京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up76
昨日:75
総数:659032
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年 マット運動

体育の時間に「マット運動」をしました。
マットの出し方や,活動する上での注意点を確認し,マットを使って体ほぐしの運動をしました。横になってコロコロ転がったり,カエルになって飛び跳ねたり,マットを川に見立てて手をついてジャンプしたり,楽しく活動しました。

次は前転や後転に挑戦します。
きれいに回れるように頑張って練習しよう!!
画像1
画像2
画像3

5年生 身体計測

画像1
夏休み明け,身体計測をしました。

多くの人が背が伸びており,

「やったー!」と笑顔になっていました!

早寝・早起き・朝ごはんを心がけてドンドン大きくなろうね!

5年生 自由工作 発表

画像1
画像2
自由研究だけでなく自由工作にも取り組んでくれている人もいました。

お城を造ったり,貯金箱を造ったり,野球盤を造ったり,レースコースを造ったり…

個性豊かなものがたくさん揃いました!!

5年生 自由研究発表会

画像1
画像2
画像3
夏休みに取り組んでくれた自由研究の発表会を行いました。

自分の研究を誇らしげに話している素敵な姿がたくさん見られました!

教室にも掲示しています。

是非,ご覧下さい!

1年 漢字の学習スタート!!

今日から漢字の学習がスタートしました!!

最初の漢字は「大」です。
子ども達は漢字の学習が始まるのを楽しみにしており,「早くドリル配って〜〜」「あ!これ僕の漢字だ!いつ勉強するのかな?」と,やる気満々です。

授業が始まると何度も消しゴムで消して書いており,とてもよく頑張っていました。ぜひ!最後の漢字を学習するときまで,今日のような集中力で頑張ってほしいと思います!!

1年生で学習する漢字は80文字!
残りはあと79文字だ!!
画像1
画像2

2年 久しぶりの図書室

画像1
画像2
夏休みが明けてから初めて,図書室を訪れました。夏休み用に借りた本を返却するとすぐに,「先生,本借りていい?」と気になった本をカウンターに持ってくる子どもたち。まだまだ暑いですが,今秋からはもう9月。“読書の秋”に向けて,少しずつ本の世界を楽しんでいきたいものです。

2年 そうじ,がんばってます!

画像1
画像2
画像3
雨模様の1日でしたが,そうじ時間,子どもたちの様子を見てみると…。

教室のほうき,ぞうきん,渡り廊下など,自分たちの場所を一生懸命きれいにする子どもたちの姿がありました。雨にも負けず,がんばっています。

2年 ドッジビー大会

画像1
台風の影響で雨となった今日。本来,体育の授業は「パスゲーム」の予定でしたが,運動場が使えないため,急きょ,体育館での『クラス対抗ドッジビー大会』を行いました。突然の開催にも関わらず,2年生の子どもたちは熱い戦いを繰り広げ,結果はなんと,各クラス1勝1敗ずつの引き分けとなりました。次の戦いではどのクラスが優勝を勝ち取るのか,楽しみです。

ともだちの日

 29日(月)の1時間目に「友だちの日」がありました。お隣の国,韓国について理解を深める学習を全校で行いました。「韓国の民話にはある動物がよく登場するんだけれど・・・。さて,その動物は何でしょう?」いろいろな動物を発表する子どもたち。答えはトラでした。韓国の人にとって,トラは怖くもあるけれどとても親しみのある動物だそうです。実は本校の図書室にもトラが登場する韓国の絵本がたくさんあります。子どもたちはそのことを知って,今日の図書室はたくさんの子どもでいっぱいでした。その他,韓国のジャンケンもしました。沸き起こった興味や関心をきっかけに,お隣の国である韓国に今まで以上に親近感がもてるといいですね。
画像1
画像2
画像3

自由研究発表会♪

今日は,夏休みの間に一生懸命作った自由研究の作品を友だちと発表し合いました。

「これ,どうやって作ったんやろう。」
「ここの部分トイレットペーパーの芯を使ってる!」

作品を見ながらさまざまな発見をしていました。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/30 クラブ  身体測定5年・わかば
8/31 身体測定3年
9/1 身体測定2年
9/2 参観・懇談会
9/5 みつばち菜の花保育園交流(5年)  移動図書館
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp