京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:138
総数:658814
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

かめ、起こされる

画像1
画像2
画像3
今年度最初の委員会活動がありました。各委員会とも委員長の選出や活動内容について
話し合いました。子どもたちが中心になって、みんなが楽しい学校生活がおくれるように、いろいろと考えてくれていると思います。その中で飼育委員会の子どもたちと先生で冬眠していたかめ11匹を起こす作業をしました。冬の間、池には落ち葉が敷き詰められて、冬眠しやすい状態になっていました。きょうはその落ち葉をスコップで集め、池をきれいにしてくれました。すごい匂いのする中でも嫌な顔一つせず、がんばってくれました。ありがとう。

はじめての給食

画像1
画像2
画像3
今日から給食が始まりました。今日のメニューは、「スパゲティ・ほうれん草のソティ・パン・牛乳・りんごゼリー」です。1年生にとって初めての学校給食。給食当番さんの準備から始まります。私が教室をのぞきに行った時には、スパゲティをおかわりしている子どもたちもいました。「きれいに食べました」と食器を先生に見せている子ども。食べ終わって片づけて、お絵かきしているお友達もいました。「明日の給食は、ごはんやで」と話している子どももいました。まずまずのスタートです。

3年生、走る

画像1
画像2
画像3
体育で50メートル走のタイムをとっていました。「しっかり手を振って」「ゴールをめざして」の声に、子どもたちは一生懸命です。「ヤッター。8秒台になった!」とガッツポーズ。2年の時のタイムと比べて一喜一憂。

やさしい眼差し

画像1
画像2
朝学習の短い時間でしたが、6年生は一つ一つ丁寧にツルの折り方を説明しています。1年生のそばに寄り添って、一緒にツルを折っている子どもたちの眼差しは、穏やかで優しいものでした。平和への願いをこめて千羽鶴ができるといいですね。

平和を願い、ツルを折る

画像1
画像2
画像3
6年生は、今月26.27日に修学旅行に行きます。1日目は広島で原爆資料館や平和公園に行きます。その時に千羽鶴を供えます。その趣旨を説明して、全校児童でツルを折ってもらうよう、6年生が全学級に依頼しました。低学年とわかば学級の友達には、ツルの折り方を順序立てて教えていきました。

観桜会 お茶席

画像1
画像2
画像3
葛野女性会やPTAのお手伝いの下、お茶キッズの子どもたちがお茶席で接待をしました。

観桜会で歌声ひびく

画像1
画像2
和太鼓の次は、2年生の歌です。「ありがとうの花をおくろう」と手話をとりまぜて歌いました。「ありがとう」という言葉がとても温かく聞こえました。歌をきいている人たちの顔も笑顔になっていました。

観桜会で和太鼓を披露

画像1
画像2
画像3
毎年恒例の観桜会が葛野社会福祉協議会主催で行われました。三反田公園はサクラ満開でとてもよい天気の中で開かれました。和太鼓キッズの2年生が1年間練習してきた成果を発表してくれました。つわぶき園の子どもたちや地域の方々や保護者の方たちでにぎやかです。

桜満開。天神川界隈

画像1
画像2
画像3
きのうは、統一地方選挙の投票日で学校に待機していました。三反田公園や天神川の散歩道には多くの人が集まっていました。お花見の全盛。それにしても見事な桜です。高辻の橋から一枚パチリ。桜の下から一枚パチリ。公園での様子も一枚。

町別児童会・集団下校

今日4校時、はやばやと町別児童会がありました。各町内ごとに子どもたちが集まり、町班長さんたちが話し合いを進めていきます。通学路を確認したり、集団登校の時の約束を確認したりしました。新一年生も自己紹介もしていました。新しい仲間が増えたことを喜んでいました。高学年は、低学年の手をひいて歩いたり、下駄箱のところまで付いてきて確認したりと一生懸命です。あいにく雨降りになりましたが、児童会ごとに下校していきました。PTA郊外指導の皆さんにもお世話になりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp