京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up34
昨日:157
総数:658644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年図工「どんどん ならべて」

画像1
画像2
画像3
11月22日(金)
図工「どんどんならべて」の学習では,秋みつけで拾ったどんぐりや落ち葉を「どんどんならべて」絵を描きました。自然の材料を使って,地面をキャンパスに想像を広げていきました。出来上がった作品を鑑賞しながら「くまのつもりが、ブタになっちゃった〜。」と笑い声がおこったり,「小枝も使ってトナカイができたよ!」「長い迷路ができたよ!」と歓声が上がっていました。

2年 たのしくうつして

今日の図画工作科「たのしくうつして」では,これまで続けてきた“版”の制作と並行して,刷る活動に取り組みました。インクやローラー,ばれんといった道具を初めて使うということで,子どもたちは興味津々。がんばって作った版が生きるように,少しずつ丁寧に初めての体験に挑戦していました。
画像1
画像2
画像3

1年 うまづか公園にいったよ

画像1
画像2
画像3
11月21日(木)
今回の生活の学習では午塚公園へ行きました。
子どもたちはなじみのある公園ということもあり,大興奮!どんぐりもたくさん落ちていました。

一生懸命にひろう子どもたち。
どんぐりもたくさん集まりました!

でも,
学校の周りにあるどんぐりの木は細いどんぐりばかり。
もう少し太い,まんまるいどんぐりがあればいいなと思う先生でした。

6年 大文字駅伝支部予選会

画像1
画像2
画像3
 朝からどこかそわそわしていた6年生の子ども達。その理由は,「大文字駅伝支部予選会」でした。クラスメイトに「いってきます!!」と伝え,元気に出発していった18名の選手達でしたが,本番が近づくと緊張した面持ちで待機していたそうです。

 多くの応援団に声援を送られながら走る姿はとても頼もしく,「葛野の顔」としてとても誇らしく感じました。惜しくも本選出場は逃しましたが,これまで共にがんばってきた仲間との絆はより一層深めることができていたのではないでしょうか。走った子も応援した子も一人一人が精一杯取り組むことができた予選会になりました。
 6年の学年目標「KDN〜葛野の顔・努力・仲間」を大切に,卒業までの残り約70日一日一日を大切にしていってほしいなと改めて思いました。

 保護者の皆様も,たくさんのご声援ご協力ありがとうございました。


2年 フォークダンス

画像1
今日の体育から「フォークダンス」に挑戦しています。“ジェンカ”と“マイムマイム”の2曲をテーマに,集団でのダンスに取り組む子どもたちは,すっかりリズムに乗って楽しんでいました。

葛野ホーリホック,デビュー戦!

画像1
画像2
画像3
11月17日(土) 全市交流会 サッカー編 開幕!
サッカー部の4年生,10人のデビュー戦。これなかったチームメイトの分まで,そして,チームメイトの想いを胸に試合に挑みました!

デビュー戦相手は嵯峨野小学校。

一列にならんで元気よく「おねがいしまーす!」と一礼。
そして,キックオフ!

ボールを一心不乱に追いかける,相手をマークする,パスをカットする,パスをもらう,
ドリブルで切り込む,シュ−−−−ト!ゴ―――ル!攻め込まれる,シュートを撃たれる,ナイスセーーーブ!

みんなでいい汗をかきました♪そして,デビュー戦を見事白星☆で飾ることができました♪

あたためるとどうなる?!

画像1
画像2
ペットボトルの口にシャボン膜や風船をつけて,空気を閉じ込める。
そして,ペットボトルをお湯で温めるとどうなるのだろうか?
「ペットボトルがふくらむ!」「シャボン玉ができる!」「はじける!」「風船がとぶ!」「変化なし!」などいろいろな予想がでてきました。

さぁ,どうなるのか実験スタート!
結果はどうなったかな♪

ラリーが続かない…。

画像1
画像2
画像3
持久走が終わり・・・次はソフトバレー!
持久走は,ただ走る!それだけに集中すればよかったけれど,ソフトバレーはそうはいかない。
ボールに,味方に,相手に…といろいろなところに目をやらなければならない。
そして,相手の所にボールを返さなければならない!
それが難しい。みんなでのラリーが続かない。あっちにポーイ,こっちにポーイ…いろいろなところにボールがとんでいく。クーーーーー!どうして,思ったようにボールは飛んでくれない?!
みんなで特訓だ!
ちょっとずつラリーができるようにガンバロー♪

琵琶湖疏水建設会議!

画像1
画像2
画像3
社会科の「郷土をひらく」の学習では,琵琶湖疏水ついて学び中。
浄水場の学習でもでてきた,琵琶湖疏水。
京都を活性化するために琵琶湖疏水を作ろうとした人がいた。
でもその一方で,建設を「なんで琵琶湖疏水建設を反対する人がいたのだろう?」
地図を見ながら,その人々になった気持ちで話し合い。
そして,その人達にどう納得してもらうかも話し合い,琵琶湖疏水建設にむけての
会議を行いました。

2年 もようづくり

画像1
画像2
画像3
今日の算数科の学習では,色紙で作った正方形,長方形,直角三角形をならべて模様づくりをしました。一人で考えるところから,活動はグループへとうつり,子どもたちは力を合わせて素敵な模様を仕上げていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 就学時健康診断14:00〜
11/28 6年:大文字駅伝支部予選会予備日
11/29 葛野きずなの会

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp