京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up7
昨日:670
総数:662081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年 みさきの家 磯観察

2日目はイベントが盛りだくさん。
磯観察で宮崎浜へ行きました。ふだんなかなか生で見ることがない生き物を観察しようと,子ども達は一生懸命磯中を探しています。

「あ!見つけた!!ヤドカリの赤ちゃんだよ〜!!」
「ここにタコがいたらしいよ!!」
「水冷たいけど気持ちいい〜〜!」

疲れは溜まっているはずですが,さすがは4・5年生。
タフです。先生はクタクタです。

お次はキャンプファイヤーだ!!
画像1
画像2
画像3

4年 みさきの家 2日目

みさきの家2日目の様子です。
まずは釣り体験!

「なかなか釣れないなあ…」
「釣れるかなあ…」





「あ!!食べてる!!きたーーーーーー!!」
思っていた以上にたくさんの子ども達が魚をgetすることができ,先生は大喜び!
写真を撮るために走り回ってくれたカメラマンさんはぐったり…

今日釣れなかった人は,またお家の人に連れて行ってもらおう!
釣れぬも釣り,釣れるも釣り! ですよ!!
画像1
画像2
画像3

4年 電池のはたらき

理科の学習で,「電池のはたらき」に入りました。
導線のビニールをむいて,実験の準備をしたのですが,これがなかなか難しい。
みんな四苦八苦しながら取り組んでいました。

みんな今後の学習を楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

2年 長さをはかろう

画像1
画像2
 算数では初めて“cm(センチメートル)”という単位を学習しました。

 前の時間に数図ブロックを使ってはかったものを,ものさしを使って測っていきました。
 「初めからものさしを使えばどちらが大きいかすぐ分かったやん!」と,ものさしの便利さにも気づけていました。

2年 リレー

画像1
画像2
 体育科では「リレー」の学習を行っています。

 今回は前回に引き続き,リードをしながらバトンを受け取る練習をしました。
 バトンを渡す前に「リード!」という掛け声を掛けている子,前に進みながら上手にバトンを受け取る子… 

 段々とバトンも上手に受け渡しができるようになってきました。

救命講習

6月から水遊び・水泳学習が始まります。それに先立ち,毎年実施している救命講習を今年も行いました。救急救命士のお話を聞いた後,いくつかの場面を想定し,実際にAEDを使って心肺蘇生法の練習をしました。教職員一人ひとりが「子どもの命を守りきる」という意識と責任感をもって講習を受けました。
画像1
画像2
画像3

1年 チョキチョキかざり

図工の学習ではさみの使い方を学習し,折り紙を切っていろいろな形のかざりを作りました。できた作品は教室前に掲示しています。
みんな楽しい作品ができました。
画像1
画像2

1年 春の遠足3

温室後は,1・2年生のグループでクイズラリーを楽しみました。
2年生が上手に1年生を連れていってくれました。
その後は,大芝生で子どもたちが楽しみにしていたお弁当です。
仲良くなった1・2年生のグループで一緒に食べました。

大芝生では,自由遊びも楽しみました。
おにごっこなどをして汗をびっしょりかきました。
画像1
画像2
画像3

1年 春の遠足2

植物園に着くと,2列に並んで温室に入りました。
温室の中では,
「あっ!パイナップルを見つけた!!」
「バナナもある!」
とみんな楽しみながら周りました。
画像1
画像2
画像3

1年 春の遠足1

17日に遠足で京都府立植物園に行きました。
学校を出発する前に話をしっかりと聞き約束を守って出発しました。
バスの中では,興奮気味の子どもたちでした。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/13 代表委員会 クラブ
わかば・2・3・6年 歯科検診
6/14 わかば・2・4・6年 耳鼻科検診
6/15 学校安全日
ベルマーク集計日
6/16 3年 社会見学(京都駅他)
6年 社会見学(奈良方面)
4年 身体計測
6/19 5年 身体計測
給食試食会
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp