京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/16
本日:count up41
昨日:58
総数:281830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
第47回卒業証書授与式は令和6年3月22日(金)に行います。9時30分に受付を開始します。

おやじの会 長椅子のねじしめ

画像1画像2
 卒業式や入学式などの行事にはたくさんの長椅子を使用します。本日はおやじの会の方にその長椅子の安全の確認とねじを締めをしていただきました。これで、一年間安全に長椅子を使うことができます。
 おやじの会のみなさま、本当にありがとうございました。

5年 ポスターセッション

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に取り組んできた、自分の将来についてまとめたものを、ポスターセッション形式で発表しました。子供たちにとっては2回目のポスターセッション。しかも、今回は個人での発表でしたが、しっかりと準備をし、自信たっぷりに発表できました。

給食室 3月14日 今日の給食

〜今日の献立〜
 ☆むぎごはん
 ☆なまぶしのしょうがに
 ☆こまつなとひじきのいためもの
 ☆あかだし
 今日は今年度最後の「なごみ献立」ということで牛乳はありません。主菜である「なま節」は京都で昔から食べられてきた伝統的な食材です。給食ではスチームコンベクションオーブン(スチコン)を使って調理しました。
 スチコンで作ったなま節のしょうが煮はしっとりと仕上がっており、子供たちにとっても食べやすかったようです。
 今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

3年 社会科「火事をふせぐ」

 社会科では、火災から地域の人々の安全を守るはたらきについて学習しました。西京極消防団の方々から「どんな活動をしているのか」「どんな思いで取り組んでいるのか」などのお話を聞かせていただきました。そこで、「日頃から火事に対して備えている」と教えていただき、地域の火事への備えはどのようなものがあるのか、実際に見学し、体験させていただきました。体験させていただいた消防施設は、火事からわたしたちのくらしを守るものであると気づきました。
画像1
画像2

5年 6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 6年生を送る会では、司会進行など、5年生の計画委員と代表委員が中心となって進めました。学年の出し物では、お祝いの気持ちを込めて「明日へつなぐもの」の合唱を披露しました。みんなの真剣な表情で歌う姿を、6年生だけでなく、全校のみんなに見てもらうことができました。

5年 ソフトバレーボール

画像1
画像2
画像3
 体育科で「ソフトバレーボール」に取り組んでいます。はじめはサーブだけで得点が動いていたのが、次第にラリーが続くようになりました。チームでつないで得点するシーンも見られ、ゲームも面白くなってきました!

卒業お祝い献立

今日は子供たちが楽しみにしていた卒業のお祝いの献立です。
  *麦ごはん
  *牛乳
  *トンカツ
  *ソテー
  *みそ汁

 朝からソテーの味付けの調味料のいい香りが漂っていました。それからトンカツを揚げている香ばしい香りも。たくさんの子供たちが楽しみにして給食室前の給食カレンダーに見入っていました。
 トンカツは給食調理員さんが、お祝いの気持ちを込めて一枚一枚丁寧につくってくださっています。子供たちは揚げたてのトンカツを美味しそうに味わって食べていました。
 小学校での給食もあと数回。子供たちの健康と成長を願い、丁寧に作ってくださっている給食を存分に味わってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 今日は6年生を送る会がありました。在校生からは6年生にお世話になった感謝の気持ちを込めて歌や踊りなどの出し物を披露しました。各学年が工夫を凝らした心のこもった発表でした。最後には6年生からもお礼に歌を歌いました。
 その後、みんなでじゃんけん汽車のゲームをしたり、縦割り活動のグループでつくった寄せ書きを6年生に渡したりしました。子供たちも教職員も温かい気持ちになる素晴らしい送る会となりました。
画像1
画像2
画像3

給食室 3月7日 今日の給食

〜今日の献立〜

 ☆むぎごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆けいにくのこはくあげ
 ☆もやしのにびたし
 ☆すましじる

 今日は大人気献立「けいにくのこはくあげ」です。琥珀揚げは京都市出身の北大路魯山人が名づけたものであり、下味に醤油を使ったものを揚げると、その色が琥珀色に見えることに由来しています。

 味ももちろんおいしく、おかわりに行列ができるほど大人気でした。今日もおいしい給食ごちそうさまでした!
画像1

2年 図画工作科「おもいでをかたちに」

 図画工作科の学習では、楽しかったことや頑張ったことなどを思い出し、粘土で表しました。「ひねる・のばす・曲げる・立たせる」などのいろいろな表し方を振り返ってから活動に入りました。すると、子供たちは自分の思いに合う表し方を考えながら、作品を仕上げることができました。どんな作品にしたのかを、またお家で聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp