京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:39
総数:659533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 図書室へGO!!

画像1
画像2
毎週,図書室に本の貸し出しにいくことも習慣化されてきました。

決められたテーマにそった本を選ぶ週,自由に選ぶ週,国語の学習にそった本を選ぶ週など様々です。

今日の貸し出しを見ていると

「国語で学習した詩の本」「高学年向けの物語」などなど…

自分で選んだ本をしっかりと読んで下さいね。

4年生 音読の様子

画像1
画像2
4年生は宿題で毎日音読を行っています。

今日はその成果を丸読みで確認しました。

「レプトセファレス」
「北赤道海流」    などなど…

聞きなれない!
言いなれない!

言葉がたくさん出てきます。

お家でもしっかりと練習して下さいね。

4年生 ポートボール

画像1
画像2
画像3
 体育のポートボールの風景です。とても寒い日でしたがみんなよく動きました。

 作戦を立ててゲームをすると,暗号をきめているチームや,ユニークな守り方をするチーム,いろいろでした。
 
 次の体育も楽しみです。

かたちからうまれたよ

画像1
画像2
図工の時間に「かたちからうまれたよ」に取り組みました。

今日は,クラフト紙を手でちぎって,それらを並べたり組み合わせたりして,生き物を作りました。
ライオンやクジラ,犬やキリンなどの親しみのある動物から,ドラゴンや恐竜といった生き物まで,ちぎった紙がどんな生き物に見えるか考えました。
あっという間に2時間が過ぎ,子ども達は「はやく続きがしたい。」と,来週の図工の時間を楽しみにしています。

どんな作品が出来上がるのか,楽しみです!!

きれいなからだ

画像1
2月は性教育月間です。

1年生は,体をきれいにする方法や意味について話し合いました。
どうして体を清潔にしなければならないのか,子ども達は自分の生活を振り返りながら,真剣に話を聞いていました。

たぬきの糸車 パート5

画像1
明日はいよいよ「たぬきの糸車」の紙芝居の発表会です!
そのために今日は,紙芝居の練習をしました。

大きい声で読んだり,たぬきやおかみさんになりきって読んだり,子ども達はいろいろな工夫をしながら,明日の発表会に向けて練習していました。

明日の発表会が楽しみです!

4年生 学年集会

画像1
画像2
画像3
 もうすぐ6年生を送る会です。これまでは,先生が考えた言葉をみんなで発表していましたが,今回はみんなで言葉も考えることにしました。
 学年集会では,各クラス一人ずつ司会者をたてます。選ばれた3人の司会者,大変上手に進めてくれました。なかなか決まりませんでしたが,6年生との思い出を考えながら自分のアイデアを交流する姿が見られました。まだ完成はしていません。自分たちで考えた,手作りの言葉。本番が楽しみです!!!
 明日も続きをします!!!

のはらの住人になって・・・

国語の学習で,詩を書きました。
子どもたちは,工藤直子さんの作品のように,のはらの住人になりきって詩を書きました。
くり返したり,色を使ったり・・・いろいろな工夫をして書くことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽室で…

画像1
画像2
音楽の学習では合奏に取り組み始めました。

教室では使うことの出来ない楽器を使う機会を大切な時間と感じているようでした。

班ごとに演奏会を行います。

リズムを合わせて素敵な演奏にしていきましょう!!

4年生 『のはらうた』交流会

画像1
画像2
国語で「のはらうた」という学習を行いました。

自分が野原の住人になって詩を書きます。

今日は,その詩の交流会でした。

ただの交流会では面白くない!!

そこで,まずは題名と作者名を伏せての詩の発表をしました。
(作者名はその住人の名前なので…)
そこで,

「わたしはだれでしょう??」

「ん〜。女王のために働いている虫って何だっけ?」
「ペンでぬりつぶしたような黒色!!」
「あつ!!きっとアリに違いない!」

このように考えながら作者名と詩からイメージした題名をクイズ形式で出し合いながらの交流でした。

それぞれの詩の表現の工夫や面白さに気付くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 卒業遠足 シェイクアウト訓練
3/16 学校支援ボランティア感謝の集い ALT
3/17 ALT 現金集金日
PTA・地域行事
3/12 ベルマーク集計日

第59回国研大会案内

学校評価

学校だより

学校いじめ防止基本方針

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp