京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up668
昨日:724
総数:662072
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生になって その6

画像1
画像2
画像3
50m走のあとは第一回ドッジボール大会!
クラスを2チームにわけて,計6チームでの対戦形式。
そのクラスのチームも一致団結して,ボールを投げ,受け,声をかけあい,白熱した戦いをくりひろげました♪

4年生になって その5

画像1
画像2
画像3
「よーい…,ドン!」
試されるのは己の脚力!シンプル イズ ザ・ベスト競技50m走!
自分は何秒で走れるのか,あの子は何秒で走るのか,みんな真剣で,みんな興味津々のタイム♪
少しでも速く!その思い一心で走りぬけ,走り終わった後はそれぞれを称えて笑顔でした♪

4年生になって その4

画像1
画像2
4年生になって初の身体測定!
どれくらい大きくなったかな?
1cm?それとも2cm?「あ〜0.5cm。もっと伸びたいなー」という声も♪
そして,この日は自分たちの成長を知るだけでなく,成長するために大事なことをあらためて確認しました!そのために必要なのものの一つは規則正しい生活!
簡単なようで難しいもの。少しの意識が大切になってきますね。
これからも大きく元気になるためにコツコツ・ハツラツポイントを貯めよう♪

4年生になって その3

画像1
画像2
画像3
春の生き物の様子はどんなんかな?冬と比べて,どんな違いがあるのかな?
いざ天神川にGO!
「なんかへんなが虫がでてきてるー!」「桜の花はもう散ってもうてるなー」「せんせーい!なんか頭の上にパラパラと落ってくる!」といろいろな事を春風にあたりながら,みつけることができました♪

4年生になって その2

画像1
画像2
画像3
花といえばなにを思いうかべますか?「チューリップ」「桜」「ひまわり」「あじさい」などいろいろ花が頭の中に思いうかび,咲き乱れることでしょう。
4年生になってはじめての図工で描いたのは「花」!でも,たんなる花ではありません。花は花でも今回のお題は「まぼろしの花」!
 さぁいったいどんな花が子どもたちの頭の中に咲き乱れたのでしょうか?

授業参観でご覧頂いた方も居られると思います♪作品の創作活動中のシーンです♪

4年生になって その1

画像1
 大人でも不安な人がいるのでは?4年生の社会科の学習では,都道府県を覚えていきます。「北海道!」「青森!」「京都!」「大阪!」「沖縄!」とたくさんの都道府県名が子ども達からでてきました!中には「名古屋!ん…あ!愛知!」と都市とごっちゃになってしまう時も。
 全部で47コ!そして,都道府県だけでなく,県庁所在地も覚えたい!お家の人とどっちが先に覚えられるか勝負ですね!

図工「ひみつのたまご」鑑賞

画像1
画像2
3クラス一斉に図工の鑑賞をしました。時間ごとに区切って,各教室の鑑賞をする子どもたち。「○○さんのすごい!」や「この絵,上手!!」などの声が聞こえてきました。これからも,学年で様々なことをしていきたいです。

体育「すもうあそび」

画像1
画像2
画像3
いろいろあそびのうちの1種目「すもうあそび」です。手で押して相手のバランスを崩したり,握手して引っぱってこかしたりして『バランス』を養いました。初めは恐る恐るしていた子どもたちですが,すぐに楽しんで取り組むことができました。

生活「ぐんぐんそだて」

画像1
画像2
今日は,これから野菜を植える畑を耕しました。一人一人がスコップで土を混ぜていきます。26人のちからが合わさって,すばやく耕すことができました。

小さな先生たち・・・

画像1画像2画像3
「ん?これどうすんの?」「こうやで〜!」「あ!!できた。ありがとう!」何やら5年生同士で教え合っている様子が・・・。優しく教える姿を見てさすが5年生だなぁと感じました。さぁ,一体5年生の子どもたちは何を作っているのでしょうか!?それは,お楽しみです♪楽しみが増えた5年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/17 1・2年:春の遠足  検尿
ベルマーク集計日
5/18 4年:みさきの家説明会16:00〜
検尿
5/21 1年:内科検診
5/22 眼科検診
5/23 1年:心臓検診
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp