京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:23
総数:286525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

給食室 「11月24日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆とりとだいこん葉のまぜごはん
☆さつまいもの栂尾煮
☆白菜の吉野汁

今日はスチコン献立「さつまいもの栂尾煮」が登場しました。
栂尾煮は、右京区の栂尾にある高山寺発祥の料理です。

さつまいもを、さとう・みりん・しお・水と一緒にスチームコンベクションオーブンで煮ます。
しっとりと甘いさつまいも、子どもたちから大好評でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

2年 もっともっと町たんけん!

画像1画像2
今日は、生活科の「もっともっと町たんけん」という学習で町探検に出かけて、インタビューをしました。

この日のために、どこのお店や施設にインタビューするか町を探検して決めました。

インタビューする内容も、自分がその仕事について聞きたいことや見たいことを考えました。

実際にインタビューするとなると、どの子供たちも緊張した面持ちでしたが、立派にインタビューをしていました。

お店でのマナーもバッチリで、いろいろな人に挨拶をしたり、丁寧にお礼を言えたりすることができていました。

今回の学習を通して、多くの子供たちが「仕事」に対して具体的なイメージをもつことがでたようで、学習後の感想では「次はお客さんとしてお店に行ってみたい。」や「将来の夢は、郵便局で働きたいな。」など述べていました。



給食室 「11月18日 今日の給食」

画像1
画像2
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆さばのみそ煮
☆切干大根の煮つけ
☆すまし汁

今日は、11月の和献立でした。
旬のさばと、白ネギを味噌で味付けをして煮込みました。

2年生では先日行った食の学習「お魚はかせになろう」で学習したお魚の食べ方を実践。
みんなきれいに骨を取り、食べてくれました!

また、すまし汁にはかつお節と昆布のだしを使いました。
一汁二菜のおいしい和食献立をみんなで楽しみました。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした。」

4年 総合的な学習「知ってみよう!天神川」

 4年生は総合的な学習の時間の「知ってみよう!天神川」で、地域の天神川について調べています。今回は、地域の方にお越しいただき、天神川の歴史や動植物・水害や環境等たくさんのことを教えていただきました。区長さんにも来ていただきました。
 お忙しい中、ありがとうございました。
 子供たちは、学年学習発表会で今までに調べたことを発表していましたが、今回また、新たに知ることができました。これからも調べて分かったことをまとめ、発表していきます。
画像1
画像2
画像3

給食室 「11月17日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆豚肉とこんにゃくのいため煮
☆ほうれん草のおかか煮
☆いものこ汁

今日は、豚肉と糸こんにゃくを甘辛く味付た一品が登場しました。
しょうがや干しシイタケも入っており、ご飯とも相性抜群です。

「ほうれん草のおかか煮」も柔らかなほうれん草とかつお節・昆布のだしから出るうま味がおいしかったです。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

学年学習発表会2

 4年生の総合的な学習「知ってみよう!天神川」では、地域の天神川の生き物や歴史など自分たちの調べたいことを基に調べ、プレゼンテーションを使ってまとめ、発表することができました。
 5年生の総合的な学習「見つけよう!なりたい『私』」では、仕事についてインターネトやアンケートなどで調べ、分かったことやこれからしていきたいことまとめ、プレゼンテーションを使ってしっかりと発表することができました。
 6年生の総合的な学習「京都物語」では、京都について調べたいことを決め、歴史やゆかりのある人々等について詳しく調べ、分かりやすくまとめプレゼンテーションを使って相手に伝わるように発表することができました。
 今までの学習の成果を発揮することができました。この発表会で学んだことをこれからの生活で生かしていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

学年学習発表会1

 11月15日(火)に学年学習発表会を開催しました。感染症拡大防止のため今年も学年を入れ替えて実施しました。
 1年生の国語科「にしにしあいうえお」では、自分たちで考えた「あいうえお歌」を元気な声で発表することができました。初めての舞台で緊張していましたが、発表した後には、達成感のあるよい笑顔でした。
 2年生の国語科「ふたりはともだち」では、がまくんとかえるくんのシリーズ本の音読劇でした。大きな声で音読したり登場人物になりきって演技をしたりできました。
 3年生の総合的な学習「〜みんなで伝えよう〜ふれあいの町西西タウン」では、西京極の町のお年寄りにできることを考え、全校でプレゼントを作って届けたことを発表しました。分かりやすい工夫をして発表することができました。
画像1
画像2
画像3

2年生「なげあそび」

画像1画像2
 体育科の学習で「なげあそび」をしました。
 ボールの投げ方を知り、ねらった場所にボールが届くように、自分のめあてをもって活動しました。
 今日は、ゴールに向かって、グループで順番にボールを投げました。
 ゴールにボールが入れば、一歩下がるということを繰り返しました。
 大きく体全体を使って投げると、どんどん上達していきました。
 学習の最後の振り返りでは、多くの子供たちが「楽しかった!」「ドッチボールでも生かせへんかな?」と、わくわくしながら話していました。




給食室 「11月11日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆玄米ご飯
☆牛乳
☆鮭のちゃんちゃん焼き
☆小松菜と切干大根の煮びたし

今日は、スチコン献立「鮭のちゃんちゃん焼き」が登場しました。

今からが旬の鮭を使った北海道の郷土料理です。

たっぷりの野菜と味噌の絡んだ鮭を合わせて食べます。

白みそや野菜の甘みが口に広がるおいしい一品でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

11月 たてわり活動

 11月のたてわり活動がありました。高学年が低学年の児童を迎えに行き、運動場や渡り廊下、体育館でみんなで楽しく遊びました。
 異年齢の子供たちが、楽しいひと時を一緒に過ごすことで、充実感を味わったり相手のことを思いやる心が育ってきたりしています。
 空も晴れ、冷たい風もなく気持ちのよい日でした。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp