく見えます(#^^#)


凄く,立派な姿でした(*'ω'*)

5年生 体育参観に向けて

みなさん!今日は初めての体育参観の練習でした!

うきうきしますね…!

先生はみなさんが一生懸命頑張っている姿に感動しました。明日からも,心を一つにして頑張りましょうね!

本番が待ち遠しいです!!
画像1
画像2
画像3

1年生 おおきさきらべ (2)

画像1画像2画像3
 今日は,「先生の机はドアから出せるかな?」という問題に取り組みました。ひもを使えばいいと気づき,紙テープで実際やってみました。紙テープを使えば,動かさなくても机はドアから出ることがわかりました。
 
 次は,教室にあるオルガンや先生の机などの高さ比べをしました。班ごとに,順番に紙テープを使って測りました。1人ひとりが責任をもって図ったテープをどのようすれば,高さが比べられるか…班で重ねたり,並べたりして,順番を付けるためにいろいろ試していました。
 長さ比べ・高さ比べの次はかさ比べです。楽しみながら学習できる単元です。体験しながら,算数の力を付けてほしいと思います。

6年 Go for it! 算数科 工夫して面積を求めよう!

画像1
画像2
画像3
先週学習した円の面積を求める公式を使って,いろいろな形の面積を求める学習をしました。

円の面積の公式をどう使えば問題の答えを求めることができるのか,班で話し合いました。
「ここの面積が分かればいいんやな。」
「この面積から引いたらいいんちゃう?」
みんなであれこれ言いながら一生懸命取り組んでいます。

最後は班で話し合ったことを全体で交流。
「○○君の説明,めっちゃわかりやすかったな!」
「先生,ちょっとリベンジさせてください!」
「なんとなくわかった気がする!」

みんなで話し合うことで,それぞれの考えを深め合う姿を見ることができました。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校評価

学校だより

お知らせ

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp