京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:132
総数:659088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

木工教室 2

画像1
画像2
画像3
今年は三種類の中から一つを選んで作っていきます。大登建設さんがすでにキッドにして準備していただいているので組み立てやすくなっています。おうちの人が途中まで釘を打って残りを子どもが打つという工夫をしている親子さんもいました。PTAやおやじ・先生たちも一緒になって作っています。

木工教室 1

画像1
画像2
画像3
毎年恒例の木工教室。PTA・おやじの会が中心になって進めています。今年も大登建設さんには計画の段階から材料また指導までお世話になっています。はじめの挨拶が終わると早速金槌の音が体育館に響きます。親子で一緒にものづくりをするという経験は大切だと思いました。

子ウサギの飼い主募集中!!

画像1
 7羽の子ウサギが生まれました。茶色や白の毛色で,とっても元気いっぱいです!今では小屋の中をちょこちょことかわいく走り回っています。今や,葛野小のアイドルとなっています!
 最後まで責任をもって飼っていただける飼い主を募集しています。興味がある方や質問がある方は,お気軽に葛野小までお問い合わせください。お待ちしています!

あじさい読書週間

画像1
画像2
画像3
 今日までの2週間,全校で「あじさい読書週間」に取り組みました。1年生の教室には,図書委員のお兄さん・お姉さんが大型絵本の読み聞かせに来てくれました。とても上手に読んでくれたので,「楽しかった」「また来てほしい」と大喜びの1年生でした!
 各クラスには,アジサイの花がたくさん咲いたようです。これからもたくさんの本と出会って心豊かに成長してほしいと願っています。

3年生 国語科の学習で…

画像1
3年生の国語科で『気になる記号』という学習を進めています。

自分の身の回りで気になった記号の意味を調べて,報告文にするという学習です。
そこで,気になった記号の意味を調べました。

本を調べても意味が掲載されていない…
じゃあ,次は人に聞くしかない!!

ということで,教室に電話を持ち込んで直接聞いてみることにしました。

とても緊張した面持ちの中,必死に記号の意味を確認していました。

今回,調べ学習で『本』『インターネット』以外の方法として『電話』を使って聞くことができることを学習しました。

社会科などでも生かせればと思います。

25m目指して!

画像1
画像2
画像3
 先週から,水泳学習が始まっています。今日は2回目の活動でした。朝からとても楽しみな様子でした。
 4年生は,25mを泳ぐことを目標にがんばっています。まずは水慣れ。プールの縦のコースを使って,走ったり,軽く泳いだりしながら体を慣らします。
 次に,ペア学習。泳ぎの得意な友だちに,マンツーマンで教えてもらいます。「がんばれ!あとちょっと!」「もっと手の力を抜くねん!」という凛々しい掛け声が響き,「前より泳げるようになったよ。」と,早速結果の出ている子もいました。
 最後は,力試し。自分の記録に挑戦します。
 さて,今年はどれだけ泳げるようになるのでしょうか。これからが楽しみな4年生です。

調理実習 ほぼ完成

画像1
画像2
画像3
ゆで野菜とゆでたまごをきれいに盛り付けています。卵が割れた人は目玉焼きに変身しています。それはそれで上手にできていました。彩りよく出来上がった料理をいよいよ食べます。今日の給食は一段と豪華に見えます。

調理実習 5年

画像1
画像2
画像3
5年では,家庭科の学習で調理実習をしています。ゆで野菜とゆでたまごです。ニンジンやキャベツ,ブロッコリーをゆでます。ドレッシングも作ります。ゆでたまごは時間を計りながら作っていきます。マニュアルを見ながら,グループごとに役割分担をして進めています。

サンガつながり隊 1年生

画像1
画像2
画像3
サンガつながり隊の池上コーチが葛野小に来てくださいました!
始めに,「じゃんけん」「押しずもう」「おにごっこ」など楽しいゲームを通して,仲間とつながっていきました。違うクラスの子ともグループになり,とても嬉しそうでした。
次に,ボールを高く投げ上げたり,ドリブルをしてコーンを回ったり,最後はチームで試合をしました。自分のチームのメンバーを見つけ,相手のチームを探し,コートを決め,試合を始めます。いつもは,先生が決めていることを自分たちで考え決めていきます。始めは戸惑っていた子どもたちも,少しずつ,仲間と声をかけ合い楽しんでいました。
「仲間とつながる楽しさ」「体を動かす楽しさ」を感じ,そして,「自分で考え行動すること」の大切さを学びました。これからは,自分で考え行動できる1年生になっていこうね。

サンガつながり隊!!

 今日は,みんなが楽しみにしていた、「サンガつながり隊」の日でした。
 2人ペアのゲームから始まり,クラス対抗ハイタッチゲームでは,自分たちで作戦を考え,競い合いました。最後のサッカーミニゲームでは,自分で友だちを誘ってチームを作り,対戦相手も自分たちで見つけないといけません。クラスを越えて声を掛け合い,楽しく活動する様子が見られました。
 コーチから教えていただいたことは,サッカーのほかに,友だち同士が『つながる』ことの大切さだったように思います。「今日でサッカーすきになったわー!」と言っている子もいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/28 離任式

学校評価

学校だより

学校運営協議会

学校経営構想

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp