京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:77
総数:658827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

がっこうたんけん 2

画像1画像2
「きたこうしゃ 1かい」には,
1ねんせいのきょうしつと,
わかばがっきゅうのきょうしつがありますよ。

おや?このしろい しゃったぁ がしまっているところはなんだろう?

じつは,きゅうしょくしつです!!

ここで きゅうしょくちょうりいんさんが おいしいきゅうしょくを つくってくれます。

きゅうしょくがはじまったら どんなところか くわしく わかるよ!
おたのしみに!!!

がっこうたんけんに れっつ ごー!!

画像1
1ねんせいのみなさん げんきにしていますか?

きょうは 「せいかつ」の がくしゅう を しましょう!

がっこうには
どんな ものが あるかな,
どんな ひとが いるかな

さぁ,いっしょに たんけんしよう♪


ここは どこか わかるかな?

そう,1ねんせいのきょうしつがある ろうか です。

ここは 「きたこうしゃ 1かい」です。

きたこうしゃ 1かい には,
1ねんせいのきょうしつと・・・

どんなところがあったかな?


背をくらべてみると〜条件をそろえる1〜

画像1
一森先生と背をくらべてみました。
この背のくらべ方,どうでしょうか??

正しいくらべ方ではないですね。
ではどうすればいいでしょう??
2つの方法がありますね。

1.一森先生がいすから降りる。
2.近松先生がいすにのる。

そうすれば同じ条件で背をくらべることができます。

これを理科では,「条件をそろえる(条件せいぎょ)」
といいます。

5年生の理科でとても大切になる考え方です,

条件をそろえての背比べはまた学校が再開されたら見てくださいね。

平地さんと山地さん

画像1画像2
5年生のみなさん
約1週間ぶりになりますが元気にしていますか。

今回は,ゴールデンウィーク前に配布した課題の学習の仕方についてです。

社会では,教科書18ページに「国土のさまざまな地形」
「山地」や「平地」について学習します。

名前と意味をある程度覚えておくと理解が深まります。
先生は,区別がつくように「名字」と「名前」に分けて考えてみました。

同じカテゴリーのものは同じ「名字」です。
上の写真のようになりました。

さらにこれに加えて略図をかくことでイメージしやすくしてみました。
ぜひみなさんの学習にもいかしてみると面白いかもしれません。

先生がかいた略図,みなさんはどの図がどれを表しているか分かりますか。
言葉だけで覚えるのではなく,絵にもしてイメージできるようにするのも1つの工夫ですね。

漢字学習の仕方

画像1
5年生のみなさん,
先日,担任の先生達でみなさんのお家に休校延長に伴う課題をポストインしに行きました。
封筒の中には「漢字スキル」を入れています。

するページは課題冊子の中に書いていますのでそのページを進めましょう。
先生からおすすめの勉強の仕方を紹介します

1,出てくる漢字を1度声に出して読んでみましょう。
  (声に出すことで耳に情報が入ってきて覚えやすくなります。)

2,1文字ずつ読み仮名→なぞり書きの順に進めましょう。
  (1文字ずつの方が覚えやすいです。)

3,なぞり書きははみ出さずに書きましょう。

4,下敷きを使いましょう。
  (実はこれが1番大事です。固いところで字を書くとしっかりとした字になります。)

コツコツと学習を進めてくださいね。

1年生のみなさんへ

画像1
『ごおるでん うぃいく』 ではなく 『がまん うぃいく』がはじまりましたね。

『がまん うぃいく』がおわったら,がっこうがはじまる!! はずだったのですが

ざんねんながらまたのびてしまいました。。。


【ころな】は,なかなかしぶといです。なんとかみんなでがんばっていきましょう。

みんなががんばれるように,せんせいたちは,またぷりんとをくばりにいきました。

「べんきょうがんばりがあど」をみながらがんばってくださいね。

〜保護者の皆様へ〜

 臨時休校の延長に伴い,予習プリントやおたよりをポストに入れました。ご確認ください。無理のないように取り組んでいただけたらと思います。
 朝顔の種まきが間に合わないそうにないので,おうちの方で取り組んでいただくことになりました。お配りした学年通信に詳しく書いていますので,ご覧いただき、ご協力いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

学年目標はCHANGE!

画像1
5年生のみなさん
ずっと発表しようと思いながらできていなかった学年目標
今年の学年目標は,
CHANGE!(チェンジ)〜変わるいい方向に!〜
です。

5年生,高学年の仲間入りです。
学校を支える立場としてこれまでと環境が少し変わります。
委員会が始まります。
学習する教科も増え,学びも大きく変わる時期です。

その変わる時期に自分たちを高め,なりたい自分,目指す姿にCHANGE(チェンジ)していってほしいという願いをこめています。

また学校が再開したら詳しく話をしますね。

先生たちは,学校が再開されたとき,みんなが健康で笑顔いっぱいに登校してくれることを1番に願っています。
明日から休日となりますが,これまで通り,安全に気をつけて過ごしてください。
あっ,少しでもいいですので,お家のお手伝いもしてくださいね。

学習計画表を作ってみよう!

画像1
今回配布した書類の中に,
「学習計画表」を同封しています。

見本もつけていますので,参考にしながら進めてください。

この計画表をつくることで,
自分の1日の生活を「マネジメント」する力
をつけてほしいと考えています。

もちろん休校中ですので,立てた計画を実行するにはなかなか難しいかもしれません。
しかし,いつ学校が再開されても大丈夫なように心と体の準備はしてほしいと考えています。
そのためのきっかけの1つとしてこの学習計画表を活用してください。
大事なことは「続ける」ことです。
少しずつでいいですのでチャレンジしてくださいね。

5月5日は…

2年生のみなさんへ

さて,もんだいです。
5月5日はなんの日でしょう。





正かいは,“子どもの日”です。

“たんごのせっく”とも言います。


いろんないみはあるけれど,もともとは「びょう気や,わざわい(わるいもの)をさけるため」の行事だったそうです。
子どもたちみんなが元気にそだち,大きくなったおいわいの日でもあります。

今日,みなさんのお家へ ふうとうをとどけているときにも,町でこいのぼりをたくさん見かけました。

みんなが元気でえがおですごせることを,ねがっています☆
画像1

4年生のみなさんへ〜自学メニュー編〜

画像1画像2
 二人の自学メニューを紹介します。
 
(左側の取組)

 これは,ある物語の登場人物をかいたものだそうです。
 ていねいにりんかくがとられ,色がぬられていますね。
 飛び出してきそうな手がはく力満点です!
 
 イラストも全力でていねいに書くことで,集中力やかんさつ力,色彩感覚などたくさんの力がつきますよ♪みなさんも一日一つかいてみては?(^^)/


(右側の取組)
 
 今日(1日)におとどけしたプリントの中に,47都道府県を漢字でかけるか確かめることができるものがあったと思います。直接書きこんでもいいですが,ノートなどを活用することで何回もたしかめることができると思います。

 工夫しながら,47都道府県をマスターしてみてくださいね!



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp