京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up9
昨日:74
総数:660180
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

国語科 くちばし

国語科「くちばし」の学習がいよいよ大詰めです。

頑張って自分が選んだ取りについて調べ,くちばしクイズを作っています。
写真は,クイズで使うくちばしの絵を,写真を見ながら一生懸命に描いているところです。

もうすぐクイズ大会ができると,子どもたちは国語の時間を楽しみにしています。
クイズ大会が終わった後は,お家に持ち帰りますので,ぜひ!子どもたちが一生懸命作ったクイズを聞いてあげてください。
画像1
画像2

国語科「一つの花」

画像1
画像2
画像3
今日は,いよいよ「Showポップ」作りに取りかかりました。子どもたちは,自分で選んだb紹介したい本のイメージに合った色紙を選んで,構成に気を付けながらポップ作りに励んでいました。

6年生 算数 分数の割り算

画像1
画像2
 6年生は分数の割り算に取り組んでいます。自分の課題が終わると,友達と教え合いをします。自分では分かっていても,教えるのは難しい。もう一回頭をひねる時間になります。いやあ〜いい姿だ〜!!!

6年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
 今日はドッジボール大会でした。ドッジボール大好きな6年生。他学年の先生も
 「6年生の試合になると,迫力が違うわ〜!」
と驚くほどの白熱ぶりでした。
 結果は二の次!それぞれが仲間と協力し,一生懸命ボールを追った時間でした!

6年生 英語

 英語と言えばコリー先生!!ですが,もちろん担任の先生の英語もあります。昨日は,友だちができるスポーツのインタビューをしました。
 なかなか知らない友だちの特技を,先に予想しました。1ペアだけ,12項目の予想のうち,全予想正解でした!お互いのことがよくわかっていますね!必死になるとついつい日本語がでてきてしまいます。
画像1
画像2
画像3

へいきんだいあそび

画像1
画像2
今日,体育の時間に平均台をしました。
得意にスイスイと平均台を渡る子,ゆっくり慎重にわたる子などそれぞれ楽しそうに活動していました。
中でも,平均台の真ん中で思い思いのポーズをとる活動では,みんな生き生きと面白いポーズを決めていました。

2年 町たんけん〜その2〜

画像1
画像2
今日は,生活科の学習で2回目の町たんけんに出かけました。今回は,西・南方面を中心に歩き,お店や神社,公園など,たくさんのものを見つけることができました。中には,子どもたちの方が先生たちよりも,よく知っていることも多く,「先生,ここのお店は○○が美味しいねん!」と,歩きながらたくさんの情報を教えてくれました。この後の生活科の学習では,自分たちが一番心に残った場所について調べる活動へと移っていきます。どんなお気に入りの場所を挙げてくれるのか,楽しみです。

2年 同じぶぶんをもつかん字

画像1
画像2
画像3
「森」「村」「林」「本」

これらの漢字には,同じ部分があります。わかりますか? そうです,『木』です。

今日,子どもたちは,このように同じ部分をもつ漢字を,これまでに習った漢字の中から探し,最後にはグループでまとめ,全体の前でクイズを出し合う学習をしました。

一人学び,グループ学習,全体交流と活動が進むにつれて,子どもたちは,本当にたくさんの漢字を見つけ,そして,「同じ部分はどこでしょうか?」と,本当に楽しそうにクイズを出し合っていました。これからもたくさんの漢字を学習する2年生。これからも,たくさんの同じ部分をもつ漢字を見つけてほしいと思います。


理科「電池のはたらき」

画像1
今日は,ソーラーパネルとモーターをつないでソーラーカーを作りました。しかし,天気の機嫌がすぐれずに,しっかり走っている姿を見ることはできませんでした。次に晴れた日こそは,ソーラーカーの競争ができるといいですね。

掃除の時間

画像1
画像2
画像3
昼休みのあとは掃除の時間です。教室や前の廊下だけではなく,音楽室や保健室前の手洗い場・体育館前渡り廊下などの掃除担当があります。どんな場所でも一生懸命に掃除をしてくれる4年生たちの姿がそこにはありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp