京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:160
総数:662596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

絵本を作りました

 国語で「あおくんときいろちゃん」の話を学習しました。
1時間ごとの学習は,まず,絵本を読み,登場人物の話していることや思っていることを考えてみんなで発表し合いました。その後,学習した絵本のページを2ページずつ作っていきました。文が書かれたシールを貼って文を読み,次に挿し絵を作って,そこに自分が考えたことばを書き込んでいくという手順で作っていきました。1時間のまとめとして,作ったページを発表し合いました。
 学習を進めるに従って,登場人物のおもいにせまることばや自分が登場人物になりきったようなことばがたくさん出てきました。
 作ったページは,ファイルにとじていきました。最後に表紙を作って入れると,素敵な自分だけの絵本が出来上がりました。ページをめくって振り返る子どもたち…宝物が一つ増えたようです。

画像1画像2画像3

後期始業式

画像1
画像2
画像3
今年度の後半が今日からスタートしました。後期にもさまざまな学校行事があります。直近には運動会があります。一つの競技は数分で終わるものばかりです。しかし、満足いくものをめざして何倍もの時間をかけて練習をしています。その中で、できなかったことができるようになる喜び、仲間と心を一つにすることで感動を与えるものができたという成就感、いずれもこつこつ取り組んでいくことを通して感じられることです。行事だけでなく、日ごろの学校生活においてもこつこつ努力、パチパチ拍手を大切にして素敵な学校にしてほしいと思います。今日から4週間教育実習の先生が来られています。葛野小の卒業生であり、日ごろはボランティアやまなび教室でお世話になっている方です。おもに5年生の教室で実習をします。最後は、集会委員会主催のドッジボール大会の結果発表がありました。

前期が今日で終わりました。

今年度も半分が終わりました。1時間目に前期終業式を行いました。この半年を振り返り感じたことを次のように、子どもたちに話しました。1.自分から大きな声であいさつができる人が増えたこと。2.男子も女子も仲良く学習したり、遊んだりできたこと。3.
いつも笑顔で登校してくれたこと、そして、今校長先生の話を顔を見て、どんな話なのか考えながら、しっかり聞いてくれていることがうれしいことです。しかし、すべての子どもではないことが残念に思います。最後に高学年の皆さんへと言うことで、葛野小学校がどんな学校なのかは、高学年の姿を見ればわかります。それにふさわしい高学年であることをうれしく思います。学校のために、みんなが楽しく生活ができるために、いろいろな計画を立てて実行してくれたこと。リーダーとしてその責任を果たしてくれていることがうれしいです。このように子どもたちがいろいろなことがあったにしても、今日まで元気に登校して来れたのは、保護者の皆さんや支えてくださる地域の人たちに厚く感謝しております。
来週から、早速後期が始ります。今後ともご支援・ご協力のほど、お願い申しあげます。

天神川ギャラリー

画像1
画像2
画像3
毎年、きずなの会(学校運営協議会)の取り組みとして、天神川ギャラリーがあります。子どもたちの作品が約200枚が天神川の東側、万寿寺通りから北に展示されています。散歩される時やお近くに来られた時にでもご覧ください。学校の運動会が終わるまで展示しています。

天神川ギャラリーに向けて

画像1画像2
 10月6日頃から天神川ギャラリー(高辻通り〜万寿寺通り,天神川沿い東側)が行なわれます。
 今年も,わかば学級の子どもたちが作品を出品します。テーマは「花がいっぱい」です。それぞれの子どもたちが,「こんな花があったらいいな」「花と一緒に遊びたいな」「虫も集まってくるよ」「花の妖精ともなかよしだよ」などとおもいを膨らませて作品に仕上げました。
 10月20日の運動会頃まで展示していますので,ぜひご覧ください。他学年の作品も展示されます。

どきどきしたよ!

 今日は,3年生の葛野タイムでした。3人のお友だちが代表で感動体験を発表しました。「赤ちゃんが生まれたときのこと」「エレクトーンの発表会のこと」「ひとりでおつかいに行ったときのこと」それぞれ,とってもすてきなお話でした。一生懸命がんばって発表しようとする姿はとってもかっこよかったです。
画像1画像2画像3

運動会のスローガン

画像1
画像2
各学級から、運動会に向けてのがんばる目当てが計画委員会に集められました。17のスローガンをまとめて、「心を一つに応援し合って楽しもう」が学校全体のスローガンになりました。かどのタイムの後、計画委員会から全校の皆さんに報告されました。運動会まで約1カ月。思い出に残る素敵な運動会になってくれることを願います。

かどのタイム 3年

画像1
画像2
3人目は、「はじめてのおつかい」というお話でした。いつもはお母さんと一緒に買い物をしていました。でも、ひとりでおつかいに出かけます。とちゅうで道を尋ねたり、店の中でどのに品物がおいてあるのかわからずに店の人に尋ねて、頼まれた品物をきちんと買って帰れたそうです。お母さんからは「がんばったね」とほめてもらい、気持ちがすっきりしたというお話でした。フロアーからはたくさんの感想ができました。自分の体験と比べての感想や私にも弟がほしいという感想も。3人の発表者がすらすらとお話ができたことがすばらしいという感想も出てきました。

かどのタイム 3年

画像1
画像2
今月のかどのタイムは3年生の発表でした。夏休みに赤ちゃんが産まれたことを通しての自分の思いを話してくれました。どんな顔をしているのかなあと産まれてくる赤ちゃんを待ち遠しく思っていました。夏休みに産まれ、小さくてとてもかわいい赤ちゃん。毎日がとても楽しいそうです。2人目は「エレクトーン」のお話でした。京都駅の大階段のところで発表ができるかどうか、その目的に向かって一生懸命リズムの速さにも気をつけて練習しました。「本番は笑顔でがんばろう」というアドバイス。緊張しながらも満点の演奏ができましたというお話でした。

いちばん目指して!

画像1
画像2
画像3
 運動会の練習が始まりました。今日は,リレーの走順ごとに集まって,何コースを走るか,相談しました。1・2年生の時と違い,3年生ではトラックを使ったセパレートコースを走ります。
 なかなかコースを守って走るのは難しそうですが,一生懸命走る3年生はかっこよかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

学校教育目標

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp