京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:45
総数:287181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

中学年 団体演技 「ツバメ〜95羽で幸せを運びます〜

鳴子を使って演技です。
みんな息ぴったり。
演技が終わった後には大きな歓声があがりました。
画像1画像2画像3

3年アイデア走 4年生ハードル走が始まりました!

画像1画像2
3年生の「わくわくヨーイドン!」と4年生の「ハードルをこえて〜トン・1・2・3〜」はとても盛り上がっています!

中学年の徒競走が始まりました!

画像1
3・4年生の80m走です。
ゴールまで全力で、かっこよく走っています!

1・2年 団体競技 みんなに サチアレ

1・2年生は元気よい演技を見せてくれていました。
みんなでダンスをした後には、玉入れ競争を行いました。
一個でも多くかごに玉が入るように、一生懸命頑張りました。

画像1画像2

1・2年アイデア走

画像1画像2
低学年のアイデア走です。
体育で学習したいろいろな動きを取り入れた競技に挑戦です。

低学年の部が始まりました!

画像1画像2
1・2年生による50m走です。
ゴール目指して全力で走り切ります。

スポーツフェスティバル開会式

画像1
開会式です。
児童代表が堂々とあいさつをしてくれました。
準備体操も全校で元気よく行いました。
さあ、いよいよ競技が始まります。

スポーツフェスティバル 開催!

 いよいよスポーツフェスティバル当日になりました。
 快晴です。
 ぜひ子供たちのがんばりを応援しに来てください!
画像1

給食室 9月29日 今日の給食

〜今日の給食〜

 ☆ごはん
 ☆ぎゅうにゅう
 ☆いわしのかわりに
 ☆キャベツのごまに
 ☆すましじる
 
 秋のいわしは「くだりいわし」といい、脂がのっておいしいと言われています。そしてその脂には「DHA」や「EPA」といううれしい成分が。今日は6年2組の子供たちとそんなお話をしました。

 今日もおいしい給食ごちそうさまでした! 
画像1

2年 はさみのあーと

 2年生では、図画工作科の学習で「はさみのあーと」に取り組みました。はさみを思いのままに動かして画用紙を切り、いろいろな形を作ります。面白い形ができることを楽しみながら、パーツを作っていました。出来上がったものが何に見えるかについて、想像を膨らませながら話すこともできました。
 来週は、パーツを並べたり組み合わせたりしながら張り合わせ、作品にする予定です。今週の学びがどのような作品へとつながるか楽しみです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

その他

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp