京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:77
総数:658881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

読み聞かせ

画像1
19日(水)の中間休みに図書支援の先生に読み聞かせをして頂きました。「どんなお話かな?」,「最後はどうなるのかな?」と,みんな興味しんしんで,どんどん本の世界に引き込まれていました。本校では図書支援の先生に週に2度来ていただき,図書室の整備や本の魅力を紹介する展示に力を入れて頂いています。本の楽しさを知る子どもがもっともっと増えていくとよいですね。

2年 ドレミの歌

画像1
画像2
 体を使いながら「ドレミの歌」を歌おう!と,班毎に振付を考えながら発表を行いました。班で振付を考える時も「こんな動きは?」「もう少し動き大きくしよう。」と工夫する姿が見られました。
 発表は緊張しながらも楽しく行うことができました。

2年 クイズ大会

画像1
画像2
 国語科で行った「ミリーのすてきなぼうし」というお話の中からクイズを作り,自分たちで出し合いました。
 全体でクイズを出し合った時も,半分以上が教科書を見ることなく答えることができ,教科書をよく読んでいることが分かりました。班で行ったクイズ大会も大盛り上がりでしたね。

2年 かさ

画像1
画像2
 算数科では,「1Lとはどのくらいかしらべよう。」と家庭科室で学習しました。色々な入れ物に水を入れて,ぴったり1Lに近づくようにとみんな真剣に取り組んでいました。

2年 プール学習

画像1
画像2
画像3
 今日は,2年生で最後となるプール学習でした。ダルマ浮きやけのびはこのプール学習を通して,上達した子が増えました。最後は25mを泳ぐ練習や検定を行いプール学習を終えました。
 また楽しみながら上達していってほしいと思います。

4年 ソフトバレー

体育科「ソフトバレー」の様子です。
少しずつ慣れてきて,ラリーが続くチームも増えてきました。

「やったー!!」
「ナイスプレー!」
みんな暑い中元気いっぱい走り回っていました。
画像1
画像2

4年 算数科「垂直・平行と四角形」

算数科「垂直・平行と四角形」の学習の様子です。
平行四辺形の性質を調べ,班で交流しました。

「あ,辺の長さが同じだ!」
「平行四辺形は向かい合う辺の長さが同じなのかな?」
と,三角定規や分度器を使いながら調べていました。

中には,「四角形は角度を全部足すと360度になるよ!」
と,高学年で学習することにも気づく子もいました。

画像1
画像2
画像3

手作り将棋

画像1画像2
世間では,藤井四段の29連勝や加藤一二三さんの引退など,将棋ニュースが賑わっています。それを受けてなのか,休み時間にせっせと手作り将棋を作る子どもたちが・・・。出来上がった将棋に大満足。さっそく対局を始めていました。将棋は先を読む力が必須です。頭を使うので疲れてしまうこともありますが,こうして昔ながらの遊びに親しむことは素敵なことだなぁとしみじみ感じた休み時間でした。

風の力!!

画像1
理科では「ものを動かす風」という学習をしています。前回は,ゴムの力を学習したのですが,今回は『風』です。息を吹きかけたり,うちわで仰いだり,扇風機を使って風を作り出しました。そして,手作りの車がどのくらい速く進むのかを実験しました。普段何気なく感じている風ですが,実際に物が動いている所を見ることで,改めて風の力に驚く子どもたちでした。

【はらい】の筆使いに気を付けて!

画像1画像2
「大」という字を書きました。
「大」には,2つの【はらい】があります。それぞれのはらいで注意しないといけないところがあり,「左はうまくはらえるけど右は難しい!」と言う子や,「右の方が得意かも。」と言う子。かなり苦戦していましたが,何度も練習を重ねるごとに上達していました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/21 終わりの会
給食終了・大掃除
7/22 夏季休業開始
7/24 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(低学年):13:45〜14:45
プール開放(中学年):15:10〜16:10
7/25 めだか教室(10:45〜12:15)
プール開放(中学年):13:45〜14:45
プール開放(高学年):15:10〜16:10
7/26 プール開放(高学年):13:45〜14:45
プール開放(低学年):14:10〜15:10
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp