京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:23
総数:286525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

雪あそび

画像1
画像2
画像3
 昨日から寒さがより厳しくなり雪が降ってます。
 朝、門で子供たちを出迎えていると、次々に雪を集めて嬉しそうに見せにきてくれました。
 大人は「通勤ができるかな」「水道管は大丈夫かな」などまず、心配事を考えますが、子供たちの様子を見ていると冬の季節に触れるのも感性を働かせるワクワクすることなんだなとあらためて思いました。

おいしい給食

画像1
画像2
今日から3学期の給食が始まりました。
朝から登校してきた子供たちが給食室前の給食カレンダーに見入っています。
「わあー、おいしそう!」という声に思わず私もカレンダーをのぞき込みました。
今日の献立は豆乳のクリームシチューにミルクコッペパン、野菜のソティー、牛乳でした。ほくほくのジャガイモのたっぷり入ったシチューで子供たちは体も心も温まったことと思います。給食調理員さんがいつも子供のことを考えて、口に合う大きさに食材を切ったり、温かく食べられるようにタイミングを工夫したりしてくださっています。
これから寒い日が続きますが、西西の子供たちは美味しい心のこもった給食を食べて元気モリモリ過ごしていきます。

担任の先生からのメッセージ

画像1
画像2
画像3
朝、子供たちが登校したらまず目にするのが黒板に書いてある担任の先生からのメッセージです。それぞれの担任の先生が趣向を凝らして子供たちに思いを伝えるこの板書。先生たちのメッセージからも子供たちといい年にしていきたという思いが伝わってきてます。特に6年生は卒業まであとわずか、一日一日を大切に楽しく過ごしてほしいと思います。

始業式の教室

画像1
画像2
今日は、寒さが厳しいので体育館ではなくオンラインで始業式を行いました。
教室では凛とした空気感の中で子供たちが校歌を歌っていました。
私の話を聞いた後、担任の先生や友だちと3学期のスタートにあたり心掛けることや目標などについて話し合っていました。

あいさつ運動

3学期初日、久しぶりに登校する子供たちを見守り隊の方々、PTAの保護者の方々が迎えてくださいました。PTAではあいさつ運動をして子供たちに明るく話しかけてくださっていました。
見守り隊の方々は毎朝、横断歩道などで子供たちの安全な登下校のために見守り活動をしてくださっています。子供たちはその方々に元気にあいさつをしていました。
子供たち自身も児童会の子供たちが自主的にあいさつ運動をして、全校の子供たちにあいさつをすることを啓発しています。
地域の方、保護者の方々のこうした温かい見守りがあって子供たちは元気に明るく育っていくのだなと、朝の光景を見てつくづく思いました。
皆様、朝早くからありがとうございます。
画像1
画像2

3学期始業式

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
 
3学期が始まりました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましてはいかがお過ごしでしたでしょうか。学校には子供たちが久しぶりに登校し、教室や運動場に元気な声が響いていました。朝一番に各教室を回ってみると、どの教室でも友達同士で会話が弾んでいました。

一方で、このお正月は能登半島地震が起こり、多くの方が被災されました。今なお救助活動が続きますが、自然の脅威に多くの方の尊い命が奪われ、住民の方が避難生活をされていらっしゃいます。
本校の子供たちもニュースなどでこの状況を見聞きしていることと思います。

そこで3学期の始業式では、私から災害についての話をしました。
被災地の状況に触れ、私たちができること、心の持ちよう、正しい情報のありようなどについて話をしました。子供たちも教職員もこの状況をふまえて、被災地の方々が少しでも早く元の生活に戻られることを願い、自分たちのできることを考えるようにしていきたいと思います。

子どもたちには気持ち新たに目標をもって充実した3学期を過ごしていってほしいと思います。


画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp