京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:23
総数:286525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

3学期始業式

    明けましておめでとうございます。
       本年もどうぞよろしくお願いします。
 穏やかな快晴の下、子供たちが元気に登校してきました。いよいよ学年の締めくくりとなる3学期がはじまりました。新年を迎えて子供たちは心新たな様子で、久しぶりの友達との再会を喜んでいました。運動場にも朝から元気な声が響いています。こうして、令和5年も子供たちとともに穏やかに新年を迎えられることを嬉しく思います。
 始業式では、3つのことを話しました。一つはことわざについてです。「一年の計は元旦にあり」「笑う門には福来る」を紹介しました。もう一つは「七草の日」についてです。先人から伝わる言葉や行事にふれて、それらに込められた願いに思いを馳せることは、これからの未来を創る子供たちには大事なことだと思います。
 最後に、3学期に向けて取り組んでほしいことを話しました。学習のまとめをしっかりしていくこと、外でどんどん遊んで体力をつけていくこと、そして、仲良くなったクラスで楽しい思い出をたくさんつくることです。持久走大会や作品展など3学期も子供たちが楽しみにしている行事もあります。
 子供の健やかな成長を願い、子供たちにとって充実した一年となるように教職員一同、全力で努めていきたいと思います。保護者・地域の皆様におかれましてはご理解・ご協力いただきますようどうぞよろしくお願いします。


画像1
画像2
画像3

3学期 PTA挨拶運動

 3学期が始まりました。今日は、PTAの方々による挨拶運動がありました。子供たちは、元気に登校してきました。PTAの方々の顔を見てニッコリ笑顔であいさつを交わしていました。久しぶりに学校に元気な子供たちの姿が見られ、とても嬉しく思います。今年も力いっぱい頑張り、楽しく過ごしてほしいと思います。
 PTAの皆様には、お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 ぺったんコロコロ

 図画工作科で「ぺったんコロコロ」の学習をしました。大きな模造紙に洗濯ばさみやスポンジなどをぺったん、ローラーでコロコロと班ごとに表現しました。「洗濯ばさみが恐竜の足跡みたい!」「ローラーで線路ができたよ!」など友達と話しながら楽しく取り組むことができました。
 今日で2学期が終わりました。2学期中はご理解・ご協力いただきありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年特別の教科 道徳「これって不公平?」

 5年生の特別の教科道徳「これって不公平?」の授業では、「公平であるかどうか、何が問題なのかを具体例から考えることを通して、誰に対しても差別したり、偏見をもったりせず、公正、公平な態度で接するための判断力を養う」ことをねらいとしています。
 子供たちは、具体例を通してじっくりと、公平かどうか、何が問題なのか考え、グループで交流した後、クラスのみんなに、どうしてそう考えたのか、という理由と共に発表していました。
 今日の学習を今後の生活に生かしていってほしいです。
 
 
画像1
画像2
画像3

西京極女性会より

 西京極女性会より寄せ植えをいただきました。アザレア・ナンテン・ウメ・カロライナジャスミンが植えられています。アザレアがピンクの花を咲かせていて、職員室前の廊下が明るくなりました。
 子供たちも嬉しそうに見ていました。
 ありがとうございました。
画像1

6年 校内記録会2

 本日2回目の陸上校内記録会を実施しました。寒い日になりましたが、6年生は、寒さに負けず、一生懸命に走っていました。
 6年生の力走を教職員や応援の子供たちが見守りました。6年生は、走った後に気持ちの良い挨拶をしていました。
 2月12日(日)にたけびしスタジアム京都(西京極総合運動公園陸上競技場)で実施される京キッズRUNでも練習の成果を発揮してほしいです。
 
画像1
画像2
画像3

5年 「だし」の学習

 5年生の子供たちが先週、家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」で「だし」についての学習をしました。普段の料理でみそやしょうゆ、塩などの調味料は知っていても、だしの存在には気が付いていないことも多いです。
 最初に鰹と昆布だしをとり、だし入りのみそ汁とだしの入っていないみそ汁の飲み比べをしました。おいしいと思う方を尋ねると、子供たち全員が出し入りの方に手を上げ、子供たちの味覚に感心しました。その後、具体的にどんな違いがあったのか「香り」や「味」について感じたことを話し合いました。
 同じみそ汁でもだしの有無で大きく変わることを実感した子供たち。「だし」を通して、日本の食文化に触れられた学習でした。
画像1画像2画像3

3組「3校交流会」(リモート)

画像1
画像2
画像3
西京極中学校区「3校交流会」がリモートで行われました。3校の友達と、歌を歌ったり、ゲームをしたりして仲良く活動できました。
短時間ではありましたが、とても楽しい交流会となりました。交流会の最後には、「ありがとうございました!また、会いましょう。」と、お互いに手を振ってしめくくりました。

6年 茶道体験教室

 地域のお茶の先生を講師としてお招きし、6年生を対象に「茶道体験教室」を実施しました。いきいきサロンに畳を敷き、炉を切り掛け軸やお花を飾って、茶室のようにしつらえました。はじめにお茶の先生や地域の方々からお話を伺いました。その後、お茶室の入り方や作法について学びました。次に、実際にお扇子を前に置き、挨拶をしてお茶室に入りました。お軸やお花の見方、歩き方等様々な作法を学びました。そして、季節に合ったお菓子をいただき、自分でお抹茶を点てていただきました。
 振り返りでは、お菓子やお抹茶がおいしかったことや相手を思いやる心が大切なこと、学んだことを今後の生活にいかしていきたいこと等を発表していました。
 畳に座る機会やお抹茶を飲む習慣も少なくなってきています。今回、日本の伝統文化に触れるよい機会となりました。
 お忙しい中、地域のお茶の先生や学校運営協議会の方々に、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

給食室 「12月8日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆なま節のしょうが煮
☆野菜のきんぴら
☆すまし汁

今日は,かつおを加工した「なま節」を使った献立です。
なま節としょうが、しょうゆ、砂糖で煮ていきます。

噛めば噛むほどうま味が口の中に広がるおいしい一品です。

「すまし汁」には、削り節、こんぶ、干しシイタケの3大だしを使っています。
相乗効果でうま味たっぷりのすまし汁でした。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

≪学校評価≫

≪学校だより≫

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

小中一貫教育

京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp