京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up72
昨日:117
総数:659405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

図画工作科〜まどをひらいて〜

今日から図画工作科「まどをひらいて」の学習が始まりました。
まずはカッターナイフの正しい使い方の確認をし,練習をしました。

「みんなの作品を並べたら街になるね。」
「ぼくはかぶと虫のバスを作るよ!」

と,どの子も楽しみにしています。
まどをひらいた向こうには,どんな素晴らしい景色が広がっているのでしょうか!
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 3

お子さんが授業で活躍する場面は見られたでしょうか?どの学級もこの1年間,一生懸命に学習に取り組んできました。1年間積み上げてきたことが,きっと来年につながるに違いありません。お家でも,この1年間のお子さんの頑張りをふり返り,おおいに褒めておおいに励ましてあげて下さいね。
画像1
画像2
画像3

参観・懇談会 2

お子さんが授業で活躍する場面は見られたでしょうか?どの学級もこの1年間,一生懸命に学習に取り組んできました。1年間積み上げてきたことが,きっと来年につながるに違いありません。お家でも,この1年間のお子さんの頑張りをふり返り,おおいに褒めておおいに励ましてあげて下さいね。
画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会 1

まずは恒例の駐輪場の様子を。自転車,自転車,自転車・・・。今年度最後の参観・懇談ということもあるのでしょう。たくさんの保護者の方がお見えになっています。ありがとうございます。
画像1
画像2

算数科 はこの形

算数科「はこの形」の学習で,ひごと粘土玉(本当はプラスチック製の玉と棒ですが)を使ってはこの形づくりに取り組みました。

使ってよい棒は長い棒4本と中くらいの棒4本,短い棒4本と玉8つ。教科書に書かれているはこの絵を見ながら,班で協力してつくりました。

「まずここの面をつくったらいいんだよ。」
「長方形だから,向かい合う辺の長さは同じだ!」

話し合いも活発に行われています。
どのグループもはこをつくることができ,辺の数や面の数,頂点の数など,しっかり確認することができました。
画像1
画像2
画像3

明日は造形展!

昼休みに明日からの造形展の会場準備,搬入をしました。
その前にみんなでおめんをつけて写真を1枚。

参観懇談には来られない方も,木曜日のお昼までやっていますので,ぜひご覧になってください。
画像1

家庭教育学級

 校長先生に,「最後のひとこと」という一人芝居を演じて頂きました。テーマは「尊敬し合う」です。校長先生が20年以上の間に200回以上も演じてこられた演目です。誰もが人として当然認められるべき「文字を学ぶ」権利を,差別によって奪われた一人の女性。差別を受け,苦悩し,様々な葛藤を抱えながらも,互いに尊敬し合うことの意味を考える女性を演じて下さいました。退職を間近に控えた校長先生にとって,もしかしたら今回が最後の一人芝居だったかもしれません。そのお芝居を目の当たりにできたことを非常に幸運だと思うと同時に,この葛野小のみなさんの前でお芝居することが叶った校長先生も感無量だったに違いありません。堅苦しい言葉ではなく,校長先生らしいやさしい口調と温かみのある演技で私たちに語りかけて下さいました。笑いあり,涙ありのとても素敵なお芝居でした。
 PTA役員の皆様には,今回の家庭教育学級に向けて計画から当日の準備までいろいろとご尽力頂きました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

明日は参観・懇談会 そして造形展です

明日は今年度最後の参観授業・懇談会になります。ぜひお越しください。また,造形展も行われます(3日のお昼12時まで)。今日,昼休みから前日準備を行いました。これから次々と子どもや地域の方々の作品が運び込まれてきて,いかにも造形展らしい華やかな感じになっていくはずです。楽しみにしておいて下さい。
画像1
画像2
画像3

歌うま王決定戦 10

今年度の歌うま王の座は6年生男子児童の手に!おめでとう。惜しくも賞をとれなかった出演者のみなさんの歌声も本当に素敵でした。歌うことの楽しさを改めて感じることができました。本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。来年もお楽しみに〜!
画像1
画像2
画像3

歌うま王決定戦 9

審査発表の前に,プロとして活躍されている岬光司さんに歌声を披露して頂きました。会場全体がその歌声に聞き惚れました。この後はいよいよ審査発表です。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式練習開始 卒業遠足(わかば学級) 部活動バレーお別れ試合
3/15 西京極中学校卒業式
3/17 現金集金日(3月分)

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp