京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:77
総数:658826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

山の家 出発

 4日間の充実した野外活動を終え,無事,山の家を出発しました。学校到着は,16:00の予定です。学校到着後,体育館で解散式を行います。

山の家 39

引き続き,花背焼の様子をどうぞ。
画像1
画像2
画像3

山の家 38

花背焼に挑戦です。“師匠”と呼ばれる先生の話をよく聞いて,粘土をぺったんぺったん,円く平べったい形に。さて,どんな焼き物が完成するかな。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

山の家 37

最終日です。朝の集いでは,運動会の全校ダンスを踊って体ならし。さすがにちょっと疲れがたまってきたかな。眠そうな子も。ただし,ゆっくりもしてられません。このあとは荷物整理にシーツ・布団の片づけ。朝食も食べて,もちろん部屋の清掃も。9時からの花背焼までにさっぱりきれいに身辺整理をしないといけません。みんなで協力して手際よく頑張ろう。ちなみに今日のめあては感謝。さて,子どもたちは誰にどんな感謝の気持ちをもって行動するでしょうか?
画像1
画像2

ぐんぐんそだて〜稲刈り〜

5月に植えたお米の苗もぐんぐん大きくなり,ついに収穫の日です!!観察するたびに,「早く大きくならないかなぁ」「美味しいお米になってね」と言っていた子どもたち。お米を収穫すると聞いて大喜びでした♪廣田さんにお越し頂き,稲刈りの仕方について教えてもらいました。「思っていたより稲刈るのかたい!」と言いながら笑顔でしていました。この後,まだまだ色々な工程を経て,私たちのもとへ美味しいお米が届いているということも学びました。お米の大切さについて改めて考えることができたのではないでしょうか。
画像1
画像2
画像3

だいすきいっぱいわたしのまち〜交流〜

生活科「だいすきいっぱいわたしのまち」の学習でそれぞれのお店へインタビューに行って聞いたことを新聞にまとめました。今日はその交流会です。話し手と聞き手に分かれ,お店屋さん形式で行いました。新聞にまとめたことを相手に一生懸命伝えていました。また,聞き手は「なるほど〜!しらなかった!」と反応しながら疑問に思ったことについては積極的に質問をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年 生活「いきものとなかよし」

画像1
画像2
11月13日(火)
生活「いきものとなかよし」の学習では,学校で飼っているうさぎについて調べました。「もっとなかよくなるためには、どうしたらいいだろう。」と考え、分からないことは6年生の飼育委員さんに質問することにしました。「どこをなでたら、喜びますか?」「ふゆになったら、部屋(小屋)は模様替えをしますか?」「だっこの仕方を教えてください。」など質問していました。

1年体育「なわとび・持久走」

画像1
画像2
画像3
体育の学習では、なわとびと持久走の学習をしています。持久走では,運動場を4周走ります。最初は勢いよくスタートするのですが・・・最後まで歩かずに走りきることを目標に頑張っています。なわとびでも、タイミングを合わせながら,少しずつ跳べるようになってきました。

2年 百人一首

画像1
今日の朝休み,教室に入ると百人一首を楽しむ子どもたちの姿がありました。来年の1月には児童会行事として百人一首大会が予定されています。それに向けて,あくまで遊びとして楽しみながら,日本の伝統的な遊びに親しんでほしいと思います。

山の家 36

子どもたちが自分たちの手でつくりあげたキャンプファイヤー。練習通りにいかない場面ももちろんありましたが,逆にそんな時こそみんなの温かさや,レクレーション係の機転の利かせ方にとても感心しました。最後の先生からの熱くてやさしくて素敵なメッセージにも感動したね。ハンカチが1枚じゃ足りなかったかな?忘れられない夜となりました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/18 短縮5校時 個人懇談会
12/19 短縮5校時 個人懇談会
たてわり会議:3校時
12/20 短縮5校時 個人懇談会
12/21 2学期終業式 給食終了
全校5時間授業

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp