京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:42
総数:286512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

給食室 「9月9日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆ごはん
☆牛乳
☆キーマカレー
☆野菜のホットマリネ

今日は、大人気のカレー献立「キーマカレー」でした。
普段の給食のカレーとは違い、食材を刻んでいて、お肉もミンチ肉を使っています。
ミックスビーンズも使っていて、マイルドでまろやかな味でした。

子どもたちからとても好評で、たくさん食べてくれました!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

夏のクリーン大作戦

 「みんなで力を合わせ校内を美しくし、気持ちのよい学校をつくること」や「美しい学校づくり、学習しやすい環境づくりをしようとする意識を育てること」という目標で、今週は、「夏のクリーン大作戦」を実施しています。各学年、各クラスが学校の割り当てられた場所をきれいにしていきます。今日は、6年生が運動場の鉄棒のあたりの草ひきをしました。
 6年生は、一生懸命草引きをしていたので、学校が使いやすく美しくなりました。
画像1
画像2
画像3

5年 総合的な学習

 5年生の総合的な学習では、「見つけよう!!自分の夢を〜ムラタセイサク君の開発講話と実演〜」という小学生環境学習事業を実施しました。
 村田製作所では、電子部品を紹介するために、ムラタセイサク君やムラタセイコちゃんというロボットを製作したそうです。
 ムラタセイサク君を製作する時は、○通常運転をする○不倒停止をする○狭い平均台の上を走行する、というステップを踏んで開発を進めたそうです。
 何度も失敗をしたけれど、そのたびに「なぜ失敗したのか」を考え、諦めないで挑戦を続けたお話や技術者(エンジニア)という職業の紹介がありました。
 5年生は、開発までのビデオやお話をしっかり聞き、ロボットの動く様子を見たり操縦をしたりして進んで学習していました。
 子供たちには、このロボット製作のように何度も失敗しても諦めずに夢に向かって進んでいってほしいです。
画像1
画像2
画像3

給食室 「9月8日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆豚肉とこんにゃくのいため煮
☆里芋の煮つけ
☆みそ汁

今日は9月の和献立「月見献立」が登場しました。
秋の収穫に感謝をし、里芋をスチコンで煮ました。

削り節でとった出汁で煮ることで、一口食べると口にうまみが広がり、柔らかい口当たりで、とてもおいしい一品でした。

「みそ汁」は、京都の京北地域で作られた味噌を使った地産地消献立です。

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

1年 歯磨き指導

 1年生の歯磨き指導は、歯科衛生士の方をお招きして各教室で実施しました。
 食べ物に含まれる砂糖の量や歯磨きの大切さについてお話がありました。80歳まで20本の歯を残そうという8020運動や虫歯のでき方、これから生えてくる第一大臼歯のお話があり、子供たちは熱心に聞いていました。歯ブラシの持ち方や歯磨きの仕方について学びました。
 おやつの食べ方や正しい歯磨きの仕方などをこれからの生活に生かしていってほしいです。自分の歯をこれからも大切にしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科

 4年生は、図画工作科の「言葉から形・色 お話から想像したことを楽しく絵に表そう」の授業で、「表したいことにぴったりの表し方を見つけ、工夫して表そう」をめあてに学習しています。お話を読んで心に残ったことから絵に表したいことを想像しました。表したいことの色や形、大きさ、むき、場所等を考え、使いたい用具も自分で選んで描き始めました。
 一人一人がお話から想像したことにぴったりの表し方を考え、楽しく描いていました。これから、工夫して仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

9月 児童朝会

 9月の児童朝会は、Teamsで各教室をつないで行いました。本部委員より9月の生活目標やたてわり活動、9月の行事についての紹介がありました。 
 生活目標は「明るい声で自分から挨拶しよう」です。「挨拶カードに記入することは終わりましたが、心と心をつなげる、気持ちのよい挨拶を続けていこう」と話していました。
 また、「今月は12日にたてわり活動があること」や「大きな行事であるスポーツフェスティバルを力いっぱい頑張ろう」と話していました。
 まだまだ暑い日が続きますが、自分の目標をもって友達と共に、元気いっぱいに進んでいってほしいと思います。そのためには、挨拶で心と心をつないで、異年齢の友達とも触れ合う機会をたくさんもってほしいと思います。
 
画像1
画像2
画像3

給食室 「9月1日 今日の給食」

画像1
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆さんまのしょうが煮
☆ほうれん草のおかか煮
☆みそ汁

今日は秋においしいさんまを使った献立でした。
さんまをしょうがと一緒に釜で煮込みます。

骨まで柔らかく,とても食べやすく調理してくださいました。

さて,今日から9月がスタートしました。
徐々に気温も下がってきて,食欲の増す季節がやってきます。

2学期も楽しみな献立が盛りだくさんです。お楽しみに!

今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」

新型コロナウイルス感染症について

 日頃より学校教育にご理解・ご協力頂きましてありがとうございます。

 本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い、当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じることとなりました。児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり、大変申し訳ありません。

 本日時点で、本校関係者では計14名の感染者が確認されており、この間、京都市教育委員会の指導のもと、継続的に疫学調査を実施しております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが、これまでのところ濃厚接触者として特定される児童生徒はありません。また、一部疫学調査を終え、新たな感染者や体調不良者の広がりがみられない学級の児童や、健康観察期間が経過した児童等は、ご本人に体調不良等の症状のない場合、順次、登校を再開いただいております。

 本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については、今後も、必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。(なお、追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は、個別に連絡させていただきます)

 今後の教育活動におきましては、児童の健康と安全を最優先にしながら、マスクの着用、 手洗いの励行、こまめな換気や消毒等とともに、児童同士が接触、密集、近距離で活動したり、向かい合って発声したりする活動等を避けるなど、これまで以上に感染対策を徹底してまいります。

 保護者の皆様におかれては、ご家庭でも、感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに、お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど、ご協力を賜りますようお願いいたします。



2学期が始まりました。

 2学期が始まり、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
 今日は始業式や学級活動など半日を学校で過ごしました。
 下校時は、地域の方に見守られ、友達に久しぶりに会った喜びに浸りながら元気に下校しました。
 明日からは、給食が始まります。2学期も子供たちのいきいきと頑張る姿が見られるのが楽しみです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp