京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up75
昨日:113
総数:662262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

はさみの使い方☆1年生

画像1画像2画像3
 はじめてはさみを使いました!「はさみの刃の奥の方で切る」「紙を回しながら切る」ことをやくそくして,はさみの練習でうずまきに切り抜きました。
 そして,計量図画「こびとのはんかちやさん」の「こびと」をうまく切れて本当に嬉しそうでした。これからも,安全にはさみを使って学習しましょう。

学校たんけん☆1年生

画像1画像2
 みんな大好き,おいしい給食の作られる「給食室」を探検に行きました!

 給食調理員さんは50本のにんじんを切って,たけのこの黒いところを包丁ですばやく落としていました。すばやい包丁さばきに子どもたちは見入っていました。

 大きな鍋の中では高野豆腐が炊かれています。ふたを開けるとゆげが一気に上がります。その様子に,歓声があがり,大きなしゃもじでかき混ぜておられました。

5年生 インタビューをしよう

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では,「インタビューをしよう」という学習を進めています。きき手,話し手,記録者にわかれてインタビューします。今日は実際にインタビューをしてみました。テーマは『友だちの良さを引き出すために』で,しっかりと事前に聞きたいことをまとめて臨みました。
 やってみたら意外と難しい!!答えがすぐに返ってきてしまい,時間を持て余してしまったり,なかなか次の質問を考えられずに止まってしまったり・・・。

 中には,きき手であっても,自分の経験と重ね合わせながら伝え合うなど,工夫しているグループもありました。

5年生 計量の図画

画像1
画像2
 図工では,計量の図画をかいています。「はかる」をテーマにどんな絵にするか考えました。どんどん進んでいます。アイデアスケッチをしたら,次は下書きです。
そのあとは色を付けていきます。どんな絵に仕上がるのでしょうか。たのしみです。

国語の公開授業

画像1画像2
4年2組で国語の公開授業が行われました。晴れて今年度から採用された,十数名の他校の新規採用教諭が国語科の指導方法を学ぶために4年2組の教室に授業参観に来られました。たくさんの先生に見られて緊張した子どももいたと思いますが,その中でも自分の力を出し切ろうとする素敵な姿がありました。みんなよく頑張りましたね。

はじめての水遊び

良いお天気にめぐまれ,1年生は,はじめての水遊びをしました。
今日のめあては,上手な着替え方や水泳学習のルールを知ることでした。
1・2・3の合図で,水深50cm足らずのプールに入っていきました。
水のかけ合いをしたり,ワニになって歩いたり,カエルのジャンプをしたりしました。
最後は,子どもたちの言う「地獄のシャワー」を浴びました。
「次はいつかな?」「毎日あるといいのに。」楽しい水遊びとなりました。
画像1
画像2
画像3

光のプレゼント

初めて使うカッターナイフで悪戦苦闘しながら作った作品が完成しました。
日曜参観でご覧になられたと思います。


先週,自分が作った作品をもって運動場に出ていきました。

「わ〜!すごくきれい!!!」

子ども達からは歓声があがります。
太陽がくれた,光のプレゼントを,子どもたちは嬉しそうに眺めていました。

画像1
画像2
画像3

ともこさんはどこかな

先日はお忙しい中,日曜参観にお越しいただきありがとうございました。
緊張していた子も多かったですが,子どもたちのがんばっている姿を見ていただけたのではないかと思います。

火曜日・水曜日で,国語科「ともこさんはどこかな」の学習の続きをしました。
友達が作った,迷子のお知らせ文を聞いて,迷子の子を捜しました。
「○○君の難しい〜!」
「あ!この子だ!!」
楽しそうに迷子を捜す2年生。



みんなは迷子にならないようにね。


画像1
画像2
画像3

社会「学校のまわりの様子」地図まとめ

画像1
画像2
画像3
まちたんけんの地図まとめが出来上がりました。家が多いところは赤,田んぼや畑は緑色など全体で色を決めた後は,大きな白地図に色分けをしながらまとめていきました。
 また,地図記号についても学習を始めました。みんなが覚えられるように分かりやすくカードにかき模造紙に貼りました。

田植え体験!

地域の廣田さんをお招きして,田植え体験をしました。

どのようにして,みんなが食べているお米になるのか,詳しく説明していただき,実際に田んぼに入って,一人ひとり,苗を植えていきました。

「つめた〜い!」
「ぬるっとする!」
「でも気持ちいい〜」

子どもたちは大興奮!

秋には稲刈りをして,みんなで食べる予定です。
自分で作ったお米…どれくらいおいしいのかな〜
楽しみですね!!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 葛野タイム 水泳学習開始 聴力検査2年
6/17 社会見学6年
6/18 校内研究3年
6/19 3年社会見学
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp