京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up22
昨日:132
総数:659110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 名前まで丁寧に・・・

画像1
画像2
 今週の習字は名前を書く練習でした。習字は名前も含めて作品です。ていねいに書けるように練習しました。
 名まえは人それぞれ。
「ぼくの字,めっちゃ難しい!!」
「画数が多いから大変や!」
と,いろいろな声が聞こえてきました。

5年生 クイズで復習!

 社会科,海津市の学習の復習で,みんなで「海津市クイズ」をしました。なかなか面白い作品がそろい,みんなで盛り上げながら楽しみました。
 「水屋」についての問題が多かったようです。
 またしたいですね!!!
画像1
画像2

4年生 直列つなぎ・並列つなぎ

画像1
画像2
電池1個で回ったプロペラをさらに速く回すためにはどうすればいいのか…

電池2個で1個と同じ速さに回すためにはどうすればいいのか…

子どもたちは手元にある道具を使って必死に考えていました!

直列つなぎよりも並列つなぎに苦しんでいる子が多かったようです!

4年生 消防設備をまとめよう!

画像1
画像2
各班で探した消防設備を画用紙にまとめていきました!

色を分けてまとめるうちに

「バケツが多かった!!」
「なんで,バケツが多いんやろ…置いときやすいからかな!」などなど…

見つけたことの中から更に考えたことを話していました!

『話し合い』

本当に上手くなってきてます!!

4年生 光電地を使って…

画像1
画像2
光電地を使ってプロペラを回そう!!ということで運動場に行きました。

天気予報では快晴のはずが,教室を出るまでは曇っていました…

しかし,

運動場に出ると,太陽が子ども達を待っていたかのように雲の切れ目から顔を出しました!

それと同時に,

「先生ー!回った〜♪」
「光電地ってエコやなぁ〜!!」 などなど…

太陽に感謝の1時間でした!

4年生 書写『左右』

画像1
画像2
書写で『左右』という漢字を書きました。

バランスを取ることが非常に難しかったようですが,必死に書いていました。

完成した作品からは努力の成果が出ていました♪

4年生 電池のはたらき

画像1
画像2
3年生の時に学んだ回路を使ってプロペラを回しました!!

スイッチや電池ボックスを作ることから悪戦苦闘している子もたくさんいましたが,
回路が完成してプロペラが回った時には歓声があがっていました♪

4年生 火事をふせぐ2

画像1
画像2
社会科で『火事をふせぐ』という学習を行っています。

そこで,学校にある消防設備を探しにいきました。

『消火器』『消火用バケツ』『消火栓』などなど……

消火栓の中を見ることが出来た子どもたちは大満足でした♪

総合 「ささえ合う町 葛野」 〜デイサーヒ゛スの職員さんの話を聞こう〜

画像1
画像2
画像3
今日は,今年1年交流を進めていく京都市葛野老人デイサービスセンターの職員・木越さんを迎えて,デイサービスについてのお話を聞きました。どのような人が利用しているのか,内部はどのようになっているのか,どのような活動をしているのか,食事はどのようなものなのか等々,事前にお伝えしていた子どもたちの質問リストに沿って,時には子どもたちにも質問を投げかけながら丁寧にお話ししていただきました。最後には,利用者の方々と接するときに大切なこともお聞きし,これから交流を始める子どもたちにとって,とても勉強になる1時間になりました。

〜5年生〜 ひと針に心をこめて

「さいほうってムチャクチャ難しい〜,でもやっていくと面白くなってくるねんな〜」というのが子どもたちの声です。針の穴に糸を通すという作業がとても難しいことなんだと子どもたちは実感したようです。今は,なみ縫いや本返し縫いなどの縫い方に挑戦をしているところです。たくさん練習して,早くオリジナルの小物作りにとりかかりたいですね♪

画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/2 自由参観(1・2校時) 非行防止教室(6年) ケータイ教室(5年)
7/6 朝会 葛野タイム(3年) 詩の群読(4年) 現金集金日 移動図書館 PTA本部会議
7/7 委員会(卒業アルバム撮影) デイサービスとの交流(3年)
7/8 デイサービスとの交流(3年) みつばち菜の花園との交流(5年)
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp