京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up114
昨日:132
総数:659202
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

葛野図書館 ビフォー・アフター

画像1
画像2
画像3
今,葛野小学校の図書館は,ビフォー・アフターの取組を進めています。
これは,学校の図書館を市立の図書館と同じような分類分けにすることで,子どもたちがどこへ行っても探したい本をすぐに見つけられる,生涯にわたって本に親しめることを目指した取組です。
もちろん,子どもたちにより分かりやすいように表示の仕方一つとっても工夫をしています。
写真は,分類用の見出しボックスをおよそ100個作っているところです。
ここから約3週間,子どもたちの力も借りて取り組んでいきます。
さて,葛野小学校の図書館が,どのように変身するかお楽しみに!!

小さな巨匠展に向けて 2

画像1
画像2
画像3
 土鈴を作っています。粘土をのばしたり丸めたり。芯に新聞紙を丸めて入れましたが,半分に切って出し,もう一度くっつけました。中は、空洞で音が出るように???を入れました。どんな音がするかは,出来上がった時のお楽しみです。鈴のまわりには,自分の好きな模様を描きました。今,乾かしています。

小さな巨匠展に向けて

画像1
画像2
画像3
 1月24日(木)〜27日(日)まで京都市美術館別館(京都会館東側)にて「小さな巨匠展」が開催されます。京都市内の育成学級や総合支援学校の児童生徒の作品が展示されます。
 そこで,今,小さな巨匠展に向けて作品作りに取り組んでいます。
今年は,西京極小学校と西京極西小学校と葛野小学校の3校の合同作品として「音楽の魔法のランド」という題で「楽器」を作り展示することになりました。3校の共同作業では,看板や展示用の布などを1月16日に西京極西小学校に集まって作りました。
 葛野小学校では,「鈴」や「風船で音を出す楽器」を作っています。個人の平面作品も展示されます。
 小さな巨匠展に出品される作品は,どの作品も力作ぞろいです。入場料は無料ですので,ぜひ見に行ってみてください。

4年「高とび」

画像1
画像2
画像3
4年生の体育で高とびをしています。これまで教え合ったり,励まし合ったりして,お互いを支え合いながら学習を積み重ねてきました。学習も終盤になり,今日は特にシーンとした雰囲気の中で少し緊張した様子でした。子どもたちは,はさみとびのようなとび方で,助走やふみ切り方に工夫をして力いっぱい高くとんでいました。学習の成果が出ていたように思います。

4年「そうじをがんばっています」

画像1
画像2
画像3
 冬休みが明けてから初日に大そうじがありました。「そうじ」と聞くと「よっしゃ!やったるで!」という子はなかなかいません。しかし,口ではあまり乗り気でないようなことを言っても,いざ取り組み始めると,多くの子どもたちが黙々とそうじを始めました。しかし,大そうじではいつもはできないところまでも丁寧にごみやほこりを取り除けます。
 子どもたちと一緒にそうじをしていると,いつの間にか,ほうきやぞうきんが手際よく使えるようになってきたのに気づきました。4月の頃から比べると格段にそうじをする姿が良くなっていました。こんなところにも子どもたちの「成長」が見られ,うれしく思っています。(4年生)


けん玉

画像1画像2
明けましておめでとうございます。
新年も明け,子どもたちの元気な顔を見ることができ心から嬉しく思っております。
1年生では,図画工作の時間に「けん玉」に色を塗って自分オリジナルのけん玉を作りました。
色を塗るのには油性のペンを使いました。けん玉の玉を七色に塗ってみたり,星や円などの形をかいてみたりと,個性あふれるけん玉ができました。
みんなけん玉名人になれるように,がんばって練習しています。

版画 一版多色刷り

画像1
画像2
画像3
今、5年生では、版画で一版多色刷りに挑戦しています。様々な工夫をしながら、山の家の思い出を作品にしています。出来上がりがとても楽しみです。

紙版画作り

画像1画像2
 図工の学習で,紙版画作りをしています。テーマは「あやとりをしている自分」です。顔のパーツや髪の毛や指の一本一本,すべて切って貼り付けていきます。細かくて大変な作業ですが,子どもたちは少しずつ出来上がっていく自分を見ながら,とても嬉しそうです。集中して活動しています。
 来週には,いよいよインクをつけて,紙に刷っていきます。完成がとても楽しみです。

体力づくり(大なわ)がスタートしました!!

 今週から,体力づくり(大なわ)が始まりました。1月末の持久走大会に向けて,少しずつ体力をつけていってほしいです。
 18日(金)からは,ランニングが始まります。自分の体も心も鍛えられるように,一生懸命に取り組んでほしいと思います。
画像1

始まりの会

画像1
画像2
 後期2が始まりました。子どもたちも,元気に登校してきました。
 1時間目に始まりの会がありました。はじめに,校長先生と楽しい手遊びをしてから,お話を聞きました。
「4月までに,今の学級の仲間と何事にも精一杯取り組んでいきましょう。5年生は,どんなことに力を注げば学校全体がさらによくなっていくのか,残りの3ヶ月間,考えながら生活していきましょう。6年生は,胸を張って堂々と卒業の日が迎えられるように,今から卒業を意識しながら過ごしていきましょう。そして,次の6年生にしっかりとよき伝統をバトンタッチしましょう。」とお話しされました。
 まだまだ寒い日が続きますが,葛野の子どもたちが,これからも温かな心で互いに支え合い,励まし合って過ごしていけるよう,教職員一同,今年も応援していきたいと思います。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp