京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up65
昨日:138
総数:658813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

4年生 お話の絵

画像1
画像2
画像3
4年生は各クラス,違う本を選んで『お話の絵』を進めてきました。

『おばあさんのドラゴン』『髪の伸びるお姫様』『王女様とネコ』

それぞれ特徴ある主人公を丁寧に描くことができました。

次々と完成してきています。

是非,力作を見に来て下さい。

係活動開始!

画像1
画像2
画像3
 後期が始まり1週間が経ちました。運動会や遠足など学校行事に忙しい中,1年生は新たに「係活動」に取り組んでいます。まず,クラスにあったらいいなと思う係を話し合い,早速自分がやりたい係を決めました。そして,係カードを協力して書き上げました。
 「ダンス係」「お話おすすめ係」など…子どもたちがどのような活躍を見せてくれるか楽しみです。

生活「大根のお世話をしよう」☆2年生

画像1
画像2
画像3
 9月末に種をまいた大根が芽をだし,本葉がすくすくと成長しています。大きく育てるため,一人3粒ずつまいた種ですが,「間引き」をしました。今回も,「畑の先生」廣田さんに来ていただきお話を聞き,「こんな大きさかな?」と手でイメージを膨らませて,収穫する大根を楽しみにしている子もいました。奥様も一緒にお手伝いしてくださいました。
 さて,大きくおいしく育つかな?これからも,毎日水やりや雑草引きをがんばっていきましょう。できた大根は,ご家庭へ持ち帰る予定です。お楽しみに♪

「秋の遠足」にいきました。

画像1画像2画像3
 後期がはじまって,10月8日(水)は「秋の遠足」でした。阪急電車と大阪市営地下鉄を乗り継ぎ,淀屋橋まで行きました。そして、水上バスアクアライナーに乗り,中之島の川面をゆったりと周遊。船の天井の日よけをあけて,「すごいね。橋の下を通っている。」「あっ,アクアライナーの天井が下がってきた。」「見て。大阪城が見えた。」「あの船,形がすごく変わっているね。川を掃除する船だよ。」など,会話が途切れる間のない1時間でした。次に向かったのは大阪市立科学館。木陰のベンチでお弁当を食べた後,館内見学とプラネタリウムを楽しみました。交通費を自分たちで保管し,運賃表を見て切符を買う体験もできました。

秋の遠足☆2年生

画像1
画像2
画像3
 動物園へ遠足に行きました!今年は2年生。園内クイズラリーは,1年生と手をつなぎまわる子や,「見てみて!」と1年生に教えてあげる姿があちこちで見られました。さて,クイズ全問正解は何班かな?1年教室の前にグループ写真と一緒に貼り出しました!学校にお越しの際は,ご覧ください。
 園内を歩き回ってお腹がすいた頃,お昼になりました。大好きなお家の人の作ったお弁当を口いっぱいに頬張る子,キャラクターの形のおにぎりを壊さないよう大事に食べる子,どの子も嬉しそうに食べていました。朝早くから,お弁当の準備のご協力ありがとうございました。

楽しかったよ☆動物園☆

画像1
画像2
画像3
 秋晴れの今日,2年生と動物園に行ってきました。楽しみでたまらない子どもたちは,行きのバスでわいわいがやがやと興奮気味。
 動物園では,2年生と一生懸命クイズの答えを探したり,嬉しそうにお弁当を食べたり,間近で動物の表情や動きを見て驚いたりとあっという間に終わった遠足となりました。
 帰りのバスでは…すやすやと寝ている子どもや動物しりとりをしている子どもがいました。きっと疲れているので,しっかり休んで明日も元気に登校してほしいと思います。

後期のめあてを決めたよ!

画像1
画像2
 7日(水)に後期のめあてを決めました。これから頑張ろうと思うことや苦手なことをめあてにすることを話し,自分で「学習」と「生活」のめあてを決めました。
「国語の漢字をがんばって覚えたい!」や「掃除時間を時間いっぱい頑張る!」など丁寧にめあてカードに書き,決まらない子は,友だちと相談しながら決めました。
 このめあてを達成でき,自信をもって2年生になることができるよう見守っていきたいと思います。

後期が始まりました

画像1
画像2
台風18号の影響で3校時からの授業となった10月6日、後期が始まりました。
後期の始業にあたって、校長先生から5つのお話がありました。
「あいさつをしよう」「トイレのスリッパを並べよう」「名札をつけよう」「人の話をしっかり聞こう」「もっと伸びていこう」と大切にしていきたいことを子どもたちと確かめあいました。
その後、平和についての俳句の表彰も行われました。6年生がつくった俳句も披露され、平和を思う素直な表現に、全校みんなが耳をすましました。

前期が終わります

画像1
画像2
画像3
10月3日、前期終業式を行いました。
校長先生からは「葛野小学校の子どもたちは、まだまだ伸びしろがあります。後期もがんばりましょう」などとお話がありました。
その後、アイデア展の表彰も行われました。工夫を凝らしてつくった動くおもちゃは、どれも力作でした。

「みつけたカード」を交流しよう☆

画像1
画像2
画像3
 「みいつけた」で学習したことを活かし,子どもたちが頑張って書いていた「みつけたシート」が完成しました。今日は,そのカードを使って友だちがどんなことを書いているか交流しました。自分のカードと「同じところ」「違うところ」を見つけながら読み合い,最後は感想や質問も必ず伝えるようにしました。
 「同じバッタでも,見つけ方が違っていました。」「てんとう虫が,ぼくが調べたありと同じアブラムシを食べることを初めて知りました。」と交流後にみんなの前で発表していました。
 感想や質問を,以前に学習した「ゆうだち」より上手に言えることがなった1年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/28 5年山の家  身体測定6年
12/1 朝会 身体測定5年
12/2 委員会 身体測定4年
12/3 身体測定3年
12/4 身体測定2年
PTA・地域行事
12/1 移動図書館
12/3 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp