京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up20
昨日:132
総数:659108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

5年生 〜消してかく〜

画像1
画像2
画像3
画用紙をコンテで塗りつぶした後,消しゴムで消すことでさまざまな形を作りました。
そこに,クレパスなどで模様をつけました。
ダイナミックな作品がたくさん出来上がりましたよ☆
頑張りすぎたのか…手や顔は真っ黒です。

5年生 リレー真っ最中

画像1
画像2
画像3
 最近体育ではリレーをしています。今回の目標はきれいなバトンパス!!
 前を見て,手のひらを上にむける。
 前の人の手のひらに,きれいにバトンを置きます。
 今日は二人組で練習しました。「もっと早く走らなあかんなあ!」「今くらいのタイミングでいい?」など,話し合いながら練習していました。最後のリレーでは,見違えるほどバトンパスが美しかったです!かっこいい!!!!

5年生 体力テスト その2

 運動場では,立ち幅跳びやボール投げです。よい記録がでると,「おお〜!」と歓声が上がります。見ている方も,友だちの記録に興味津々です。
画像1
画像2
画像3

5年生 体力テスト その1

画像1
画像2
画像3
 水曜日は体力テストでした。体育館では,反復横跳び,長座体前屈,上体おこしをしました。ペアで測りあい,励まし合っている姿がたくさんありました。

あさがおのかんさつをしました♪

「めがでた〜!!」

毎日大切に水をあげているあさがお。ついに芽がでました!

そこで,今日はあさがおを見て,かんさつシートにまとめました。

「さわったらつるつるする!」

「したの方は色がむらさきだよ!」

色に注目したり,触ってみたり…さまざまに観察をしていました。

これからの成長がますます楽しみになった子どもたちでした♪
画像1
画像2

長さの学習 その2

算数科の「長さ」の学習で,長さの計算の仕方を考えました。

cmやmmに注意しながら,頑張って問題に取り組む子どもたち。

書画カメラを使って,自分の考えをみんなに説明しました。
誰かに説明することでさらに理解が進みます。

この調子でがんばろう!!
画像1

リレー遊び その3

今日は,トラックを使って,リレー遊びをしました。


「早く走りたい!」
子ども達はやる気満々です!




よーい,ドン!!!!




一生懸命に腕をふって走ります!!


「がんばれ〜!」

応援をする子にも熱がはいります!!


さて結果はどうなったのでしょうか…





画像1
画像2
画像3

天神川の大そうじ

画像1
画像2
画像3
総合の学習で天神川に入りました。普段の上から眺めているだけだとそんなにゴミはなさそうなのですが,川に入ってみるとゴザや空き缶,自転車のチューブや,服,靴,イチゴやポイントカードまで色々なゴミがたくさんありました。
 教室に戻って学習のまとめを書いたカードには「どうしてこんなにゴミがあるのかと思った。」や「もっときれいにして遊べる川にしたい。」などの感想が見られました。みんなで,きれいな天神川にしていきたいですね。

跳んで!投げて!伸びて!

今日は体力テストをしました。

運動場で「ハンドボール投げ」「立ち幅跳び」「握力」,体育館で「反復横跳び」「上体起こし」「長座体前屈」,の測定をしました。

1年前の記録に負けまいと,張り切っていました。
結果やいかに!!

「20mシャトルラン」は後日行います。
がんばるぞ〜〜〜!!!
画像1
画像2

光のプレゼント♪ その2

今日は,どんな作品にするか,鉛筆で下書きをしました。

「どんな形にしようかな〜。」
「お花を描こう!」

とても楽しそうに活動する子どもたち。


早くできた子はカッターで切り始めました。


作品は日曜参観の時に掲示する予定です!
お楽しみに!!!

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/26 みさきの家3日目 ALT
5/27 1・2年生遠足(植物園) ALT
5/28 耳鼻科検診1・6年
5/29 みさきの家代休日(4年) スチューデントシティ(6年)
6/1 朝会 友だちの日 耳鼻科検診2・3年 PTA本部会議 ベルマーク回収週間
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp