京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:132
総数:659089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

暗唱してみよう

画像1画像2
5年3組の教室です。

4月22日のはずが・・・。
これは,
「卯月」(うづき)
と読みます。
昔,日本では4月のことを「卯月」と言っていたのです。

その他にも,
1月「睦月」(むつき)
2月「如月」(きさらぎ)
3月「弥生」(やよい)
5月「皐月」(さつき)
6月「水無月」(みなづき)
7月「文月」(ふみつき)
8月「葉月」(はづき)
9月「長月」(ながつき)
10月「神無月」(かんなづき)
11月「霜月」(しもつき)
12月「師走」(しわす)
という言い方もあります。聞いたことがある言い方もあるかもしれないですね。

とても覚えやすいので覚えてみましょう。
覚え方のコツは4つずつをセットで覚えます。
例えば,睦月→如月→弥生→卯月
これで1セットです。
だんだんリズムに乗っていうことができますよ。

なぜこういう言い方をするようになったのかを調べるのも面白いですよ。

ちなみに,5月は「皐月」(さつき)。
英語で言うと「May」(メイ)。
「さつき」と「メイ」ってどこかで聞いたことありませんか??

2年生のみなさんへ

画像1
こくごのきょうかしょはひらいてみましたか?
たのしいおはなしもたくさんのっていますよ。

せん生は,きょう春のものを見つけてノートにかいてみました。
みなさんも,じかんがあれば,きょうかしょの30ページをひらいて,はるのものをたくさん見つけてみてください。

各ご家庭にポストイン(近日中)

画像1画像2
5年生のみなさん,おはようございます!
近日中にみなさんのお家のポストにプリントを配布します。

プリントの中にはお家でも簡単にできるストレッチが紹介されています。

ぜひトライしてみてください。

また,学校が再開された場合の7日(木)の予定もプリントに掲載しています。
持ち物や時間割を確認しておいてください。

課題プリントも計画的に進めておきましょう。

1ねんせいのみなさん ただしくえんぴつをもっていますか?

1ねんせいのおうちに せんせいが ひょっこり かおをだしたところもあるとおもいます。だい2だんの かだいぷりんと をもっていったのです。

 えんぴつをただしくもってかいているかな?これがとってもだいじで,がっこうのべんきょうでは1ばんさいしょにならいます。(こくごのきょうかしょ14ぺーじ・15ぺーじをみてね)

 ひらがなはかんじよりむずかしく,とめ・はね・はらいやかきじゅんがただしくかけないといけません。これはがっこうがはじまったらしっかりとりくみます。おうちではせんひきやいろぬり,ひらがなのよみをていねいにとりくんでほしいとおもいます
 
 こくごのきょうかしょはきれいな え がかいてありますね。とってもたのしそうです。8ぺーじをおおきなこえでよんでみましょう。

 たいくつなときもありますね。いらいらするときもありますね。そんなときはうたをうたをうたいましょう。
 

空を見上げてみると・・・

画像1
本日の発信は理科です。
少しずつ天気も回復してきました。
晴れ間も見えますね。

天気に関することわざがたくさんありますがみなさん,知っていますか。
例えば・・・

1)富士山の上にかさ雲がかかると・・・(雨)
2)飛行機雲が見られると・・・(雨)
3)ツバメが低くと飛ぶと・・・(雨)
4)朝,つゆがいっぱいおりていると・・・(晴れ)

こういう天気のことわざを「観天望気(かんてんぼうき)」といいます。
昔の人は生活のために,空や生き物の様子から天気を予想していたのです。

雲の形も天気によって違います。
ぜひお家の窓からでも空をみてみましょう。

天気のことわざは以下のサイトからも詳しく調べられます。
https://rika-net.com/contents/cp0130/4/4-1.html

最後に問題です。

ネコが顔を洗うと天気は??


ホームページを通して5年生のみなさんの学びに少しでもつながるよう発信していきますね。

5年生の教室の前に

画像1画像2
5年生のみなさん。
教室の前を通ると水槽があります。

水槽にはメダカの姿が!
(このメダカは白メダカといって珍しい品種です)

このメダカは5年生の理科で学習します。
メダカのイラストを描いてみました。

さて問題です!
どちらがオスで,どちらがメスでしょう??

2つのイラストをよく見比べてみると違いがあります。
みなさん気づきましたか??

略地図を書いてみよう

画像1
5年生のみなさん
教科書は開いてみましたか??

社会の教科書の8,9ページを開いてみましょう。

世界には6つの大陸があります。
1)ユーラシア大陸
2)アフリカ大陸
3)北アメリカ大陸
4)南アメリカ大陸
5)オーストラリア大陸
6)南極大陸

この大陸の略図にチャレンジしましょう!
先生たちもチャレンジしてみました。

なんと三角形と四角形を使って書くことができます。

こういった略地図を書くことができるようになるのも大事な力です。

みなさん,Let's try!!

地球儀をさわってみると

画像1
5年生のみなさん。
今日はあいにくの雨模様。
少し肌寒い日が続いていますが,元気にしていますか??

5年生では社会科で「世界の国土」を勉強します。

先生たちで資料室に地球儀を探しに行ってきました。

地球儀を見ていると・・・
世界が「大陸」と「海(海洋)」でできていることが分かります。

ぜひお家に地球儀がある人は,この機会にさわってみるといいと思いますよ。
ないという人も,大丈夫!
https://www.google.co.jp/intl/ja/earth/
「グーグルアース」では,
地球をデジタルで見ることができます。

これからも皆さんが学習に少しでも興味をもつことができるように発信していきますね!

6年生 雨模様

6年生のみんな,おはよう♪


今日はあいにくの雨です…☂

先生は, 
前に植えた種芋が芽を出しているか気になり,
朝から見に行ってきました。
 
しかし,
少しばかり早かったようです。。。

これは,
理科の『植物の成長と日光の関わり』という単元で,
学習をするときに使用します。

6年生の理科は,楽しい観察や実験が
たくさんありますよ☆
画像1

6年生 保護者の皆様・児童のみんなへ

〜保護者の皆様〜
 
臨時休校になり約1週間が経ち,本日,児童の健康チェックの観点からお電話をさせていただきました。
(※留守番電話にメッセージを入れさせていただいたご家庭もあります。)

お忙しい中,対応していただきありがとうございました。引き続き,児童の健康管理をよろしくお願い致します。

今後,お渡しをしなくてはならない資料等がある場合は,インターホンは押さず,ご家庭のポストに投函させていただきますので,ご確認いただけたらと思います。




〜6年生のみんなへ〜

課題は,順調に進んでいますか?

もしかしたら,
早めに終わってしまった人もいるかもしれませんね。

その時は,
自学にも積極的に挑戦をし,
計画的に学習に取り組んでくださいね☆☆ 

それから,基本的には自宅待機が続く毎日…

ストレスもたまることでしょう。
上手に息抜きもしてくださいね(^^♪




早くみんなに会いたいな〜。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp